かに×4種類!?

e38391e38383e382b1e383bce382b8最近、配本日くらいしかお弁当を食べる機会が
なかったのですが、たまたま近所のスーパーで
買い物をしてたら発見してしまいました!
稚内駅立売商会 の四大かに弁当(1180円)です。

普段食べるお弁当としては決して安いものでは
ありませんが、普通に外食したり、お茶したり
して使う金額を考えたら、やっぱり特別感の
あるものは強いですよね~。速攻お買い上げ
しました(笑) “四大”というだけあって、
花咲がに、ずわいがに、たらばがに、毛がにの
4種類が一度に味わえ、テンションが上がる
お弁当です。最北端の駅弁を、地元・和歌山に
いながらにしてまったりいただく…なかなか
幸せなひと時です!e59b9be5a4a7

チョコレート専門店

e5a496e8a6b31e3839ce383b3e3839ce383b3塩屋の住宅街に、和歌山県の特産品と
厳選したチョコレートがコラボした
「和歌山ショコラ」の製造・販売を行う
wakayama chocolat toco*towa(とことわ)
がオープン。こちらは、NPO法人の運営で
障がい者の就労支援事業所でもある、
和歌山初のチョコレート専門店です。

さっそく併設のカフェでチョコレート
メニューをいただいて来ました!

e382bbe38383e38388葡萄山椒と温州蜜柑のボンボンショコラは
各200円。チョコレートと一緒にいただく
ことでよりキリリとした味わいが楽しめる
エスプレッソ(350円)と共に。

e38389e383aae383b3e382afそしてこちらがチョコレートドリンクの
ベーシック(600円)。おまけにチョコレート
コーティングのミカンも付いてました~。

チョコレートケーキやチョコレートの
ソフトクリームなどもありますよ♪e585a5e58fa31pap_0038

絶景と身体にやさしい食事!

e3818ae59f8ee381aae38281和歌山市役所14階食堂が、5月11日(月)より
ビュッフェスタイルで野菜メインのヘルシー
メニュー約50品目が味わえる 十四階農園 として
リニューアルオープン。プレオープン中に、
ひと足お先に行ってまいりました~。

e585a5e58fa32営業時間は午前10時~午後3時。ランチタイム
は午前11時30分~午後1時30分で、その間は
ドリンクバー付のバイキングとして楽しめます。
大人は980円で、65歳以上のシニアなら780円、
小学生は580円、幼児なら無料と、なかなかの
太っ腹ぶり。入口横でお出迎えしてくれる
吉宗くんもビックリです(笑)e59089e5ae97e3818fe38293

e79b9be3828ae4bb98e38191e382a2e38383e38397安心・安全・新鮮な食材にこだわったメニュー
を、和歌山城が一望できる清潔でゆったりとした
空間で食べることができる癒しのレストランは、
サラリーマンのお昼ご飯だけでなく、観光で
訪れた人にもオススメです。ランチタイム
以外でも、サンドイッチやパンケーキなどの
メニューがあるそうなので、ドリンクバーと
一緒にお城を観ながらのカフェタイムはいかが?e5928ce6ad8ce5b1b1e59f8e

GWも終わりましたが…

e58699e79c9fe5b195efbc91この休みにようよう衣替えなどを行い、何とか
季節に追いつこうと必死になっているのですが(笑)、
小さな楽しみとして、近鉄和歌山の開店55周年記念の
「岩合光昭写真展 ねこ」へ行って来ました。
猫はもちろん、昔から彼の動物写真が好きで、写真集
でいろいろ観ていたので、なかなか楽しめました。
そして思っていたより規模が大きかったので、たくさん
の写真を観ることができました。

pap_0011入口の大きな写真パネルと、事前に募集していた
自慢のねこちゃん写真展は撮影OKということで、
しっかり撮って来ました!

e382afe383adこちらはうちの自慢(?)の猫です。いつもなら
逃げ回って写真はろくなのが撮れないのですが、
今回はどうやら本気で寝ていたようで、逃げ遅れた
結果まずまずのショットが撮れました(笑)

つりがね饅頭!

e38391e38383e382b1e383bce382b8e38182e3828ae3818ae38282e381a6和歌山県民にとっては毎度お馴染みの
つりがね饅頭ですが、なんか久々に
食べたらなかなか美味ですね~!

e9bb92e38182e38293e799bde38182e38293こちら、日高川町鐘巻の あんちん の
つりがね饅頭は、モンドセレクションを受賞し、
生地には紀州うめたまごを使用しているという
こだわりのひと品。黒あん&白あんの2個
セットをいただいたのですが、白いんげん豆や
ハチミツも入っているんですねー。
あんの種類もいろいろあるようで、道成寺限定の
梅つりがね饅頭は、プレミア和歌山にも
認定されているらしいですよ!e5908de5898de585a5e3828a

相変わらず繁盛しています!

