洋食っておいしいですよね~

e697a5e69bbfe3828fe3828a1e5a496e8a6b33e5ba97e58685ということで、葵町にある 洋食屋B.B へ。
日替わりランチが680円ととってもリーズナブル
だったので迷わず注文。そして、店によって
特徴が出やすいハンバーグが入ったメニューも
チョイス! たまたま日替わりにも
入ってたのですが、こちらの店のヒレカツは
周りにクルトンをあしらって揚げていて、
カリッと感がより顕著。メニューの味もわりと
優しいので、女性も好きなのでは…。
そんなに大きな店舗ではありませんが、
店内がすっきりと明るく、漫画本なども
置かれていて、わりとゆっくりできそうですよ。

e382b3e383b3e3839cヘレカツとハンバーグのコンボはライス・
スープ付で850円

モダンな居酒屋のランチ

efbc92e4babae58886e5a496e8a6b324月1日オープンした 京風モダン居酒屋 はんなり屋
でランチ! 駿河町にある店内は、カウンター、
掘りごたつ席、テーブル席と使い分けができ、
洒落た雰囲気ながら肩肘張らずにゆっくりとくつろげる
感じです。ランチは、はんなり野点1000円から。
料理長がプロデュースしたランチは、ランチといえども
ちょっとした懐石を食べているかのような、見た目が
とってもきれいなもの。たまたま本日のメインが
お造りだったので「うーむ」という表情をしていた
私に、すかさず「苦手でしたら豚の角煮とかだったら
変更できますよ」とのこと。ということで、お言葉に
甘えて変えてもらっちゃいました。ちなみにご飯の
お代りは自由なので、男性にも嬉しい感じです。

e588bae8baabe382a2e38383e38397本来はこのお造りがメインでした。

雑貨にイベント、子ども連れにも嬉しいカフェ

e5a496e8a6b35e58685e8a6b3久々に内原のハシゴカフェへ出かけました。
相変わらずのゆったり空間には、わくわくする
雑貨が並び、自由に読める本もたくさん
用意されています。店内へ一歩足を踏み入れた
瞬間から、仕事のお昼休みということをすっかり
忘れて、つかの間の休息を楽しんじゃいました。
基本的にカフェメニューですが、カレーと
マフィンを食べながら、すっかりほっとひと息
ランチタイムです!(笑)e382abe383ace383bce3839ee38395e382a3e383b3

お初の回転寿司

e5afbfe58fb8efbc92e79abfe59b9ee3828b1新聞でチラシが入っていて、もともと1皿
100円のお寿司が、クーポンを持っていくと
何と1皿77円だという。今まで知ってはいたが
まだ行ったことがなかったので、これはいい
機会、とばかりに、回転寿司すっしーくん
へ行ってみました。びっくりするような変わり種
メニューはないけれど、オーソドックスなものは
結構たくさんありました。
当日、回転レーンの最初の席に、絵に描いたかの
ような家族が座っていて、まるまると体格の良い
兄妹とご夫婦が、回り始める寿司を次々と
取っていくのには、少しだけ笑いました。
まるでユースケサンタマリアと小池栄子のCMか、
と心の中で突っ込んでみたりして(笑)

e38188e381b31e7b48de8b186あいかわらず寿司らしいものは食べてませんが…

海南のカフェ

e697a5e69bbfe3828fe3828ae382abe38395e382a7e382aae383acアガサス1月号にも載っていた、海南市築地の
珈琲BonBon(ボンボン)でランチをしました。
和風のメニューが少しずつ付いた日替わりは
飲物付で750円。パスタのランチは850円。
日替わりの飲物をカフェオレにしたら、
思っていたよりすごくちゃんとした(笑)
一杯が出て来ました。量もたっぷりできれいな
器に入っていて、単品で注文したまんまのよう。
確か単品なら450円だったと思うので、750円
のランチにこれが付いて来たらかなりお得では?e38391e382b9e382bfe382b5e383b3e38389e382a4e38383e38381

行楽日和! お弁当屋さん繁盛の季節です

e585a5e58fa3e38391e382b9e382bf1ずっと以前、韓国料理の店だった店舗に、新しく
茶飯亭 もんも という洋食とテイクアウトの店が
できています(新高町かな?)。
お弁当のテイクアウトで利用するお客さんが
多い店のようですが、交通量がわりとある
あそこらへんの道沿いには珍しく、すぐ近くに
駐車場もあるので便利です。
定番メニューでオムライスやカレー、焼そば、
ハンバーグなどいろいろありますが、一応
日替わりメニューのパスタと白身魚のあんかけを
注文。パスタのセットは750円、定食は700円と
値段も安いです。お弁当も550円とか、わりと
安かったと思います。e38182e38293e3818be38191

