以前から気になっていたのですが…

e697a5e69bbfe3828fe3828a車で走っているといつも気になっていた会員制
という看板が挙がっていた店。最近ふと気付けば
会員制ではなくなり、一般客ウェルカムの店に
なったよう。小野町の Ko’s Diner 食堂 という
小さなお店です。

e3839be38383e38388e38389e38383e382b0お昼時のメニューは、日替わりランチが780円、
ホットドッグセットが600円で、どちらも食後の
コーヒー付。ホットドッグやタコスなんかの
テイクアウトもあるようです。

e382aee382bfe383bcこぢんまりとした店内ですが、奥のテーブルは
靴を脱いでゆっくり座れます。そしてその手前に
何気なくギターが置かれていました。ご主人が
弾かれるのでしょうか? 常連さんらしき
お客さんは、男性が多かったです。

久々にバー

cocoと言っても4月の歓迎会の時の話なんですが…。
最近、諸事情でお酒を飲まなくなり、夜に外食
することも仕事絡みのみ、という禁欲生活を
送っています(笑) なのでとっても久々に
BAR COCO に行き、久々にバーの雰囲気を
感じました。お酒ならなんでもイイという人も
たくさんいるのでしょうが、もともとお酒は
飲まなくてもイイので、店の雰囲気を味わいたい
というタイプなので、カジュアルなバ―より
BAR COCO のように、しっかりとバ―らしい店
に行けてかなりストレス発散になりました。

ここ数日、急激に暑くなったので、写真の
ような雰囲気が恋しい季節だなーと思い、ふと
ブログにアップした次第です(笑)

魅惑の洋食!?

e6b5b7e88081e38395e383a9e382a4和歌山市駅から徒歩約1分、杉の馬場の
cafe-pasta Belle Fum(ベルファン)でランチ。
本日のランチのメニューを訪ねると、Aが
トマトソースのハンバーグ、Bが海老フライ
ということだったので、洋食の王道、
ハンバーグと海老フライを両方注文。
大盛りもOKのご飯とみそ汁もついて680円
という嬉しい価格。特に海老フライは、
何と3尾付。これは満足ですぞ!e3838fe383b3e38390e383bce382b01

店内には、無料で使える携帯充電器もあり、
サラリーマンを中心に流行っています。e5ba97e58685

ミスマッチな感じがたまらない…

e3838be383a9e78292e38281e383a9e383bce383a1e383b3小雑賀の 味一 でランチをいただきました。
日替わりはメインに小鉢2品、ご飯、みそ汁、
漬物が付いて650円。そしてもうひとつ、
中華そば(または冷やし中華)とチャーハン
のセットも650円なのですが、何とサラダ付!
これは嬉しい~。

e38387e382b6e383bce38388ちなみに、5月号のアガサスによれば、夜は
イタリアンメニューも提供中。ということで、
ランチ時も、ニラ炒めやラーメンの定食を
食べた後にはちょっとミスマッチなデザートが
プラス200円でOK。ティラミスとアイスの
デザートもしっかり注文してみましたが
なかなか美味でした。今度はイタリアンの
メニューもぜひ食べてみたいですね。

e79c8be69dbf看板には「IL LEGAME」という言葉が。これって
イタリア語で「契約」っていう意味ですよね?
これが夜イタリアンの店名ってことでしょうか?

珍しく正面から…

e382afe383adもともとは母親が飼っていて、諸事情により
今は私と同居中の猫。イマドキの家猫ではなく
自由気ままに暮らしていたせいか、携帯を
取り出すだけでやや興奮気味になり、たいてい
はどこかにいなくなってしまいます…。
ということで、写メの1枚でも、と常々から
思ってはいるものの、いつも失敗の連続
だったのですが、今回はギリギリ顔がわかる
くらいの写真が撮れました。不意を突かれて
ゴキゲンは斜めのようですが、頭や背中
ではなくちゃんと正面からです。もちろん
この後、プイっといなくなったことは、
言うまでもありません(笑)

再度訪れました

efbc92e381a4少し前に初めてお茶を飲みに行った、塩屋の
雑貨と珈琲 まめきど に行って来ました。道から
ちょっと入っただけですが、そのわずかな距離が
かなりの効果を発揮して、すっかり住宅街です。
道沿いの騒がしさは感じられません。
店内にはいろいろな雑貨が並び、見ているだけ
でも何だかウキウキ! 落ち着くお店を探してる
人だけでなく、雑貨好きな人にもオススメです。

