ベトナム ホーチミン を遊び尽くす旅 ②

「もっと乗っていたい」と思ってしまうくらい贅沢な
ビジネスクラスに後ろ髪惹かれながら、ホーチミンに
到着。まずは、ベトナム最大の中華街でもあるチョロン
の観光に出かけます。チョロンはホーチミン市街から
約20分。チョロンとは“大きな市場”という意味らしく、
その名の通り大小の市場が街のあちこちにあります。
観光客が散策するのにぴったりなものもあれば、現地の
人が毎日通う生活に密着したものもあって、中華街特有の
雑多な雰囲気が漂うエネルギッシュな地域です。

img_5824img_5834img_5825ということで、中華街をしっかり感じるにはまずは
食べ物から(笑) ハートクエン通り周辺には「スイカオ」
と呼ばれる、水餃子の店が集まる水餃子屋街があります。
もっちりツルンとした水餃子。調味料で味を調節して
いただきますが、そのままでも十分美味。さらに、
水餃子街といえども揚げ餃子も絶品。日本の餃子とは
イメージの違う唐揚げ色の揚げ餃子もおススメ。img_5829img_5830

餃子といえば、のビールも昼間からしっかり!(笑)img_5826

■ベトナム航空 http://www.vietnamairlines.com/
■ファイブ・スター・クラブ
http://www.fivestar-club.jp

ベトナム ホーチミン を遊び尽くす旅 ③

img_5903img_5905img_5909img_5914img_5910チョロンらしい観光ということで訪れたのが、1816年
建立の観音寺(クアンアム廟)。数ある華僑寺院の中でも
ひと際カラフルで、とても活気のあるお寺。慈悲の女神・
観世音菩薩にちなみネーミングされているということで、
屋根や柱などには中国伝統の劇や民話をモチーフにした
彫刻が施されています。

img_5911img_5913img_5918img_5919img_5925入口から奥に進み、中庭を抜け…とにかく神像がたくさん
並んでいます。神像のデパートとまでは言いませんが、
訪れればひとつはお参りしたい神様に出会えるのでは?
なーんて思ってしまいます(笑)

img_5926大人はもちろん、子どもたちもしっかりお参りしています。
小さな時からお参りすることが普通の生活の一部になって
いるんでしょうねぇ。お金と異性がらみの時には、特に
頑張ってお参りしてしまう大多数の日本人代表としては、
純粋な子どもたちが眩しいです!(笑)img_5927img_5930

■ベトナム航空 http://www.vietnamairlines.com/
■ファイブ・スター・クラブ
http://www.fivestar-club.jp

ベトナム ホーチミン を遊び尽くす旅 ④

img_5938img_5946img_5943続いては、世界中の華僑がいる国、地域には必ずあると
いわれる寺院、1760年創建の天后宮(ティエンハウ廟)。
こちらに祀られているのは海の神様・マーズゥーで、
何といっても気になるのは、頭上に吊るされている数々の
線香。敷地内のあちこちに吊るされた螺旋状の線香は
かなりのインパクト! でも煙が出ているのは棒状のもの
ばかりのような気が…。確かに頭上から火の付いた線香が
降って来るなんてちょっと危ないですよねぇ。

img_5944img_5940img_5939img_5948お参りしている人の目の前で、係の人が新たに線香を
天井に引っかけている瞬間を何回か見たのですが、お金を
納めたらその証として吊るしてくれるものなんですかね?
そこらへんは謎ですが、とにかくこちらも参拝の人が多い
寺院です。テト(旧正月)近くの頃には、獅子舞の練習
風景も見られるとか。華僑の人々は、自分たちのルーツを
とても大切にしているんでしょうねぇ。img_5947img_5950

■ベトナム航空 http://www.vietnamairlines.com/
■ファイブ・スター・クラブ
http://www.fivestar-club.jp

ベトナム ホーチミン を遊び尽くす旅 ⑤

img_5966最近、ホーチミンの若者の間で注目されつつある
といわれるのが、古アパートムーブメント。借り手が
減少していた年季の入ったアパートを思い思いに
リノベーションし、カフェやアパレルショップを
開いたり、事務所として使ったりしているというもの
なんですが、チョロン地区の古アパートは、とにかく
パンチが効いてました(笑)

img_5956img_5959古アパート HAO SI PHUONG(ハオシ―フォン)は、
築100年を超える建物で、チョロン地区だけあって
中国系ベトナム人が暮らすアパート。一瞬映画のセット
かと思うような古めかしい雰囲気のアパートで、普通に
洗濯物は干してあるし、住民のバイクは並んでいるし、
多分知らないと絶対に勝手に入って行こうとは思わない
場所だと思います(笑)

img_5963img_5962img_5969しかし一歩足を踏み入れれば、おもちゃ屋さんや
当てもの屋さんなどがあって、お客さんウェルカムな
空間です。散策すれば、おのずと昔の中国建築を見学
できるのも興味深いところ。ホーチミン観光の中心地
の古アパートとは、ひと味違った古アパート見学です。img_5972

