限定メニューも!

pap_0010食べログラーメン部門で全国第一位獲得。
和歌山ラーメンニューウェーブ・有田市の
清乃の2号店、近鉄百貨店地階にある
こってり和歌山らーめん 清乃 近鉄店 へ
初めて行ってまいりました。

カウンター8席、先に食券を買ってから
注文を待つ、ある意味簡易なスタイルの店
ですが、さすがに本店の評判がスゴイので、
お客さんは回転しまくってます!

pap_0011メインメニューのこってり和歌山ラーメン
(750円)はもちろん、近鉄店限定メニュー・
煮干しブラック(750円)もなかなか美味♪
こちらは1/2玉もあるので、おやつの時間に
お試しも可能。そして、清乃ファン必見、
ラーメンのテイクアウトもやってます。
もちろん店で食べるのが一番おいしいに
決まってますけど、どうしても足を
運べない人にも、この味が届けられるのは
イイですよね~。pap_0012

早くも今年の日程決定!?

e38381e383bce382bae3818ae381a8e38186e381971月の末、梅田は新阪急ホテル北の細い路地街に
ある、胡麻料理 ごま屋ちゅう兵衛 せがれ 胡麻匠
で、ベトナムプレスツアーの新年会を開催しました。
さて、このプレスツアーへ私は5回参加させて
いただいてますが、行先はベトナムなので、いつも
夏服バージョンでの対面。寒い時期に冬服で顔を
会わせるこの新年会が、ある意味とっても貴重な
感じなんですよね~(笑)

e698a5e5b7bbe3818de5a4a9e381b7e38289e8b19ae382ade383a0e38381e3818ae88cb6こちらはチェーン展開のお店のようですが、
和歌山にはないので、こんな機会でもないと
知ることもなかったのかも。ありがたいことです。
メニューは、ヘルシーな胡麻料理とお酒。
とはいえ煮物から焼き物、揚げ物etc. ゴマを
アレンジしたメニューが本当に多彩に揃っています。
肉も魚もごはんものもいろいろあります!
そして、各テーブルには金ゴマ、黒ゴマの2種類の
ゴマとすり鉢が…。どうやら自分で自由に
すりおろしてどんどん料理にかけちゃおう、
ということのようです。ゴマのかけ放題~♪

ちなみに、久々になんばの駅を通ったら、階段が
真田丸バージョンになっておりました。NHKさん、
和歌山も何とか盛り上げてくれないでしょうか??e381aae38293e381b0

今年オープンの…

e5a496e8a6b31アガサス2月号の NEW SHOP のコーナーでも
紹介している、和歌浦東にオープンした
新和食料理/創作居酒屋 七つの月の夢 にて
ランチをいただきました。ちょっとした
コースになっているものから気軽な丼、
定食類もいろいろ揃い、なかなか“選べる”
ランチメニューです。

e98d8be382a2e38383e38397e5a4a9e381b7e38289e382a2e38383e38397本日のチョイスは、小鍋定食(980円)と
天ぷら定食(880円)。

e5b08fe98d8b本日の小鍋はメニューから選んでOKという
ことだったので、オーソドックスに寄せ鍋を
チョイス。肉、魚、キノコ、野菜などが
入った鍋に、〆はうどんを投入。小鉢も
付いてなかなか栄養のバランスもイイ感じ。
お昼から座敷で鍋を食べたりすると、思わず
午後からはひと眠りしたい気分に!(笑)

e5a4a9e381b7e38289e5ae9ae9a39fこちらは天ぷら定食。ボリュームいっぱいの
サラダも付いてますよ~。

活気あふれるうなぎ専門店

e38186e381aae9878d国産うなぎを使った、美園町のうなぎ専門店・
楽食 いし井 に初めて行って来ました。
注文してから焼き始めるといううなぎは、
小鉢、肝吸付で1950円のうな重をはじめ、
ランチ時にも食べることができます。
ふんわりやわらかな身が美味なのは
もちろん、焼目とタレの絡み具合が
何ともイイ味出してます~。

そして、うなぎ以外にも日替わりで、
850円~1000円でいろいろなランチメニュー
も用意されています。

e5ae9ae9a39f本日のチョイスは、海老・チキンカツ
タルタルソース(850円)。このボリュームで
ごはん・みそ汁のおかわりも自由。
店を切り盛りしている2人のおっちゃんが、
とにかく威勢がよくて声が出てます!
料理はもちろん、そんなところからも
すっかり元気がもらえる店ですよ。e5a496e8a6b3

もったいなくて食べられない!?

