決して“ライト”ではなかった…

e3838fe383b3e38390e383bce382ace383bcアガサス11月号を観ていて、ずっと気になっていた
パティスリー ドゥ ミエルのハンバーガー!
店の落ち着いた雰囲気も好きだし、スイーツも
おいしいし…ここがハンバーガーを出したら
どんな味なのかな?と大いに期待をしてました。
そして、ついに食べに行って来ました。

ボリューム満点のハンバーグと、しゃきっと感の
あるレタスとトマトが挟まれていて、ポテトは
じゃがいもとさつまいも両方付いてます。
味は上品で優しい感じなので、年配の方でも
食べやすいと思いますが、思った以上にボリューム
があるので、もちろん若い人にもオススメです。
午後2時までの限定メニューで600円です。
ちなみに、今月29日(火)まではアガサスコラボ
メニューとしてチョコみかんロールもありますよ!e38389e383aae383b3e382af

穴場です! 美園の七福神

e69699e79086e382a2e38383e38397みその商店街の中ほど、国体道路のアプライドあたりから
入ったところにある、産直浜焼 紀州七福神。
全国の旬の魚介類を使った料理がメインのこの店に、
例によってランチで行ってきました。
定食類は850円、丼は確か720円からだったと思いますが、
店の前の看板で、ホタテのかき揚げ丼に目が留まり
しっかり注文しました。みそ汁、漬物に小鉢が3品も
付いて750円ととってもリーズナブル。
サラリーマンらしきお客さんが、海鮮丼っぽいメニュー
を満足気に食べている姿が印象的でした。
私は生が苦手ですが、そういうのが好きな人には、
さらに重宝な店だと思います。夜は、魚やカニを
メインにした鍋料理などが自慢の店らしいです。e69687e5ad97e5a496e8a6b3

おのまちあるふぁ2階にて

e382abe383ace383bc1e5aea4e58685久々にオムライスでも食べようかと、おのまちあるふぁ
2階の茶室 ゑびすに寄ったところ、なんと
カレーメニューがありましたよ! ベタなカレーとは
全くイメージの違う、身体にとっても良さそうなカレーです。
わりとサラッとしたルーの中には野菜に混じって麩が
いっぱい入ってました。口あたりはそんなに辛くは
ないんですが、複雑なスパイスが使われているであろう
味わいと相まって、これがなかなかイケます。
食べ終わる頃には、じんわり辛みと旨みがやって来て
とっても美味でした。器にもぜひとも注目して食べて
くださいね。1000円です。e5aea4e58685efbc92e5a496e8a6b3

焼きたてパン食べ放題ランチで大満足、の巻

e38391e383b3e383a9e383b3e38381和歌山市島にあるレストラン・オリーブでランチを
いただきました。メインが選べるんですが、どれにも
焼きたてパンの食べ放題が付いているんです!
籠に入ってるパンはどれも少しずつ味が違うので、
メイン料理が来なくてもあっという間に
食べてしまいます。もちろんメイン料理が来た時も
合わせて食べるとおいしいので、あっという間に
食べてしまいます。そして…メイン料理をほぼ完食
した後も、やっぱりおいしいので違う味のを
持って来てくれたら食べてしまいます(笑)
結局かなりの量を平らげて、しっかり料理も全部
食べてパスタメインのプレートランチは1000円。
グラタンランチで1150円ととってもお得!
女性のみなさま、超オススメですよ~。e382b0e383a9e382bfe383b3e382b5e383a9e383802

今年もベトナムプレスツアーに行って来ました!

e6a99fe58685e6a99fe58685e9a39fe383a1e3838be383a5e383bce6a99fe58685e9a39f予告いたします!
去年のハノイに続き、今年は中部都市で発展目覚ましい
ホイアンです。ベトナムの中部といえばフエが有名ですが、
ホイアンは、ベトナム第3の都市ダナンから車で
1時間ほどと交通の便もよく、見どころがぎゅっと
濃縮されているので、日本人には観光しやすい街
なのではないでしょうか?
そして今回も、行きはビジネスクラスでベトナムティ―
など飲みながら、オードブルっぽいメニューにはじまり、
レストランのコース料理さながらの食事を堪能しながら、
思いっきり贅沢にスタートいたしました。またアガサスで
いろいろ紹介しますので、その時期に合わせてこの
ブログでもお楽しみくださいね。

i-tv-e69db1e696b9e7a59ee8b5b7ちなみに、ホテルのテレビで  i TVなるチャンネルを発見。
日本では決して見ることのできなくなった“5人の東方神起”
が元気に唄い踊っております。現地に行けば必ず現地の
テレビを観ている私ですが、この番組だけは
しっかり観てしまいました(笑)

プレジィールキムラの新しいカフェ

e697a5e69bbfe3828fe3828ae383a9e383b3e38381e3838fe38383e382b7e383a5e38389e38393e383bce38395が、岩出市山にできました。イズミヤからすぐ
近くなので和歌山市からも行きやすいのでは?
ということで、カフェの店名はAMiです。
やはりプレジィールキムラというからには、
ケーキや焼き菓子ですよね。AMiは入って右側が
テイクアウトのケーキショップ、そして左側が
イ―トインのカフェスペースになっています。
駐車場は店の前に加え、道を渡ったところにも
用意されているということで、車で行く人も安心。

