お待たせしました!
創刊号にたくさんのご意見・ご感想をいただいた『ペーパーアガサス』
ですが、9月3日(木)に第2号の折込&設置が行われます。
今回のテーマは「何をおいてもお茶の時間―」ということで、
ティータイム大好きなあなたに贈る、おいしいお茶の飲める店や
お家でも楽しめるティータイム情報です。
飲食店をはじめ、いろいろな業種の24枚のお得なクーポンもあって、
ビールや苺酒、今注目のママバッグのプレゼントもありますので、
ぜひぜひ手にとってみてください。
ただ今、赤ちゃん・お子様、ペットの写真を募集中です。
あなたのとっておきの1枚を載せてみませんか??

他の料理もいろいろいただきました
取材やCMの撮影のあった日、そこで使った料理を
いただくこともわりとある我が社。
今日はまる犬氏より、わらいやさんの九節板(クジョルパン)が
差し入れされました。九節板は、「チャングムの誓い」
(関係ないけどイ・ヨンエ結婚しましたね)でもおなじみの
韓国宮廷料理で、結構、韓国へ足を運んでいる私ですが、
現地でもそこらへんで簡単に食べられるメニューではありません。
当たり前ですが、和歌山ではさらにさらに貴重です!
そんな貴重な料理をアガサスの事務所でみんなで突つく…
何と贅沢なことでしょう~!
8月29日(土)より全国ロードショーの
「GOOD BAD WEIRD」(グッド・バッド・ウィアード)の
プレス会見が、本日(28日)大阪でありました。
今回、舞台挨拶は東京・大阪であったんですが、プレスは
大阪のみとのこと。登壇者はキム・ジウン監督、
イ・ビョンホン、チョン・ウソンの3人。
豪華な顔ぶれに少々(かなり?)舞い上がりながら、
会見場となったザ・リッツカールトン大阪へ向かいました。
「馬に乗って走るスピードについていくのが大変でした。
またその上でアクションをすることに苦労したので、
他の人が同じようにするのを脇から見守る時も辛かったです」
とチョン・ウソンが言えば、
「この作品はストーリー通りに撮影することを心がけており、
序盤・中盤と順調にいったので、クライマックスをさらに
良い映像にしなければとのプレッシャーがありました。危険な
シーンの連続で1日たりとも緊張がゆるめられませんでした」
とイ・ビョンホン。
監督にいたっては、
「ライブアクションにこだわったので、主役の3人は
アクション俳優でないにもかかわらず迫真の動き、演技が
撮影できました。私の指導も“より早く、高く、力強く”と
オリンピックの監督のようでした」と述べ、会場を笑わせました。
「GOOD BAD WEIRD」は、ジストシネマ和歌山で8月29日から
上映スタート。詳しくは、TEL.073-480-5800まで!


1本170円。味はどれもおいしいので、話のネタにあなたもぜひ!
Tasty7が発売されてから早4ヶ月近くが経ちました。
みなさん、参考にしていろんなお店に行ってくれてますか?
ここでは、さらにみなさんにTasty7を利用してもらおうと
私が行った時に食べたメニューなんかを紹介しちゃいます。
MITSUBOSHI[焼鳥・串カツ・居酒屋]
詳細はTasty7 138ページを見てね!
毎年、ゴールデンウィーク、お盆、お正月の年3回、
高校のクラブの先輩と同級生の数人で、細々と集まって
飲み会を開催しています。思えば高校を卒業してから
四半世紀以上、どうしても仕事優先になってしまう
今の生活ながら、この会だけは不思議と続いています。
そして…今回メンバーの年齢をもろともせず集まったのは
JR和歌山駅前の焼鳥ダイニングmitsuboshi
(15ページにCMが出ています)。
黒を基調とした店内の2階は、グループごとについ立て風の
インテリアで仕切られているので他のお客さんに気兼ねせず
飲食ができます。とりあえずコースを頼み、後は気分で
注文していったのですが、メニューの“デザート串”に
みんなの「?」が集中。1本から注文できるのをいいことに
違うものばかり次々と注文。
焼鳥はもちろんおいしくいただいたんですが、結局最後の
デザート串で本日一番の盛り上がりとなりました~(笑)。




右が福うどんです
Tasty7が発売されてから早4ヶ月近くが経ちました。
みなさん、参考にしていろんなお店に行ってくれてますか?
ここでは、さらにみなさんにTasty7を利用してもらおうと
私が行った時に食べたメニューなんかを紹介しちゃいます。
お多福[洋食・食堂]
詳細はTasty7 84ページを見てね!
靴を脱いでゆっくりと座敷でくつろげるのがここ。
日替り定食的なメニューはあるんだけど、普段どうしても
福うどんを注文してしまうので、なかなか他のメニューに
手が出ないのが現状。それくらい福うどんがおいしいので
仕方ないんですけど…。
この福うどん、コシのある麺の上に卵と天かすが載っていて
スープにつかっているうどんとはちょっと違うんです。
卵かけご飯ならぬ、卵かけうどん的なノリで、具材と麺を
よーくかき混ぜて食べるとさらにおいしい!
お昼は丼やご飯ものとセット、が私の定番です。

