“アン・旅”が和歌山へやって来た!

e382a2e383b3efbc91第5回アジアン・フェスティバル・オブ・ファーストフィルムにて
グランプリ、最優秀監督賞をダブル受賞した映画「アンを探して」。
アンと言うともうおわかりですよね? そう、「赤毛のアン」です。
この作品は、撮影時弱冠29歳だった宮平貴子監督の初監督作品で、
主演の穂のかも新人なら、共演のロザンナも映画初出演と、
“フレッシュ”な作品ではあるけれど、それゆえ、日本ではスタート
するまでに、プロデューサーのユリ・ヨシムラ・ガニオンさんが
かなり苦労したのも事実です。しかし実際には、日本とカナダの
正式共同製作作品としてプリンス・エドワード島オールロケも実現。
前出の受賞もあり苦労が報われた、とユリ・ヨシムラ・ガニオンさん
はおっしゃいます。

そして…作品完成=ゴールと思いがちな人も多い中、「せっかく
いい映画が完成しても観せられないと意味がない。それなら
自分たちからアクションを起こして映画を全国の人に知って
もらおう」という熱い想いで、前代未聞の日本全国縦断の旅、
『映画「アンを探して」と行く7000キロの旅』の敢行に
踏み切ったのです。この通称『アン・旅』は、監督、エグゼクティブ
プロデューサーのクロード・ガニオンさん、プロデューサーの
ユリ・ヨシムラ・ガニオンさんの3人が、映画のPRをしながら
南から北へ旅していくもので、5月26日には和歌山へ到着!
共同記者会見にて3人のさまざまなお話を伺うことができました。

まず、この映画は「本(赤毛のアン)が人に与える力」を描いており、
本を読んだことがない人が「どんな本?」と興味を持つ作品を
目指したといいます。翻訳家の村岡花子さんの実話にインスパイア
された監督がオリジナル脚本を書き上げ、コミュニケーションを
テーマにした作品は、上は85歳から下は8歳まで、みんなが世代・
年齢を越えひとつのものを観て泣いたという、現代では希有な作品に
仕上がっています。プリンス・エドワード島のやわらかい光や
音にもこだわった映像は、静かに私たちの心の奥へ「大切な何か」
を確実に届けてくれます(ちなみに、赤毛のアンの物語という
わけではありません)。

映画の評価はもちろんのこと、この『アン・旅』を通して、さらに
全国に“人と心と街”で絆が結ばれた結果、各地での上映も続々と
決定しているとか…。和歌山でも9月10日(水)に和歌山市民会館
での上映が決定しました! 当日は、宮平貴子監督のトークも
予定されているようなので、作品に興味を持たれた人はぜひ足を
運んでみてください。作品の素晴らしさに加え、撮影中の話や
アン・旅の話を聞くことで、人っていいよね、コミュニケーションって
素敵だよね、というなんだかちょっとウキウキとした幸せ~な気分に
なれることうけあいです。和歌山の上映についての詳細は、
和歌山映画センター℡.073・433・0444まで。

e382a2e383b3efbc92e8bb8ae381aee5898de382a2e383b3efbc94e8bb8ae381aee381bf全国のチサンホテルに宿泊しながら、旅のお供“テントむし”にて
全国を駆け回る3人。もっと作品について知りたい、また、
7月24日まで続く旅の様子をタイムリーに感じたいという人は、
映画の公式サイトと、その中の「アン旅日本縦断中!」ブログで
楽しんでくださいね!

※アガサス7月号の街ネタのコーナーにも関連情報を
掲載しますので、そちらもチェックしてくださいね~!

抹茶にこだわったカフェ

e3838fe383b3e38390e383bce382b0RIR(ヒール)はそんな大きな店ではないけれど、
何気にいつも流行っているカフェ。ランチの後の
ドリンクにお抹茶が選べるというのが珍しい。
日替わりメニューは人気が高く、早めにいかないと
売り切れということも…。でも、やわらかネギ豚や
ハンバーグのランチもけっこうオススメで、これらは
定番メニューなのでご安心を!
ちなみに、オープン当時から抹茶にこだわっていて、
スイーツ、ドリンクで抹茶メニューが占める割合は
かなりなもの。あなたの友だちに抹茶好きがいるなら、
ぜひ足を運んでみてください。

e3838de382aee8b19aこちらは人気№1メニュー、ネギ豚(ランチセット)のアップ(笑)

e382aae68ab9e88cb6食後のドリンクはやっぱり抹茶!

やっと、和歌祭。

毎年、和歌祭の時期は
何かしら予定が入ってしまって、
なかなか見物に行けなかったのだが、
今年やっと現地で見ることができた。

…できたのだが、ハプニング勃発。

財布がない。

ええーっ!!!