帰って来ても韓国気分で…

e4b99de7af80e69dbf韓国宮廷ランチでお馴染みの、和韓食 わらいや
で、期間限定でメイン料理にサムゲタンが
食べられると聞いて、帰国後すぐ行ってきました。
九節板(クジョルバン)に入った料理と小皿料理は
そのままに、サムゲタンをメインにして1500円。
これはかなりお得です。サムゲタンは
食欲増進効果もあるし、身体に優しいヘルシー
メニューですが、実のところあのゴロっとマルっと
した感じがあまり得意ではなく、韓国へ行っても
全く食べないんですよね~。でもこのメニューなら
大勢で注文しなくても、1人分がちゃんと出され
価格もお試しできる安さだし。そして何と言っても
身をほぐしてくれてるので、“ゴロっとマルっと”
を見ないでおいしく食べられます(笑)

e382b5e383a0e382b2e382bfe383b3e382a2e38383e383971キムチとタレで味の調節も可能。自分好みの味を!

e38387e382b6e383bce38388アガサスのクーポンでデザート&お茶セットも。
五味子茶HOTは女性に特にオススメです!

先月オープンした…

e5a4a9e381b7e38289e38388e383a9e38383e38388e383aae382a2本町通りの紀陽銀行近くに、3月オープンした
魚×肴 トラットリア おばん彩 へ行って来ました。
ランチは5種類が全て1000円。和食と伊食の融合
という店のコンセプト通り、天ぷらやお造り定食
の他に、トラットリアランチというメニューも。
ということで、ここはやはり両方味わって
おかなくちゃと、天ぷら定食とトラットリアランチ
を注文。トラットリアランチは、パスタとピザに
サラダ、ウーロン茶付。他の定食は全てご飯の
お代りができますよ~。

ラーメン・ニューウェーブ!?

e5a496e8a6b31e9a39fe588b8e6a99f4月10日、26号線沿い・和歌山大学ふもとに
オープンした、暴豚製麺所へ行って来ました。
食券制で、店の前に設置している販売機の飲物
は持ち込みOKという男前な店です(笑)
メニューは、ノーマル小ラーメンで680円。
しかーし!…小と言いながら麺は200g。
チャーシューも厚みというか丸みというか、
立体感がスゴイので、それが4枚(個?)
載っている小豚ラーメン880円も値打ちがあります。

e5b08fe383a9e383bce383a1e383b3e5b08fe8b19a味はなかなかひと言では説明できないほど
こだわりだらけのようですが、あえて言わせて
もらうなら“男の中の男味”ではないでしょうか。
向こうの席で食べていた家族連れの小さな男の子が、
「これやったら夜もイケるー!」と叫んでおりました。
純真な子どもの意見は多分ツボをついているかと(笑)
とりあえず味の詳細は「ラーメンブログ」で!

e79c8be69dbfe58ea8e688bfとにかく、ニンニクを入れないと始まらない
というごっついラーメンです。アブラやカラミ
などいろいろ調整できるので、まずは基本味、
そして徐々に試行錯誤で自分の好みを
見つけてみてください。

e9babae68c81e381a1e4b88ae38192太くて重い麺です。縮れてます!

金浦空港、何年ぶり?

e7a9bae6b8afe58685e4b8a6e381b6仁川(インチョン)国際空港ができてから、久しく
使ってなかった金浦(キンポ)空港ですが、今回は
インチョン発着の便が取れなかったため、仕方なく
キンポ発着の飛行機を取りました。しかーし、
この何年かの間に空港がどんどん便利になり、
国際線ターミナルにはアウトレットができ、
国内線ターミナルまで移動すれば、映画館や
スーパーマーケットもできていました。
これは逆に、免税店だけより我々には嬉しい感じ
ではありませんか? 今回はそんなに時間が
取れなかったのですが、これならスケジュールに
ゆとりがあれば、早めに空港まで来て国内線
ターミナルを散策しまくってから帰国というのも
いいかも~。目の前のホテルの需要も多そうです。e7a9bae6b8afe5898d1

今回見つけた面白いもの。それはLOTTERIAの
宅配です。店頭にHOME SERVICEバイクが!
そういやこっちでハンバーガーショップの
宅配ってないなー。e38390e382a4e382afe4bebf