もちろん入場料がいる施設とかではありませんが、
普通にここに住んでいる人への配慮なども兼ねて、
入口で売っている飲み物を買ってあげるなどして
見学させてもらうのがGOODですよ。img_5975

■ベトナム航空 http://www.vietnamairlines.com/
■ファイブ・スター・クラブ
http://www.fivestar-club.jp

ベトナム ホーチミン を遊び尽くす旅 ⑥

img_5980数年前のホーチミンでは全く見かけなかったものの、
今回とてもよく目についたのが、緑色の制服を着た
バイクタクシー『Grab』です。

img_5979こちらは、東南アジアのタクシーサービスを展開する
Grab Taxi が、バイクといえばのベトナムはホーチミン
でスタートしたもの。上着とヘルメットが緑なので、
バイクの群れの中でもよく目立っています。

img_5982何やらスマートフォンにアプリをダウンロードすれば
予約できるらしく、行きたい場所を間違われることも
ないし、料金も事前にわかるので、金額に関する
トラブルも少ないのだとか。特にひとりでの近距離移動
の手段としてはタクシーより安いので、観光客にも好評
とのこと。まぁ日本人は何人かで観光するので、人数が
多いとタクシーの方がお得になりそうですよね~。

■ベトナム航空 http://www.vietnamairlines.com/
■ファイブ・スター・クラブ
http://www.fivestar-club.jp

ベトナム ホーチミン を遊び尽くす旅 ⑦

img_5844img_5837img_5902img_5845今回の旅のメインイベントは、何といっても豪華ホテル
での宿泊! まず一泊目は、タンソンニャット国際空港
からわずか10km、1区ビジネス街とチョロン地区の間に
位置する五つ星ホテル、WINDSOR PLAZA HOTEL
(ウィンザープラザホテル)です。

img_5886プライベート屋外テラス付のテラススイートをはじめ、
エネルギッシュなイメージが強い街・ホーチミンの中に
ありながら、ゆったりと安らぎのある空間で過ごせる
快適なホテルで、中心地へのシャトルバス運行なども
あります。アンドンショッピングセンターに隣接も
しているので、気軽に買い物を済ませてホテルで
たっぷり過ごすのも良さそう。

img_5859img_5884近辺の雄大な景色や街並を臨むプールやジャグジー、
フィットネスセンターといったトレーニングセンター、
リラクゼーション施設も充実しています。もちろん、
女性に人気のスパもあるし、キッズセンターがあるので
ファミリーでの宿泊にも便利ですよ!

■ベトナム航空 http://www.vietnamairlines.com/
■ファイブ・スター・クラブ
http://www.fivestar-club.jp

ベトナム ホーチミン を遊び尽くす旅 ⑧

img_5863WINDSOR PLAZA HOTEL(ウィンザープラザホテル)
での夕食は、屋上階にある落ち着いた空間
トップ オブ ザ タウン バー&レストラン にて。

img_5893dsc_1580img_5896img_5898img_5899モダンな西洋&ベトナム料理を中心に、各国のワインも
充実した空間は、ちょっとロマンチックなディナーには
ぴったり。目の前で生春巻を巻く実演を見せてもらい、
その場でおいしくいただきました!

img_5873そして、朝食はビュッフェ形式でいろいろな料理が
楽しめる カフェ セントラル アン ドン にて。こちらの
空間は、本当にびっくりするぐらい広いです。自分の
座った席をちゃんと憶えてから料理を取りにいかないと、
方向音痴な人は軽く迷子になるかもです(笑)

img_5874img_5875img_5877img_5880img_5881前日の、夕食ビュッフェが始まる前に軽く見学させて
もらったのですが、ベトナム料理、中華料理、西洋料理
などの他、バーベキューコーナーや寿司コーナー、
もちろんデザートもたくさんありました。スゴイです。
ウィンザープラザホテルに泊まる時は、ぜひとも食事の
ために十二分に時間を取っておくべきです。

img_5871ちなみに、今回は行けませんでしたが、中華レストラン
ガンディン も超おススメ。連泊するなら、全て体験して
みてはいかがでしょうか?

