

去年の忘年会は、六番丁の Kitchen Cammy
(キッチンキャミー)でした。冬の定番・
鍋料理とはひと味違う、イタリア料理を
中心とした宴では、ピザ、パスタをはじめ
パエリアなどもあって、なかなかイイ感じ!
洋風宴会を満喫しました♪




アガサス1月号でも紹介した、太田の
総本家めはりや 和歌山店 にてランチ。
ほとんどのメニューの味を知っているにも
関わらず、どれもおいしいのでやっぱり
注文してしまうのがおためしセット(笑)
めはり2個に串カツ3本、おでん2種、
山芋造り付。これに絶品の豚汁を
チョイスして1130円也!
こちらは、めはりと茶そばのセット900円。
シンプルながら「日本人で良かった」的な
境地に浸れるメニューです(笑)
ちなみに、ハンバーガーのように、めはり
の具材を落とさず食べたい人にお役立ちな
袋も新登場してました。食べにくかったら
これを使ってくださいね、とお店の人が
持ってきてくれますよ~。
アガサス1月号のNEW SHOPコーナーに載っている、
北ノ新地の CHICKEN FACTORY(チキンファクトリー)
にてランチ! メインはパスタかピザから選べ、
パニーニと自家製ドルチェまで付いて1200円から。


“付いて”で片付けるにはボリューム満点の
パニーニがとっても美味。これだけでも結構
小腹が膨れます。ということで、通常はメインに
パスタを選択する人が多いんでしょうが、大の
ピザ好きな私はピザも選択。だって両方とも
味わいたいではないですか…(笑)
夜は店名通り、鶏メニューが多数揃ってますよ♪

和歌山駅東口、太田に昨年の12月オープンした
和・琉・創 Dining Room 石垣屋 にてランチ
をいただきました。こちらは、石垣島内以外
ではなかなか食べられない石垣島美崎牛を
使ったメニューが味わえるという店。
石垣牛カリー(900円)と石垣牛重(1200円)の
ランチをチョイス! サラダ、前菜にフリー
ドリンクも付いています。当日は、さんぴん茶
とコーヒーがあったので、食事と一緒に
さんぴん茶、食後にコーヒーをいただきました。
この石垣島美崎牛、基本島外には出荷しない
方針であると共に、そもそもおいしいので
島内で消費されてしまうのだそう。そんな
貴重な味が堪能できるということなので、
石垣島に思いを馳せつつ試してみては
いかがでしょうか?

和歌山市有家、我が母校・向陽高校のすぐ
前に昨年オープンした 今心(コンシン) へ
行ってまいりました。こちらは、和歌山中華そば
では絶大な人気を誇る うらしま で修業した大将
がオープンさせた店で、かなり流行っています。
店内は1組分の座敷とカウンターのみ。メニュー
もシンプルに、中華そば550円、1.5玉650円、
肉増し150円、めし150円のみ。とはいえ、最近の
ラーメン&中華そばって意外と値が張るので、
550円はとても良心的!
実は私、未だ本家に行ったことないんですが(笑)、
うらしま系第1号の しま彰 と並び、こちらの
味もしっかり本家を踏襲しているらしく、開店
早々からファンがかなり付いているよう。
厚くてやわらかいチャーシューがしっかりと
入ってるし、濃ゆくてとろっとしたスープが
きっとツウの心を掴んでいるのでしょうねぇ。
しつこくないのでスープを飲み干したところ、
底にはうっすらと骨粉らしきものが…。
これも和歌山ラーメン&中華そばの醍醐味!?
今年は、アガサスが30周年という記念すべき
1年です。思えば波乱万丈、いつもいろいろと
ギリギリのところでやってきたようなイメージ
のアガサスですが、何とか“めでたい”周年を
迎えることができました!
ということで、まだまだ若くてハリと今以上の
贅肉のあった自分を思い出し(笑)、
アニバーサリーイヤーを頑張りますかね~♪
新年一発目は、意味もなく我が家の猫です。
ベトナムといえば、まず第一にエネルギッシュな
イメージがありますが、今回は、ひと味違った
今大注目の大人のビーチリゾート ダナンへの
旅を紹介します。
ダナンは、空港から市街地まで約3km、ホイアン、
フエ、ミーソンなどの都市にもほど近い好アクセスで、
中部観光の拠点としても知られる、ベトナム第3の
都市。成田からは直行便があって、本当に
あっという間に行けちゃうんですよね~。
関空からの場合は、ベトナム航空のホーチミン経由か
ハノイ経由で。今回はホーチミン経由の旅でしたが、
人気で満席状態。これなら関空から直行便が飛ぶのも
そう遠くなさそうです!?(笑)



