仕事の関連で、比較的に印南町へは
よくお邪魔しているのですが、先日、
事務所で制作を手掛けた冊子
「恋して いなみの かえる橋」が
完成しました。この冊子は、印南町のシンボル・かえる橋
にまつわるいろいろな話をまとめたもの。
そのインパクトから、かえる橋の存在は
もちろん知っていますが、できるまでの
軌跡やできてからの変化などなど…は
そんなに詳細を知っていたわけでは
なかったので、制作に携わったことで
とても勉強になりました。観光パンフレットとは少しタイプの違う
冊子なので、基本、観光地のあちこちに
置いてはないのですが、印南町役場では
配布しているそう。
内容を見るだけなら、印南町役場のHP
からや、印南町公民館でも見ることが
できますが、実物が欲しいと言う人は、
印南町役場に足を運んでくださいませ。ちなみに、最終ページにはオマケとして
“かえる橋フレンズぬりえ”もついてます。
どんどん暖かくなり、寒い日の朝起きる
辛さが半減したことは良いのですが、
チョコレート好きの私としては、繊細な
くちどけを楽しむチョコレートが、一旦
秋頃までお預けになるのが残念な季節。バレンタイン、ホワイトデー近辺には
おいしいチョコレートを頂く機会が
多かったので、気が付けばこの頃は、
ほぼ毎日、何らかのタイミングで
チョコレートを食べていたのですが…。まぁ、食べられなくなるものばかり、
買えなくなるものばかりではないのですが、
口にするまで風味が落ちる確率が格段に
上がると思うと、なかなか手が出せない
商品も増えそうです。そして、ここ最近の携帯の画像を
見ていたら、チョコレートが結構な
割合を占めていたことに気付きました。
そりゃ太るはずだ~(笑)