窯焼きメニュー → 結果ピッツァを食す

e5a496e8a6b32e5ba97e58685特に意識してるわけではありませんが、ここ最近
よくピザを食べております。先日も、新生町に
オープンした 窯焼きキッチン へ行ったのですが、
ランチで窯焼きピッツァをいただきました。

というのも、やはり店名が店名なので、ランチ
と言えどもせっかくなので、窯を使った料理を
いただきたいと思ったら、ここへ
たどり着いたんですよね~(笑)

e38394e382b6e382a2e38383e38397e38394e382b6e382bbe38383e383881ということで、男が好むマルゲリータ(1380円)を
注文。しかしパスタ、オムライスもあったので、
もうひと品はパスタのしめじとエリンギの明太子
(1180円)をチョイス。それぞれにサラダとドリンク
が付いていますが、当日はオープン記念で
デザートもサービスしてくれました。ラッキー★

e38391e38395e382a7e382b1e383bce382adキャラメルパフェとプチケーキ3種盛りです。
もともとは別料金のちゃんとしたメニューなので、
サービスでいただくにはかなりお得でした!e78f88e790b2

冬でもアイス!

e382a2e382a4e382b9紀美野町の、農家のジェラテリア キミノーカ
が和歌山ミオの1階にオープンしています。
kiminoka 和歌山MIO店 は、ジェラートに加え、
野菜や果物の販売もあります。
冬本番ではありますが、店内はあったか!
もちろん、おいしいジェラートは
食べなければなりません(笑)

シングルは1種類選んで340円、ダブルは
2種類選んで380円。迷わずダブルです。
種類は日によって違いますが、当日は
干柿と白ワイン&山椒ホワイトチョコレート
をチョイス。カップ(コーンも選べます)で
いただきました!

ワンコイン ピッツァ

e5a496e8a6b31e38394e382b63和歌山駅近く(美園町)にオープンした
PIZZERIA BAR NAPOLI 和歌山駅前 に
行って来ました。
ここは“平日のランチタイム”には、
ワンコインで25cmサイズのピッツァが
食べられるというフトコロにとっても
やさしい店。しかも定番メニューとして、
8種類から選ぶことができます。

e382b5e383a9e38380efbc86e38389e383aae383b3e382afとはいえ、さすがに水でひたすらピッツァ
のみというのはさみしいので、プラス200円
でドリンク+サラダのセットを注文。
それでも700円といううれしい価格!

本日のチョイスはトンナータとチチニエリ。
ツナやアンチョビ、しらすなど、どうも
魚系に弱いようで、気が付けばよく
ここらへんのを選んでおります(笑)e68c81e381a1e38182e38192e382a2e38383e383971

みんなピザが好きなんだ!

e382a2e38383e38397e38394e382b6オープンから半年を迎えた、中(ラヴィーナ近く)
にある pizzeria Il Ritrovo(イル・リトロボ)。
たまたま、周りのみんなが行ってみたい時期が
重なって2週に渡って行ってまいりました(笑)

オープン当初からのニュースとしては、看板
メニューの揚げピッツァ・リトロボの小サイズ
(1000円)ができていました。このサイズだと
食べたことがない人でもお試ししやすいので
イイですね(ちなみに、私は初回に迷わず
大サイズを食べております)。

e5898de88f9cefbc911e38387e382b6e383bce38388efbc931e38389e383aae383b3e382afpap_0016ランチ時には、単品にプラス700円で前菜、
ドリンク、デザートをセットすることが
できます。今回はパニーニにもチャレンジ!
シェアするとテーブルが華やかになりますね。e38391e3838be383bce3838b1

e38390e38390こちらは“ババ”という、ラム酒で浸した
スポンジケーキのお菓子なかなか和歌山で
食べる機会はありませんが、ナポリでは定番の
ドルチェらしいです。

ガレットランチ!

e382a2e383b3e38381e383a7e38393以前は2時以降の限定メニューだった、向にある
MYSORE(マイソール)のガレット。アガサスの
12月号にも載ってるように、ついにランチタイム
にも登場したということで、食べに行って来ました。
ガレットは4種類。単品でもOKですが、
プラス250円でサラダ、ミニデザート、ドリンク付
にできます。

e38396e383abe383bce38381e383bce382bae382a2e383b3e38381e383a7e38393efbc92ブルーチーズとハチミツとアンチョビバターソース
(ちゃんとチェックしてなかったんですが確か
こんなメニュー名だったかと…)をチョイス。
どちらもセットにして1050円。ドリンクにホット
チャイが選べるというのもポイント高し♪e38387e382b6e383bce38388efbc86e38389e383aae383b3e382af

