「一千万」と書いて「いちばん」と読みます

e4b880e58d83e4b887e38391e382b9e382bfe4b880e58d83e4b887e4b8bc岩出市川尻にある創作料理 一千万で、ランチを
食べて来ました。アガサスやペーパーアガサスに
載っている写真を見れば、丼だったりパスタだったりと、
わりとバラエティに富んだメニューがあるようで、
ちょっと興味があったんですよね~。メニューを見れば、
ご飯をメインにした定食が6種類、そしてパスタも
4種類あって、結構悩みました(笑)
結局、牛すじチーズ丼定食とたらこバターのパスタ
というタイプの違うものを選び、それぞれ味わおう
という魂胆に…。
ご飯系メニューは大盛り・おかわりOKで、なんと
少なめを注文すると30円引らしいです。
パスタのセットの場合も、パンがガーリックかバター
かが選べて得した気分!
月曜には数量限定の500円ランチもあるそーです。

実りました!

e382b3e383bce38392e383bcefbc91e5ba97e586851昼休み、少し時間があるとたまに行くのがコーヒー
専門店・かわさき。ここは通常の一杯分サイズに加え、
少しだけ飲みたい人のためにデミタスサイズも注文
できるというありがたい店。私のように、ひと口は
おいしいと思えるけれど、そんなにいっぱい飲みたい
と思わない人には嬉しい限り。ということで、本日も
デミタスサイズを注文。ご飯の後味をスッキリさせたい
という気分だったので、ちょっと濃い目のフレンチを
選びました。小さなカップで出て来るデミタスの
フレンチは何と240円! これで淹れたてのコーヒーの
香りが楽しめるなんて、ラッキー!!
ちなみに、店内にはコーヒーの樹の鉢植えが
あるんですが、最近初めて小さな実が付いたそうです。
よく見ると、米粒くらいの大きさのミドリの実が
いくつか出ています。足を運んだおりには、珍しいので
見てみてくださいね~。

今度こそは!

e383aae382bee38383e38388e38394e38383e38384e382a1以前から一度食べに行きたいと思いつつ、行ったら
たまたま休みとか、駐車場がいっぱいで入れずとか…
ちょっと縁がなかった感のあった伊酒屋prego(プレゴ)で、
やっとランチを食べてきました(笑)
メニューは、パスタ、リゾット、ピッツァをメインに
サラダやドリンクなどが付いたセットで950円~。
あんまりないので、とりあえずリゾットのセットは
即決定! そしてパスタの方がメジャーなんだろうな
と思いつつも、個人的好みでピッツァのセットも注文。
メインはそれぞれ週替りで、パスタは月替りのものも
あるようです。ちなみに、プラス200円でデザートも
付けられます。ゆっくりできる時にはデザートも
食べたい~!!e382b5e383a9e38380e38389e383aae383b3e382af

e5ba97e58685白と茶を基調にしたシンプルな店内で、半個室の
掘りごたつ(?)っぽい席もあります。夜、靴を脱いで
ゆっくりしたい人はここが良さそうです。

ただ今、和歌浦付近に出没中!

e3818ae88cb611月3日、片男波公園でアートとクラフトのイベント
「満潮祭」を開催するため、それに合わせて11月号では
和歌浦をいろいろと紹介します。なので、最近アガサス
スタッフが和歌浦に出没していることも多いんですよね。
私は、先日ここで紹介した「あおい」さんへ取材に
行ってまいりました。初めておじゃました2階の様子を
はじめ、いろいろとあるんですけど…でもここで出すと
楽しみがなくなるので、詳しくはアガサス11月号で!
とりあえず、取材したものを横から写メで撮った
採食プレート(1200円)と、出していただいた和歌山の
紅茶とお菓子だけ特別にお見せしま~す(笑)e69699e79086

でも…今日はうどん!

e4bfa1e6bf83e5bab5e382a2e38383e383971おいしいそばを食べてもらいたい、というご主人が
こだわりのメニューを出す畑屋敷榎木町の信濃庵。
ご飯、漬物、玉子焼が付くお昼の定食がお気に入り
なんですが、やはりどうしてもメインはそばを選んで
しまい、何年も前から足を運んでいるにもかかわらず、
うどんを食べたことがなかったんです。しかし…
ついについに、初めてうどんを注文しちゃいました。
写真手前がうどん、奥がそば…でもこれだと全然
区別がつきませんね。ではアップで! あらら?
やっぱあまりわかりませんでした(笑) 
味の方はなかなか美味し、です。ダシがやさしい~。