定食はご飯の大中小で値段が変わります
Tasty7が発売されてから早4ヶ月近くが経ちました。
みなさん、参考にしていろんなお店に行ってくれてますか?
ここでは、さらにみなさんにTasty7を利用してもらおうと
私が行った時に食べたメニューなんかを紹介しちゃいます。
Ita-ppa[イタリア料理・ピザ・パスタ]
詳細はTasty7 57ページを見てね!
前菜とメインがセットになって1280円のランチというのを
いただいたんですが、まずはそのボリュームにビックリ!
パスタ、ピザなどのメインもしっかりの量ですが、前菜の皿が
これまたしっかりしています。1皿あれば、かなりお酒が
進みそうなくらい…(笑)。
さすが店が“前菜がメインのランチ”というだけあります。
いろいろな味が1皿にぎゅっと凝縮された(ボリュームは
凝縮されとりません。広がっとります)前菜はかなりオススメ!
そしてメインもパスタ、ピザ両方から選び、前菜も違う種類を
注文したところ、テーブルの上はちょっとした
イタリアンカーニバルのような賑わいを呈しておりました
(ちなみにランチにはドリンクも付いてます)。
店のホームページには、本日の一皿、パスタ、ピザなどの
詳しいメニューが出ているようなので、前もってどんな
メニューなのかを知りたい人はチェックしてはいかが?

「Disney’s クリスマス・キャロル」が11月14日より
全国ロードショー公開され、それに先駆けデスクにプレス
(業界っぽい響き!)がやって来ました。
通常は紙ものの場合が多いんだけど、今回は何やら立体的なものが…
そう、それがこのスクルージ人形だったんです。
「スクルージ」とは、チャールズ・ディケンズ原作の
クリスマス・キャロルの強欲で冷酷な主人公で、「Scrooge」を
辞書で引くと、ケチ・守銭奴と出てくるらしいです。
ちなみに、この人形はそこらへんを逆手にとって、
金運UP!?人形となっております(笑)。
映画の方は「バック・トゥ・ザ・フューチャー」「フォレスト・ガンプ」
を手がけたロバート・ゼメキス監督が、パフォーマンス・キャプチャーの
最新技術を駆使。アニメでも実写でもない映像世界を展開するんだとか。
出演はジム・キャリー、ゲイリー・オールドマン他。
実に50回以上に渡って映像化されているというクリスマス・キャロル、
今作の公開が楽しみですね。
Tasty7が発売されてから早4ヶ月近くが経ちました。
みなさん、参考にしていろんなお店に行ってくれてますか?
ここでは、さらにみなさんにTasty7を利用してもらおうと
私が行った時に食べたメニューなんかを紹介しちゃいます。
FUN[イタリア料理・ピザ・パスタ]
詳細はTasty7 62ページを見てね!
Tasty7に載っているFUN岩出店にもちろん行ったことはあるんだけど、
今回私が足を運んだのは、5ページのCMに載っているFUN+Zeroの方。
倉庫をリノベーションしたというアーリーアメリカンな店内は、
座る場所によって雰囲気が変わるので、どこに案内されるかで
違った雰囲気を楽しめそう。
基本ランチはパスタとパニーニにデザートがセットになったもの。
パスタとデザートは5種類くらいから選ぶことができます。
例によって違う種類を選び味見。あれもこれも食べたいんです!
ちなみにパニーニはみんな同じなんですが、しっかり違う味が
2個出て来ます。これは嬉しい!

Tasty7が発売されてから早4ヶ月近くが経ちました。
みなさん、参考にしていろんなお店に行ってくれてますか?
ここでは、さらにみなさんにTasty7を利用してもらおうと
私が行った時に食べたメニューなんかを紹介しちゃいます。
シエスタ[イタリア料理・ピザ・パスタ]
詳細はTasty7 57ページを見てね!
和歌山の飲食店業界を引っぱるというか、地方にありながら
いろいろなことにチャレンジしている活気ある店ですよねー。
急に思い立ち行きたくなるんだけど、いつもすんなり
入れたことがないというか…ちゃんと予約しましょう!(笑)
さてランチに訪れたんですが、パスタを食べる人が大半の中、
へそ曲がり(?)2人がピザとリゾットを食べました。
薄くてサクっサクのピザ、お米の存在感を生かしたリゾット、
どちらもおいしいです。そしてデザートはやはり欠かせない!
ですよね~。