もちろん通常のカレーランチもやってますので、
カレーとガレットどちらも注文してシェア
するのもアリです。

冬突入!

e5928ce6ad8ce5b1b1e59f8e一気に寒さがやってきましたね~。先日の
天気の良い日に、TIC WAKAYAMA わかやま旅案内所
のカフェでのんびりした時は、紅葉がすごく
美しかったのですが、年々四季感が失われ、
暑いか寒いかの二分化になっていくようです(笑)

e383a1e3838be383a5e383bcefbc91暖かい店内でまったりいただいたのは抹茶セット。
選べるお菓子が付いているのですが、季節もので
あんぽ柿をチョイス。観光インフォメーション
センター併設のカフェだけあって、和歌山自慢の
お菓子をドリンクに添えていただけるという提案
がイイですね~。他府県から来た人はもちろん、
すぐ近くに住んでる人にもオススメ。和歌山の
良品を再認識する良い機会になりそうです。

e38384e383aae383bc今しか見ることのできないツリーと紅葉のコラボ!

光陰矢の如し…

e7aeb11別に自分への戒めということではないのですが、
つい先日、「2014年は1日1日を大事に過ごそう、
食っちゃ寝食っちゃ寝で過ごしてばかりいては
いかん」とお正月に思ったばかりなのに、
気がつけば今年もあと1ヶ月ですよ~。ホントに
歳をとるって怖いですね…(笑)
さらに、仕事ではすでにクリスマスも終わり、
頭はすっかり新年モード。この繰り返しで
あっという間に毎年が過ぎて来たんですけど…。

e4b8ade8baabとはいえ、忙しくなればなるほど癒しの時間は
必要です。と言うことで、会社のティータイム
に思いっきりクリスマス気分にひたれる紅茶を
導入しました!

efbc91e381a4ルピシアの期間限定紅茶クリスマスバージョン
です。キャロル、ホワイトクリスマス、
ジングルベルなんてネーミングのフレーバーも
入ってます。机の上だけでも、これから
しばらくはクリスマス気分を味わうぞぉ!

ランチ営業中!

e38390e383bce382ace383bcefbc92去年は期間限定で営業していたランチが、
今年は今のところずーっと営業中なのが、
福島の Big Daddy(ビッグダディ)。

e38390e383bce382ace383bcランチタイムの定番、グラニーバーガー
(税別800円)を注文。ケチャップ、マスタード
と紙ナプキンが先にテーブルにやって来ます。
そしてお待ちかね、いつ見てもワイルドな
姿がたまりません!(笑) ドリンクも
付いております。こちらも自分の中の定番は
ジンジャーエールです。ドリンクのサイズも
アメリカンなのが嬉しいトコロ。

e383aae38396ごはんが食べたい人にはライスメニューも
ありますよ。

シーズンオフもおいしいメニュー

e5a496e8a6b34浜の宮ビーチ前、毛見の シーサイドガーデン
に行って来ました。シーズンオフもOKの2階の
カフェで、この夏登場したオリジナルバーガーと、
新メニューのしらす丼を注文。

e3838fe383b3e38390e383bce382ace383bcアメリカンサイズのバーガーは、ドリンク、
ポテトとセットで800円。

e382b7e383a9e382b9e4b8bcこちらは、しらす丼(700円)においし卵(100円)を
付けてより郷土色豊かに!?(笑)

夏のにぎわいもイイけど、シーズンオフの
まったりとした時間もイイですよ~。e5ba97e58685

解禁!

e3839ce382b8e383a7e383ace383bcボジョレー解禁しましたね。普段特に
ワインを愛飲していないんですが、
こういうのにはのっからなきゃソンって
ことで、今年はロゼいっちゃいました!

ジョルジュデュブッフ ボジョレー・
ロゼヌーヴォー。心地よい辛口です。
ちゃんと20日に飲みましたよ♪