e382a2e38383e38397e5a496e8a6b3西釘貫丁の 精進cafe ふぉい 城北店 にランチを
食べに行って来ました。2号店としてオープン
してから、1号店同様人気店として、常に
お客さんが大勢訪れています。

e38397e383ace383bce38388薬膳鍋やカレー、ベジバーガーなどもあって
迷うのですが、結局週替わりプレートランチ
(ドリンク付1100円)に落ち着くと言う…(笑)

e382b9e383bce38397e3818ae88cb6ご飯は酵素玄米と雑穀米のハーフ&ハーフ。
ドリンクはチャイのホットをチョイス。独特の
味わいのスープが何ともクセになります。
落ち着いた店内の空間でいただくからか、普段
よりゆっくり食事をするので、精進メニュー
なのにすごく満腹感が得られます。

e8b6b3e6b9afご飯だけでなく、さらに癒されたいという人には、
お茶をしながらの足湯もオススメ。この空間は
とってもくつろげますよ~。e8b6b3e6b9afe7a9bae99693

移転オープンしています

e781afe7afade5bb8ae4b88be5a496e8a6b36今年の4月から、湊(住金向かい、
ファミリーマート近く)に移転オープンした
猫・夢空間 気ままなみーこ の 猫カフェみーこ
へ行って来ました。古民家を改装した店舗は、
畳で足を伸ばしてくつろげる純和風の空間。
灯篭のある庭もなかなか見事で、室内にも
古い道具があったりして、お茶するだけでも
まったりほっこりします。

e381a1e38193e381a1e38283e38293こちらは看板猫のちこちゃん。
寝ている姿にも癒されます。

e3818ae88cb6e381a8e3818ae88f93e5ad90料金設定はいろいろありますが、当日は
夕方から訪問したので、時間を気にせずの
フリータイム900円。ワンドリンク付だったので
健康茶をチョイスしました。そして、おやつに
無添加手創りの和菓子もいただきました。
愛猫家の心をくすぐるイラストが刻印された
どら焼きの栗あんは100円。見た目のかわいさは
もちろん、本格的な和菓子はとっても美味です。
季節によっていろいろな和菓子が登場する
ようなので、カフェ使いの人にはこちらも
楽しみですね。

e78cabe98d8be9818ae381b6里親探しの子猫たちがちょうど猫鍋状態で
すやすや寝ていましたが、起きたらもう大変!
何といっても“わんぱく×3”ですからね~(笑)

ちなみに、こちらにはうさぎの家族も
いますので、うさぎ好きな人にもオススメ。
カフェ以外にも美容、ホテル、フードや用品、
雑貨、オリジナルグッズの販売などもありますよ。e5baad

居酒屋のランチ

そんなに大きな店ではありませんが、なかなか
連日人気で賑わっている、十一番丁の居酒屋
番屋 で、最近ランチが始まっています。

e38197e38289e38199e4b8bc本日の日替りをはじめ、やはり居酒屋メニュー
を活かして、おいしい魚系のメニューが数種類。
味はもちろん、ボリュームもありつつの、
ご飯のおかわりもOKということで、お昼も
流行っています。当日のチョイスは、一品、
ご飯、みそ汁、漬物付で750円のしらす丼の
セット。結構しらすがいっぱいのってます。

e382b5e383bce383a2e383b3e38395e383a9e382a4e5ae9ae9a39fこちらはサーモンフライの定食(750円)です。

小さい樽

イタリア語で「小さい樽」を意味する、
Caratello(カラテッロ) という名前の
イタリアンレストランが、市役所裏手、
九番丁ビル1階にオープンしています。
ランチメニューは、パスタランチとパニーノ
ランチの2種類。パスタは手打ちの生パスタ、
パンは天然酵母の自家製パンということで、
両方のメニューを注文。

e38391e382b9e382bfe38391e3838be383bce3838e当日のパスタ(イワシとドライトマト ケッパー
オリーブのペンネ)にはパンと2種類の前菜+
野菜が、パニーノ(生ハム モッツァレラチーズ
トマト、レタス)には3種類の前菜+野菜が
それぞれ付いていて各1000円。e5898de88f9c1

e7a082e381aee382b1e383bce382adプラス200円で砂のケーキも注文しちゃいました。

店名から考えると、きっとワインなどに
こだわったお店なんでしょうね~。
オーナーシェフはイタリア修業の経験も
あるということですよ。

最近増えてきました、ワンドリンクオーダー制

e5a496e8a6b33和歌山駅東口から徒歩3分、黒田にある
百物語珈琲 でお昼ご飯。こちらは、駅に近い
立地から、モーニングやランチ、焼き立てパン
のテイクアウトなどもできるカフェ。

e381b2e38198e3818defbc86e3818de38293e381b4e38289朝7時半から午後2時まで食べられるメニュー
“もーにんぐらんち”は、ワンドリンク
オーダー制。本日のチョイスは、最も気になった
メインがひじきときんぴらごぼうのサンドという
百物語モーニングランチ。ドリンクに+600円で
野菜スティックなども付いてとってもヘルシーな
セットが味わえます。ヘルシーついでに、
ドリンクには季節の酵素ジュース(500円)を選
んでみました!

e382abe383ace383bcefbc86e3839fe38383e382afe382b9e382b8e383a5e383bce382b9こちらは、ドリンク+550円のカレーモーニング
ランチ。グツグツ煮込んだ手作りカレーに、
3種のパン付。ドリンクは、ちょっと贅沢に
ミックスジュース(650円)です!

他にも、ドリンク+250円のトースト
モーニングランチから、グラタン、クロワッサン、
ホットドック、スープなど、いろいろなメニュー
がありますよ。