その名も“石窯とハーブの風”

e79c8be69dbfe585a5e58fa3フットアロママッサージなどのリラックススペースを
併設したカフェ、ベア―フット。その裏庭を利用した
カフェがオープンしました。ベア―フットは薬膳料理や
有機野菜を使ったメニューなど、とってもヘルシーな
料理がいただけるんですが、お客様は女性限定。
ということで、今までは夫婦やカップルでは
行けなかったんですよねー。しかし、今回オープンした
裏庭カフェ・石窯とハーブの風は、男性のお客様もOK。
趣きのある庭で、自然の空気を感じつつゆっくりした
時間が過ごせるイイ感じの空間です。

e79fb3e7aaaf庭の中央あたりには手作りの石窯があって、これを
使って焼きあげる石窯カレーセットや、野菜がたっぷり
入ったパスタセットがいただけます。
オススメということで、本日は石窯カレーセットを注文。
カレーも3種類あって、私は最も辛いスパイシーを
チョイスしました。サラダとヨーグルト、サフランライス
が付いて1380円。ヨーグルトはそのまま食べても、
カレーに入れてまろやかにしてもOK。具材はまさに
「ゴロゴロ」という表現がぴったりな感じで、野菜好き
には超オススメですよ!e382abe383ace383bce382a2e38383e383971e382abe383ace383bce382bbe38383e38388

情がわくってこういうもんか。

縁あって、我がデスクで金曜まで預かることになりました。dsc_0057

知ってる人は知っている、
そう、NHK和歌山のマスコットキャラクター「わかまるくん」です。

ビジュアル的にもとってもわかりやす~~い彼なんですが、
なんと!
着ているシャツがメッシュ素材(笑)
蝶ネクタイが某めざましの〇部アナっぽい(笑)

関係者の皆さん、こんな扱いでスミマセン…。
dsc_0058

見た通り、和歌浦せんべいですが…

e9b7b9e5b18be8a3bde88f93和歌浦特集の取材で、まるDが鷹屋製菓さんより
和歌浦せんべいをいただいて来ました。
和歌山市に生まれ育った者にはとっても馴染みのある
せんべいですが、やはりおみやげにしたり貰いもの
だったりと、自分で買うことが少なかったので、
久々にみんなで食べさせていただきました。
光り輝く豪華な缶入のサクサクっの和歌浦せんべい。
素朴な味わいが美味でした~。

あとしばらくで…

e38391e382b9e382bf1e382b9e382a4e383bce38384efbc86e38389e383aae383b3e382afできるだけ新しい店舗に足を運ぶように心がけている日々で、
私の中ではけっこうヘビーローテーションと言える店だった
AT EASEが、しばらく店を閉めるそう。ということで、
ランチは今週いっぱい(9月30日まで)、夜の営業は
10月11日までとか…。オリジナリティあふれるメニューは
他ではなかなか味わえないので、かなり残念です。
これを見て「えっ!?」と思ったあなた、あと数日ですが
ぜひ足を運んでください。

9月のおすすめをゲット!…するの巻

e38395e382a9e383ace3838ee383afe383bce383ab少し涼しくなって、ケーキがますますおいしく感じる
季節。今日はまたまたパティスリー ケイトシィさんより
いろいろなスイーツをいただきました。いつもながら
どれにしようか迷います。いちじくのタルトは絶対
おいしいし今が旬なので…と思いつつも、今日は
なんだかチョコレートな気分…。で、結局選んだのが
「フォレ・ノワール」。フランス語で“黒い森”を
意味する大人のショートケーキ!(もともとはドイツの
お菓子らしいです) キルシュの香りとさくらんぼが
チョコレートを引き立てています~。ちなみに、タルト
が絶品のケイトシィさん、これから林檎のタルトや
10月にはかぼちゃのタルトもお目見えするらしいですよ!e38184e381a3e381b1e38184e38184e381a1e38198e3818f