pap_0004納定の French Pops(フランチポップ) は、
味はもちろん、見た目にもとてもかわいい
ケーキや焼き菓子が揃うお店。
どうです? ホールケーキもこんなに
ラブリー&キュートなんですよ~♪

pap_0003上からみるとよくわかるのですが、等分に
切り分けようとすると、白鳥さんやクマさん、
雪だるまさんたちが上目づかいで
「切らないで~」と訴えてくるんです。
もちろん、こちらのケーキがどれだけ
おいしいのかを知っているので、しっかり
全部いただいちゃいますけどね(笑)

誕生日や記念日、近いところでは
バレンタインデーなどにこんなケーキを
注文すれば、大いに盛り上がりそうですよね。pap_00021

純喫茶として復活!!

pap_00291pap_0011和歌浦中のリエールが、ワッフルと珈琲の店
純喫茶リエール ~雲山萬化荘~ として
再オープンしました。りっぱな庭を持つ
古民家は、そのまま放っておくにはあまりに
もったいない、と思っていた人も多かった
はずなので、私を含め何人もの人がかなり
喜んでいるのではないでしょうか?

ワッフルというところでお気付きの方も
あるかと思いますが、名前は以前のまま
「リエール」ですが、実はこちらは
岩出市中島の大人気店・ベルギーカフェ
ベルクライン の姉妹店(2号店?)。
ということで、各種ワッフルとドリンクが
眺めのイイ空間でゆっくり味わえます。

pap_0006こちらは、蜂蜜バターマカダミアワッフル
(780円)。ドリンクをセットにすれば、
150円引きになります。

pap_0008そして特筆すべきは、午後1時までやってる
モーニング。各種ドリンクを注文すれば、
スクランブルエッグとワッフル(パンも
選べます)、マルチビタミンジュースが
もれなく無料で付いてきます。本日の
チョイスは、ショコラ珈琲500円。
ワンコインでこれ全部楽しめますよ~♪pap_0005

今さらジロー(知ってるあなたは同年代) その2

pap_0036卒業から30ウン年、ちょっと早いけど定年や
老後の生活なんかもうっすらと考え出した
メンバーが集まる(笑)、高校のクラブの
OB会もまだまだ続いております…。
ということで、去年の年末は中之島の
和韓食 わらいや にて行いました。

pap_0037pap_0038pap_0028pap_0027120分飲み放題付のチャメコース4000円也~!
選べるメインをサムギョプサルにして、
ガッツリと肉と韓国料理の宴です。
チョレギサラダから、チヂミ、チキン、
チャプチェ、トッポギ、石焼ビビンバに
デザート。ふと気づけば、メガネに飛んだ油が
付着するほど肉に接近しておりました(笑)pap_0025pap_0024pap_0023pap_0022

そしてもちろん、その後はロイヤルホストにて
まだまだお喋り! 別腹とばかりに、パフェと
ドリンクバーを注文。この時ばかりは、心も
身体も若返る!?(笑)pap_0019pap_0021

今さらジロー(知ってるあなたは同年代) その1

pap_0047pap_0045pap_0049去年の忘年会は、六番丁の Kitchen Cammy
(キッチンキャミー)でした。冬の定番・
鍋料理とはひと味違う、イタリア料理を
中心とした宴では、ピザ、パスタをはじめ
パエリアなどもあって、なかなかイイ感じ!
洋風宴会を満喫しました♪pap_0043pap_0042pap_0041pap_0040pap_0039

和歌山の寿司大行進!! めはり編

pap_0013アガサス1月号でも紹介した、太田の
総本家めはりや 和歌山店 にてランチ。
ほとんどのメニューの味を知っているにも
関わらず、どれもおいしいのでやっぱり
注文してしまうのがおためしセット(笑)
めはり2個に串カツ3本、おでん2種、
山芋造り付。これに絶品の豚汁を
チョイスして1130円也!

pap_0014こちらは、めはりと茶そばのセット900円。
シンプルながら「日本人で良かった」的な
境地に浸れるメニューです(笑)

ちなみに、ハンバーガーのように、めはり
の具材を落とさず食べたい人にお役立ちな
袋も新登場してました。食べにくかったら
これを使ってくださいね、とお店の人が
持ってきてくれますよ~。

平日限定ランチ!

pap_0051アガサス1月号のNEW SHOPコーナーに載っている、
北ノ新地の CHICKEN FACTORY(チキンファクトリー)
にてランチ! メインはパスタかピザから選べ、
パニーニと自家製ドルチェまで付いて1200円から。

pap_0055pap_0052pap_0053“付いて”で片付けるにはボリューム満点の
パニーニがとっても美味。これだけでも結構
小腹が膨れます。ということで、通常はメインに
パスタを選択する人が多いんでしょうが、大の
ピザ好きな私はピザも選択。だって両方とも
味わいたいではないですか…(笑)
夜は店名通り、鶏メニューが多数揃ってますよ♪pap_0050