かなり暖かくはなって来ましたが、やっぱり
ホットドリンクが好き、ということで抹茶ミルク
(450円)ときな粉ミルク(400円)を注文。
器を両手で抱えながらゆっくりいただきました。

関西人だもの… 炭水化物+炭水化物

e784bce3818de3819de381b0pap_00311新作映画公開もあってか、キャンペーン
キャラクターにクレヨンしんちゃんが活躍中の
すき家。もともと牛丼が苦手なので、普段は
行くこともないんですが、今宣伝してる
“やきそば牛丼”に惹かれ、思わず足を運んで
しまいました。とはいえ、肉がのったどんぶり
を一杯食べるのは厳しいので、人が注文したのを
ヨコからひと口食べる、もっともズルイやり口で
味を確認(笑)
ソースやきそばが牛丼と合体、ということですが
合体度が何となく低い? 牛丼の上にただ甘口の
やきそばがのっているイメージでした。
それはそれでおいしかったんですけど…。
どちらかと言うと個人的には、もっと大人な味の
やきそばをのっけた方が一体感が出るような…。

e381a8e3828ae3819de381b0e3828dそして私は、新とりそぼろ丼並(280円)にプラス
40円で明太マヨをかけ、とん汁と冷やっこの
健康セット(180円)で計500円の昼食。さすが
すき家、ワンコインでいろいろ食べられます。

生パスタでランチ

e5898de88f9ce38391e382b9e382bfefbc91e38391e383b31雑賀屋町のCOVO(コヴォ)で、生パスタの
ランチをいただきました。今回は、ちょっと
奮発して、いつも頼んでいるランチに
デザート&お茶も付いたものをオーダー。
前菜の皿と選べる生パスタ、お代り自由の
フォカッチャ、デザート、ドリンクと、
1680円でゆったりとしたランチの時間を
過ごしました。e38387e382b6e383bce38388e7b485e88cb6

こだわり素材の手作り感あふれるパスタは、
結構人気のよう。みんなどれにしようか
真剣に悩んでいます。私たちも悩んだ挙句、
結局ホウレンソウ入パスタばかりをチョイス。
身体に良さそうなものに弱い!?(笑)e38391e382b9e382bfefbc92

おいしけりゃイイ!という人も行っちゃいます

e5a496e8a6b3島崎町はじゃんじゃん横丁に3月オープンした
五次元割烹 たまゆら食堂 でランチ。
「今日食べたものが、明日のカラダをつくり
これまでの疲れを癒す」「喜びと感謝の“わ”
(和話輪環)が癒える力を呼び覚ます」…こんな
メッセージを持ったお店なので、当然メニュー
はものすごく手間暇かけて作られ、身体に良い
ものが提供されています。

e383a1e3838be383a5e383bc当日のプレートランチは、猪肉薫製やハッサク
入ねばねばサラダ、タケノコとニンニクの芽の
いため物etc. とってもアジアン風味なおつゆまで
付いて800円。これはとてもじゃないけど、
自分で全種類作ってたらこんな値段じゃ
食べられない、そして時間&手間的に絶対無理
な(笑)お値打ちもの! ということで、
日頃はあんまり身体のことを思いやっていない
代表選手の私ですが、もちろん普通においしい店
として行っても十分楽しめます。

精進cafe でお茶

e5ba97e586852ランチを食べには何回か訪れている新通の
精進cafe ふぉい。名前の通り、肉や魚、ニラや
ニンニクのような香りのきつい野菜は使用しない
オリジナル精進料理が食べられる店です。
しかし、ランチメニューがあまりに好み過ぎて
いつもご飯時に訪れていたので、実はあまり
カフェメニューはいただいたことが
なかったんですよね~(笑)
ということで、今回は意を決して最初から
昼ご飯を食べた後にカフェ使いを意識して
行ってまいりました。

e382b7e38395e382a9e383b3こちらは、龍眼はちみつのシフォンケーキと
チャイのセット。ケーキとドリンクのセット
680円にプラス50円の730円。龍眼はちみつは
すごく味が濃厚でした。

e4bb99そしてこちらは、仙草ドリンク ピーナツ入り
500円。少し苦みのあるドリンクですが、
見た目ほど強烈な味はしません(笑)

このように、カフェメニューも身体に優しい
ものがいっぱい。なかなか他店では味わえない
メニューが多かったです。