■ベトナム航空 http://www.vietnamairlines.com/
■ファイブ・スター・クラブ
http://www.fivestar-club.jp

ベトナム ホーチミン を遊び尽くす旅 ⑨

img_5984この旅には、事前に興味のあるところを提案して、
行ける範囲内であれば見学できるという楽しみもある
のですが、今回はホーチミンということで、できれば
Marou(マルゥ) に行ってみたいと思っていたところ、
しっかり願いが叶い本店に行ってまいりました!

img_5986img_5987マルゥは、製造の工程を1人の作り手、または1つの
ブランドが行うBean to Barにこだわった、ベトナム産
の高級チョコレートの店。フランス人のサミュエル氏と
ヴィンセント氏がホーチミンで出会って創立。異なる
産地・農園で風味の異なるカカオを収穫し、チョコレート
の独特の苦みや旨味に違いを生み出しているとのこと。
化学品不使用で、本店には直営カフェも併設されています。

img_5988img_5989img_5992フランス人のセンスなんでしょうか、とにかくパッケージ
がとても素敵です。値段はやはりそれなりにしますが、
有名なチョコレートメーカーと聞くと、チョコ好きは
買わずにはいられません(笑) 個人的には、いくら邪道と
言われようともミルク味の方が好きなのですが、カカオに
こだわっていると聞くと、普段敬遠しているダークなものも
根こそぎ購入するしかありません…。

img_5990もちろん、併設のカフェではチョコレートドリンクを注文。
外がいくら暑くても、クーラーの効いた店内ではホットを
味わいたい私でした(笑)

■ベトナム航空 http://www.vietnamairlines.com/
■ファイブ・スター・クラブ
http://www.fivestar-club.jp

ベトナム ホーチミン を遊び尽くす旅 ⑩

img_5995img_5996img_6001そしてもうひとつ、行けることなら覗いてみたい
と思っていたのが、チョロン観光のところでも
触れましたが、昨今の古アパートムーブメントの
先駆けと言われている、トンタットダム通り
14番地アパートの、シングス・カフェ です。

img_5999img_6002dsc_1596dsc_1597dsc_1602こちらのアパートには、他にも何軒かオシャレな
カフェが入っていて、どこに行こうかちょっと
迷いそう。まぁ目的が“先駆け的な店をこの目で
観る”ということだったので、奥にある店舗を
探し出して、しっかりシングス・カフェを訪問
しましたけれど…。

img_6008img_6016しかし当日は、訪問直前にマルゥでチョコレート
ドリンクを飲み干し、次の予定まで時間があまり
なかったので、店にいられるのは本当に短時間だけ。
しかもお腹もいっぱい(笑) こぢんまりとした
静かな穴場的カフェに、急ぎで大人数の客が
「お茶を早く出して~」と押し掛けた格好になり、
1人で店を切り盛りしていたお兄さんもただただ
ビックリ!といった様子。逆の立場だったら、
私ならお客さんが帰ったあと、絶対文句言ってると
思う…ちょっと無粋でスミマセンでした。でも、
それでも行けてよかったと思うステキなカフェです。
次があればゆっくりくつろぎたい店ですよ~。img_60171

■ベトナム航空 http://www.vietnamairlines.com/
■ファイブ・スター・クラブ
http://www.fivestar-club.jp

ベトナム ホーチミン を遊び尽くす旅 ⑪

ベトナムの料理は日本人の口にもよく合うようで、
いわゆる名物料理的なものを各都市でいろいろ
いただくのですが、本当にどれもおいしいです。
そして、さすがプレスツアーというだけあって、
ツウの面々のおススメや気になるグルメを
味わうので、高級グルメから現地ならではのグルメ
まで、押さえておきたいメニューを網羅できて、
あたかも、自分もちょっとしたベトナムグルメ通
になった気分が味わえます。

img_6035img_6057img_6059img_6038img_6039img_6040img_6041ということで、次に紹介するドンコイ通りのド真ん中
に建つ VIETNAM HOUSE(ベトナムハウス) は、
我々が職業柄よく聞かれる、「お客さんを招待
するんだけど、どこかいい店ない?」的なホーチミン
のサラリーマンの注文に応える、“ここなら間違いない”
というレストラン。1922年創業の老舗店が、
2017年に生まれ変わりモダンベトナム料理店に!

img_6044img_6045img_6046img_6047img_6048img_6049img_6050場所はホーチミンのメインショッピングストリートだし、
建物は大きなフレンチハウスだし、広々とした空間や
設えも申し分なし。もちろん料理も正統派なメニューを
美しくアレンジして提供してくれるので、味だけでなく
見た目でも楽しめます。品もあるし、かといって豪華
過ぎて足がすくむなんてこともない、イイ意味で
オールマイティなレストランではないでしょうか?

img_6052個人的には、ベトナムの食事でデザートといえば大抵が
フルーツなので、スイーツ的な要素のものだったら
いいのになぁ~と思っている私も大満足のデザートが
出たことで、さらに評価が上がりました(笑)

■ベトナム航空 http://www.vietnamairlines.com/
■ファイブ・スター・クラブ
http://www.fivestar-club.jp