例によってランチ時に訪れ、最近始まったという
ランチを食べました。日替わりは1200円で数量限定。
定番メニューは各900円で、カレーやドリア、
ハッシュドビーフのセットがありました。
ランチセットにはもれなくデザート盛り合わせが
付いているようです。しかし、これがまた出てきて
びっくり! 盛り合わせにもほどがある!?(笑)
1200円ランチのデザートはしっかり1皿です。
そして900円ランチの盛り合わせといえどもかなりの
ボリュームです。女子(たとえおばちゃんでも)は
ウキッとしてしまうこと間違いなしでしょう。
個人的には、ドリンクがコーヒーか紅茶が選べるの
ですが、紅茶を選べば、さらにその日の紅茶という
中からフレーバーティーを選べるのも嬉しかったです。
ランチタイム以外でも、スイーツだけでなく
ドリアやカレーも単品で食べることができるようです。e38387e382b6e383bce38388e79b9be38389e383aae383b3e382af1

お得な日に!

e38393e38395e382abe38384e382bbe38383e383881榎原の鉄心隣にできた創作串カツ・やきとり かつ蔵
に行ってきました。夜は串カツ、やきとり、一品料理、
造り、天ぷらなどのメニューが中心ですが、昼は
セットメニューやカレーなどもあり、わりと気軽に
お昼ご飯がいただけます。当日は、店に着く前から
ずっと、特製ビフカツセット1380円が頭に渦巻いて
いたんですが、店の前に出ていた看板には、
本日のサービス品的なコメントと共に、なんと
“特製ビフカツセット1000円”の文字が!!
もちろん1000円以下のセットメニューもいろいろ
あるし、お昼から串カツセットもあったんですが、
ちょうどサービスデ―に来店したからには、
何が何でもビフカツです!(笑)
デミグラソースに、ポテトやニンジンのグラッセが
付いたビフカツは、そこそこボリュームもありますが
基本質の良い洋食の感じ。これなら女性でも年配の
人でも満足ではないでしょうか。ちなみに、お昼は
ご飯、みそ汁、キャベツのお代りOKだそうです。

県庁前に2号店

e382abe383ace383bce5ba97e586853喫茶・レストラン 小手穂の2号店が、県庁前に
オープンしました。ニューオープンという言葉に
めっぽう弱い私は、さっそく行ってまいりました。
1号店の情報としては、カレーがおいしい喫茶店
というくらいしかなかったのですが、2号店でも
しっかりそのカレーが味わえます。しかもこれまた
全く知らなかった、プラス100円の“卵セット”を
初めて見ることになりました。これは、生卵に
濃いソースと調味料を混ぜてカレーに入れて
食べるものらしいです。注文した後に発見したため
今回は他の人のをヨコからガン見したのみ。
次回は必ずや挑戦してみたいと思います(笑)
ちなみに、卵セットを使わずともカレーはかなり
美味。創業当時の昔の伝統の味を守っているとは
思いますが、全く古い感じはなく、かといって
カフェのカレーとはまた違う少し重みのある味
でした。本日のカレーは唐揚で730円なり。
そして、サラリーマンには嬉しいお弁当風定食も
ありました。こちらも730円。e5bc81e5bd93

和洋菓子両方いただきおやつタイム充実なり

e988b4e784bcefbc92e988b4e784bcefbc93いつもアガサスを取りに来てくれている方より、
香梅堂の鈴焼をいただきました。以前、新宮に
頻繁に取材で通っていた頃には、店の前もよく
通っていたんですが、最近は近場の取材が多く、
新宮はすっかりごぶさた。当然、鈴焼もごぶさた。
シンプルな味ながら、ひとつ口に運べば
止められなくなる絶妙の旨み…久々に
食べましたが、やっぱり美味し!

e382b1e383bce382adefbc92e382b1e383bce382adefbc91そして、またまたケイトシィさんよりスイーツを
いただきました。今回はミルクレープをゲット。
上品な甘みと滑らかな舌触り~。こちらも美味し!

“アメリ”なランチタイム!

e5898de88f9ce383a1e382a4e383b3アガサス10月号のNEW SHOPにも載っている
CAFE PETITE PIERRE(カフェ プチ ピエール)に
行って来ました。写真で見る限り外観はかなり
女性向きなイメージなので、メニューもそんな
感じかな?と思いつつ…。
ランチメニューは前菜と選べるメインで1000円。
これにデザートとドリンクが付くと1360円でしたが
時間がなく、店内が満員だったのでこれはちょっと
待たねばならんかな~と思い、泣く泣くデザートは
断念いたしました(笑)

e382a2e38383e383972前菜は、スープ、野菜にケークサレとボリューム満点。
メインは3種類から選べるようになっていたんですが、
エビ・ホタテという響きに魅了され、写真のに決定!
ちなみに奥はビーフシチューなんですが、
“フレンチ惣菜風”となるとこうなるんですね~。
いろんな味がいっぱいあって、まさに女性好み!
今度は絶対デザートも食べたいです。