昨日は寄り道せずにまっすぐ帰宅したので、
どうせ会社に忘れて来たのだろうと思い、
泣く泣く会社に戻って確認すると、
何事かもなかったように、会社鞄に収まっていた。

しかし、残酷にも時は流れ、
時計を見ると、午前11時を過ぎていた。
見どころの1つでもある、
東照宮からの神輿おろしはあきらめざるを得ない。

ギリギリ間に合わなかった神輿おろし。カメラ泣かせの予測不能な動きっぷり。

ギリギリ間に合わなかった神輿おろし。カメラ泣かせの予測不能な動きっぷり。

和歌祭というのは、毎年5月に行われる
東照宮のお祭りの渡御の呼称だ。

わらわらと練り歩く行列は、
勇壮な神輿や雑賀踊、薙刀の演目など、
まるで1つの物語を見ているかのように、
時にはリズミカルに、時には粛々と目の前を通り過ぎる。
もっと深く知れば、もっと注視して楽しめるのだろう。猛省。

しかし、地元の子どもたちを見るのは楽しい。
踊ったり、はしゃいだり、なかには疲れた感満載の子も(笑)
それを親御さんが元気づけたり、写メ撮ったり。

でもこうして祭りは未来へと受け継がれていくのかと思うと、
祭りのある街に憧れを感じる。
自分には地元の祭りに参加した記憶がないから。

子どもたちにはこの日の記憶は
やがて遠い日の彼方になるんだろうけど、
祭りに参加する大人にとっては、
ルーティンの日常から非日常への旅路が
この行列なのだなと思う。

なら、自分はせめてお酒を片手に、
トリップしましょうか。来年、飲ませてください。
…結局、飲みたいだけなのか!? 飲むために祭りに行くのか?

カラフルな衣装にも注目。

カラフルな衣装にも注目。

歴女にはたまらぬ甲冑武者。

歴女にはたまらぬ甲冑武者。

これは唐船。屋台から流れる軽快な太鼓の音色が空から降ってくる。

これは唐船。屋台から流れる軽快な太鼓の音色が空から降ってくる。

パスタが食べたい、そんな時…

e382a2e38383e38388e382a4e383bce382baefbc91ついつい足が向くのが橋丁にある「AT EASE」。
しっかりとした味付と、旬の素材。カフェのパスタとも
イタリア料理店のパスタともちょっと違う、
オリジナル感が高い味がお気に入りです。
いわゆる“お家でパスタ”的な普通の感じしか
知らない人には、たぶん刺激が強すぎるのでは?
とも思われるほどの出来栄えです(笑)
今日のメニューを見ても何となく違いを感じるのでは
ないでしょうか? 手前の夏野菜ゴロゴロ感とか…。
ちなみに奥の素材はイワシと筍にアボガドが入ってます。

e382a2e38383e38388e382a4e383bce382bae38387e382b6e383bce38388デザート付ランチを選ばざるを得ないと思ってしまう、
美味なるスイーツもオススメです~。e382a2e38383e38388e382a4e383bce382bae382a2e38383e38397

お好み焼・ねぎ焼の店だけど…

e88ab1e2978b和歌山市大谷にあるお好み焼・ねぎ焼「花○」(はなまる)。
お好み焼やねぎ焼にご飯やみそ汁、ミニサラダなんかが
付いたランチメニューをやってるんですけど、そこらへんの
メニューだけでなく、豚キムチやベーコンエッグをメインに
したメニューもあって、これがなかなかイケるんです。
ランチのご飯はお代り自由だし、スタッフがキビキビ
しているのも好感が持てます。
まだ食べたことはないんですが、そばめしやサラダなんかも
オススメらしいので、また試してみたいです~。

韓国旅番外編

e383a9e383bce383a1e383b3e5ba97efbc92毎回ソウルを訪れると、ついつい誰かに教えたくなる
“オモロイ”風景と出会います。今回もやはりありました。
日本ラーメンの店です! ラーメンは韓国にもありますが、
こちらのものとちょっと違うので、日本のラーメンの
評価が結構高いみたいです。さすがにわざわざ入って
味を確かめはしなかったんですが、店の前には動く
ラーメンの看板があり目を引いたので撮影してみました。
一見ロウでできたスパゲティの見本みたいな感じですが、
麺と箸の部分が実際にラーメンを食べる時みたいに
ずっと動いていました。店名は「火の味」。
名前やガラスに描かれている劇画タッチなイラスト、
文句を見る限り、かなり「熱い」店のようです(笑)e383a9e383bce383a1e383b3e5ba97efbc91

