


今回の旅のメインイベントは、何といっても豪華ホテル
での宿泊! まず一泊目は、タンソンニャット国際空港
からわずか10km、1区ビジネス街とチョロン地区の間に
位置する五つ星ホテル、WINDSOR PLAZA HOTEL
(ウィンザープラザホテル)です。
プライベート屋外テラス付のテラススイートをはじめ、
エネルギッシュなイメージが強い街・ホーチミンの中に
ありながら、ゆったりと安らぎのある空間で過ごせる
快適なホテルで、中心地へのシャトルバス運行なども
あります。アンドンショッピングセンターに隣接も
しているので、気軽に買い物を済ませてホテルで
たっぷり過ごすのも良さそう。

近辺の雄大な景色や街並を臨むプールやジャグジー、
フィットネスセンターといったトレーニングセンター、
リラクゼーション施設も充実しています。もちろん、
女性に人気のスパもあるし、キッズセンターがあるので
ファミリーでの宿泊にも便利ですよ!
■ベトナム航空 http://www.vietnamairlines.com/
■ファイブ・スター・クラブ http://www.fivestar-club.jp
この旅には、事前に興味のあるところを提案して、
行ける範囲内であれば見学できるという楽しみもある
のですが、今回はホーチミンということで、できれば
Marou(マルゥ) に行ってみたいと思っていたところ、
しっかり願いが叶い本店に行ってまいりました!

マルゥは、製造の工程を1人の作り手、または1つの
ブランドが行うBean to Barにこだわった、ベトナム産
の高級チョコレートの店。フランス人のサミュエル氏と
ヴィンセント氏がホーチミンで出会って創立。異なる
産地・農園で風味の異なるカカオを収穫し、チョコレート
の独特の苦みや旨味に違いを生み出しているとのこと。
化学品不使用で、本店には直営カフェも併設されています。


フランス人のセンスなんでしょうか、とにかくパッケージ
がとても素敵です。値段はやはりそれなりにしますが、
有名なチョコレートメーカーと聞くと、チョコ好きは
買わずにはいられません(笑) 個人的には、いくら邪道と
言われようともミルク味の方が好きなのですが、カカオに
こだわっていると聞くと、普段敬遠しているダークなものも
根こそぎ購入するしかありません…。
もちろん、併設のカフェではチョコレートドリンクを注文。
外がいくら暑くても、クーラーの効いた店内ではホットを
味わいたい私でした(笑)
■ベトナム航空 http://www.vietnamairlines.com/
■ファイブ・スター・クラブ http://www.fivestar-club.jp
今回、ホーチミンの最終日、自由時間があったので、
現地のエキスパートのみなさまとご一緒して、
いろいろ面白いところへ案内していただきました。
ホーチミンでStanding BAR「日本酒で乾杯!」を
経営されている月森さんと、昼間はIT関連の仕事を
しながら夜は「日本酒で乾杯!」をお手伝いしている
氏家さん、そして日系進出企業「株式会社 幸伸」
(刺繍関連だそうです)をご夫婦で経営されている
奥様、仲西さんの3人と、まずはディープなベトナム
の雰囲気が味わえる市場、タンディン市場へおでかけ。
布が豊富なことで有名なタンディン市場で好みの布を
選んで、オーダーメイド専門店へ持っていき自分だけの
洋服を作ってもらうのです。2m程度あればブラウス、
3m程度あればワンピースが作れるらしいですよ。
私もいろいろ物色したのですが、モノトーン系が好み
だったので、黒はともかく、白い布は店頭に並べっ放し
だと、見本としてはイイんですが新しい同じ柄がないと
ちょっと汚れがあったりするので、新しいものを
出してもらうか、現物をしっかりチェックしてから
購入してくださいね。そこらへんがクリアされれば、
身体にフィットした好みの服がかなり安価で作れますよ。


ちなみに、こちらの市場の近くには、最近インスタ映えで
注目を集めるピンクの教会・タンディン教会があります。
せっかく近くまで行ったので、市場周辺から外観を一応
パシャリ。ミーハーなもんでそれだけで嬉しいもんです。
■ベトナム航空 http://www.vietnamairlines.com/
■ファイブ・スター・クラブ http://www.fivestar-club.jp