ということで、またまたビジネスクラスで贅沢な
旅がスタート。中距離路線ですが、長距離路線並みの
ミールサービスが自慢のベトナム航空。乗った瞬間
からグルメ旅が始まったのでした…。

乗継時、気分はもうすっかりベトナムな私は、空港で
さっそくベトナムコーヒーを一杯。お供は、すでに
アルコールがかなり入ってるみなさんのチョイスで
ポテトフライ。確かにビールには合いますね。でも
練乳入りベトナムコーヒーとポテトも全然イケます(笑)
そしてこちらは国内線で出たメニュー。たった
1時間ちょいなのに贅沢ですよね。さすがはビジネス
クラス…。もちろん完食ですけど!
■ベトナム航空 http://www.vietnamairlines.com/
■ファイブ・スター・クラブ http://www.fivestar-club.jp
ビーチリゾートの旅というと、やはりホテルが
需要ですよね。泳いだり水遊びを楽しんだ後、
帰った部屋がスーツケース広げるのが精一杯とか…
考えるだけでちょっと滅入ります(笑)
ということで、今回の宿泊は、ダナンの中でも
クリーンなビーチで人気のノンヌォックビーチ沿い
にある プルクラリゾートダナン です。
こちらは、2014年にオープンした、日本人スタッフ
常駐の5つ星リゾート。“プルクラ”はラテン語で
“美しい”という意味だそうで、その名の通り、
施設内には自然の美しい景観が広がっています。
10ヘクタールという広い敷地内には、31棟の
ヴィラタイプの客室。何と全てにプライベート
プール付。そしてさすがはダナン唯一の日系ホテル。
シャワーブースとは別にバスタブも完備されてます。

こちらが私が宿泊した部屋です。冷蔵庫には
ウェルカムクッキーも! しっかりお茶を入れて
いただきました。
ちなみに、シャンプーやボディローションなどの
アメニティはロクシタンでした。贅沢~。
そして何といっても、日本のスタッフがいることと、
笑顔が素敵なスタッフがいることがうれしいですね。
■ベトナム航空 http://www.vietnamairlines.com/
■ファイブ・スター・クラブ http://www.fivestar-club.jp
普段、朝ごはんは食べない(良い子は真似しないでね)
私ですが、我々が宿泊時のプルクラリゾートダナン の
朝食がまたスゴかったんです! 一般的に要望の多い
アメリカンスタイルにベトナム風、和風もチョイスOK。


コーヒーか紅茶を選び、フレッシュジュースも選び、
もちろんパンも好きなだけ選び…。フルーツやサラダ
に加え、アメリカンスタイルなら、卵料理やハムか
ベーコンかソーセージかなども自分で選べます。
そしてちゃっかりサブの皿にパンケーキなどを選んだ
私。普段朝は食べない人がこんだけ食べるって…(笑)
ジャパニーズスタイルならこんな感じ。みそ汁に
焼き魚でけっこうちゃんとした和食の朝ごはんです。
そしてこちらがベトナム風。フォーも選べたんですが、
ホテルの味を試してみたくてあえてのバインミー。
これはウマい! しかしとてつもないボリュームかも。
白状しますが、あまりにもパンケーキがおいし過ぎて、
バインミー食べた上、パンケーキも完食。その上
マフィンまで…。どんだけパン類好きやねん、という
ことで~(笑)
■ベトナム航空 http://www.vietnamairlines.com/
■ファイブ・スター・クラブ http://www.fivestar-club.jp
リゾートと言えば、外せないのが癒しのスパ系!
プルクラリゾートダナンの「ウドゥラ・スパ」では、
アロマオイルマッサージをはじめ、いろいろな
メニューが選べます。

施術前にどこが気になるかなどを聞いてくれたり、
施設後にお茶を淹れてくれたりと、サービスは
細やか。ウェイティングルームも清潔で、窓から
見える風景にも癒されます。

こんなお花いっぱいのジャグジーバスなんて、
日本ではそうそう体験できませんよね~。
そして何といっても、日本でここと同じレベルや
環境のスパで施術を受けたら、きっと目が飛び出る
金額になるハズ(笑)

■ベトナム航空 http://www.vietnamairlines.com/
■ファイブ・スター・クラブ http://www.fivestar-club.jp