我が母校の近く…

e3839be38383e38388e382b1e383bce382adにある喫茶店ブラジリアンに、何年かぶりに行きました。
高校生当時は制服で入店した記憶もあり、そう考えれば
かなり古くからのお付き合いと言えそうです。
久々に店内を眺めてみると、今では数少ない古き良き
純喫茶の雰囲気を留めており、イマドキのカフェも
もちろんイイんだけど、こっちもかなりイイなーと
改めて思いました。さて、当日のお目当てはサンド系の
メニューだったんですけど、「ホットケーキ」の文字に
魅かれ、結局はどちらも注文。自家製ホットケーキは
注文を聞いてから焼き始めるという手作り感あふれる
メニュー。甘い目のパンケーキに純喫茶の真髄を見た、
という大げさなコメントが頭に浮かぶ1品です(笑)
そしてやはり、メインはオリジナルのコーヒー
なんでしょうけど、ココア大好きな私は、ちょっと
珍しいアレンジココア、ピーナッツバターココアを注文。
甘い+甘い=至福の時…これぞ自己流ストレス発散なり~。
とはいえ、ちゃんとトーストサンドも食べましたよ。e382b5e383b3e38389e382a2e38383e38397

パワースポット

e9b3a5e5b185e382a2e38383e38397ブームですねー。しかし和歌山は、結構あちこちに
あるらしいですよ。確かにこんな全国的に騒がれる
ずっと以前から、「高野山へ登るとすっきりする」
「熊野へ行くと癒される」など、いろいろな声を
聞いていたのも事実です。まぁ自分はどうかと
尋ねられたら、正直あんまり特別な感じはしないので
占い師や霊能力者としては失格ですけど(笑)
ちなみに私は占い師の才能はそこそこあるらしいです。
占い師さんに言われたことがあります…。

e79fb3e7a291そこで先日、今までは仕事としてしか意識しなかった
本宮の大斎原に行き、改めて意識を集中してみました。
天気が良ければ大鳥居までの道のりは爽やかです。
広場は緑に包まれて、どことなくしっとりした空気感が
感じられます。何とはなしに“大きなもの”に
抱かれているかのような感覚が!…とは言え、
身体に力がみなぎる、心が一気にスッキリする、
なーんて明らかな変化までは感じられませんでした。
しかし、こうやって何かを感じ取ろうと意識することで
今後感覚が鋭くなって、きっとパワーをいただける、
と私は考えております。まぁこの前向きさ加減が、
すでにパワースポットからいただいたものなのかも
知れませんけどねー(笑)e9b3a5e5b185e981a0e79bae1

かりんと日和

e3818be3828ae38293e381a8e38186という名前のかりんとうを龍神で見つけました。
これは「龍神はーと」という地元のお母さんたちの
集まりが作る、子どもに食べさせてあげたいおいしくて
安全なお菓子の1つ。地元の素材を使い、揚げずに
オーブン焼きした素朴な味わい。生地は米粉に地粉、
おからや豆乳。味付けは柚子、梅、よもぎ、番茶、
ごんぱちの5種類だそうです。そこでまず気になるのが、
やはり「ごんぱち」。ごんぱちって山菜? かりんとうに
ごんぱち? ということで早速買いました(笑)
ほんのり甘い生地のアクセントになって、甘みが
引き立つというか…なかなか美味。「龍神はーと」
ということで、形がハート型になっているのも
かわいらしくていいですね~。

紀州うめどり・うめたまご!?

e79c8be69dbf1取材より取りまとめの仕事の方が中心になった今日この頃。
先日も書いたように、以前のように遠出することが
少なくなったので、出かけた時は今まで以上に
新しいコトには反応してしまいます。今回も、
中辺路にできた新スポット「古道歩きの里 ちかつゆ」が
ずっと気になっていたので、さっそくうろうろ。
想像していたよりもかなり広いスペースで、駐車場も
結構広い。パンフレットによれば、車100台・観光バス8台
らしい。菓子や梅干など専門店が並んでいる様は、
新宮の川原家横丁をかなりゆったりとさせたような感じ。
お土産売り場には熊野古道らしいものを中心に、広く
和歌山県のものがいろいろと並んでいました。
そしてやはり私のメインは食べること!(笑)
地産地消にこだわった「熊野路 ちかつゆ店」と、
食券を買って気軽に食べる「ちかつゆ亭」の2ヶ所あり、
当日のその後の腹の具合を考えて、今回は「ちかつゆ亭」へ。
身体に優しそうなもので和歌山らしいものを~と
眺めていると、“うめどり・うめたまご”の文字が!
最近あちこちで見かけるけど、「これが」とハッキリ
理解して食べたことがなかったので、うめたまご入りの
うどんと目はり寿司のセット(750円)を注文。
いやぁ~予想以上に弾力というか、ぷりんぷりんの
玉子でびっくり。なかなかやりますね、うめたまご!

e383a1e3838be383a5e383bcちなみに、奥は熊野牛を使った他人丼(750円)です。

メインの古道歩き体験などは我がアガサスロケハンが
取材し6月号で紹介していますので、ぜひそちらも
チェックしてください~。e696bde8a8ade58685efbc92e696bde8a8ade58685efbc91