3月、吹上の元下宿屋さんだったという家屋
を改装したカフェ 和茶縁(wachaen) がオープン。
ずっと気になっていたので、仕事の締切と同時に
ようよう足を運んでみました(笑)
モーニングやお茶のメニューもいろいろ
あったようですが、お昼時に訪れたのでまずは
ランチ! 週替りメニュー(1000円)と日替り
メニュー(700円)があり、少しずついろいろ
付いてそうな週替りを注文。
メインに前菜3品、サラダ、小鉢、茶碗蒸し、
味噌汁、ご飯、漬物が付いています。本日の
メインは、スペアリブのビール煮。ガッツリ
というイメージではないですが、ひと品ずつが
きちんと味付けされていて、“満足感の高い
きちんとした”料理です。
テーブル席や掘りごたつ席、奥には個室も
あるみたいですが、すっかり満席でとても
流行っておりました。
明洞の街角をちょっとウロウロしたら、
今回もいくつか発見がありました。
まずは、レンタサイクルができていたこと。
明洞のど真ん中は人通りが多すぎて、自転車
はちょっと無理っぽいですが、ここから
乗って行ってちょっと付近を観光したい、
という時には便利ですよね。
そして、丸亀製麺を発見! 入ってないので
わかりませんが、韓国ならではのビビンうどん
やおでんうどんなんてメニューもあるらしい
ですよ。韓国に来てまで日本のうどんチェーン
に行こうとは思いませんが、そんなメニュー
なら一度食べてみたいもんです(笑)
こちらは韓国の有名人がオープンしたらしき
店。かなり人気のようで、ずっと行列が
できておりました。
以前から頑張っている、猫カフェのゆるキャラ
も発見。前に訪れた時にも通りで店をPRして
たので、変わっていないことにある意味感動。
韓国も猫ブームなんですかねぇ? 忙しそうで
何よりですが、忙しすぎて背中に哀愁が
漂っておりました…(笑)
イマドキのブーム最先端らしきお店
LINE FRIENDS にも潜入。キャラクターの
オブジェが店内にあって、自由に撮影しても
OKのよう。日本人の中年のオバサンが1人、
しかもラインショップでガラ携をおもむろに
取り出し店内を撮影…。違和感アリまくり
ですが、しっかりオサエときました(笑)
最後は、眼鏡屋さんの前にあった人形です。
ちょっと(かなり??)軽~く不気味なん
ですけど~(笑) しかし彼女がどうやら
看板娘のようなので、これはこれでアリ
なんですよね?

2016年の春も、事務所のすぐ近くの
本町公園にて満開の桜を満喫!
アガサスが今の場所に引っ越すまでは、
全く本町公園に花見に来たことは
なかったのですが、引っ越しのお陰で
ここがなかなかの好立地だと知りました。
子ども連れの家族からおじいちゃん、
おばあちゃんまで、昼間はみんな
幸せそうに花見を楽しんでおります。
会社の昼休み、カメラ片手に出かけた
私の今年の花見でした♪
(今年は残念ながら、木曜の雨で
散ってしまいましたね~)
アガサス4月号にも載っている、塩屋の
キッチン ボンファム にてお昼ご飯!
当日のチョイスは、サービスランチ(880円)と
ハンバーグのセット(800円+300円)。
サービスランチは、ヘレカツとフィッシュフライ
にポテトサラダともりもりのキャベツ添え、
ごはん、みそ汁に漬物付。
ハンバーグはプラス300円でごはん、みそ汁、
漬物をセットにしていただきました。付け合わせ
のナポリタンもとっても美味♪
年配のご夫婦で切り盛りしている店舗は、まさに
看板にもあるように“町の洋食屋さん”。清潔な
店内とご夫婦の対応は、ガッツリ行きたい男性陣
にもおいしい洋食を食べたい女性陣にもおススメ。
ちなみに、4月号のアガサスに付いているクーポン
を使い、ソフトドリンクを1杯サービスして
もらっちゃいました。ごちそうさまでした!