昔ほどではありませんが、最近ちょこちょこと
仕事でいろいろなところへ出かけております。
先日も、久々に高野山に行ってきたのですが、
夏休みということもあり、いつも以上に
賑わっておりました。
赤松院近くの 光海珈琲 高野山本店 にて
お昼ごはん。たまごコーヒーで有名な店ですが、
食事のメニューもいろいろあります。

当日のチョイスは、アボカドとベーコンの丼に
サラダやスープが付いたセット(1296円)。
海外からのお客さんも喜びそうなメニューです。
高野山の湧き水をセルフで自由に飲めるので、
水が有料ということが当たり前になっている
外国人の方はきっとうれしいでしょうね。
こんなガッツリ系カフェ丼もありましたよ~。

御坊市野口、御坊インター降りてすぐのところの
イタリアンの店 L’Albero(アルベロ) にてランチ。
値段は1200円で、前菜、自家製パン、温菜、
選べるパスタが付いています。
前菜と自家製パンが一緒にのったプレート。
どれもなかなか美味です。
そして温菜はお団子型のライスコロッケ。

当日のパスタは、小エビとトウモロコシのクリーム
ソースとミートソース。もちろん両方チョイスして
シェア。どっちも味わいました(笑)
プラス200円でデザートをセットできたので、
ティラミスも注文しちゃいました♪
店舗が2階なので、店の窓からはミニゴルフ(?)に
興じる人たちが見え、なかなかゆったりした気分で
食事のできるお店ですよ~。
音楽のまち・浜松を象徴する、静岡限定の
“源氏パイ ピアノブラック”をいただきました。
2012年の、第7回 浜松国際ピアノコンクールを
きっかけに創られたというこのお菓子。
ピアノをあしらったデザインが評判で、お土産
として人気なのだとか。ちなみに、ピアノの
木材に使用するカエデにちなんだ、メープル味の
“源氏パイ ピアノブラウン”というのも
あるそうですよ♪
ネコ大好きな私ですが、犬ではありますが
和歌山県PRキャラクターの きいちゃん が
とっても大好きです。国体を終え、少し露出
は減ったとはいえ、まだまだいろいろなところ
で活躍しております。
先日も、こんな夏らしいきいちゃん付の土産を
いただきました。なんと、色も香りもみかん
という「和歌山みかん 蚊取り線香」です。
和歌山県産のみかん果皮が配合されていると
あって、なかなかイイ匂いがします。広川町
にあるキンエイクリエイトという会社が
製造販売元らしいです。あなたも夏の和歌山
土産にいかがですか?
海南市日方、海南センタープラザ北西部の角に
てーげー食堂 なるこぢんまりした店を発見!
“てーげー”って沖縄の言葉なので、きっと
沖縄料理もあるに違いないと思い突撃すると、
やはりありました。3種類のランチの中、
Bランチが「ふーちゃんぷるー」です!
迷わずふーちゃんぷるーを注文すると、
やってきたのはサブメニューにナスや豆など
を使ったヘルシー感あふれるランチセット。
みそ汁もきちんとした手作りで美味♪
確か“てーげー”って、大体とかおおよそとか
わりと適当な感じをイメージする言葉のはず
ですが、味は全く“てーげー”ではなく
おいしかったです。そして650円という安さも
魅力的。当日の他のランチは、ロールキャベツ
とカレーうどんだったので、沖縄料理ばっかり
ということはなさそうですが、他のメニューも
多分おいしいんだろうな、と思います。