お昼にモーニング!?

efbc93e383a1e3838be383a5e383bcセントラルシティの駐車場内にある、
桜珈琲 和歌山国体道路店 にてランチを
いただきました。こちらはドリンク料金に
プラスでモーニングが数種類あって、
午後2時までオーダーOK! ということで、
お昼時に訪れたのですが、全員モーニング
のメニューを注文してランチ代わりに…。

e6a19ce383a2e383bce3838be383b3e382b0桜珈琲はパンも販売しているので、私の
当日のチョイスは、おススメのパン2種が
付いた桜モーニング(ドリンク代+310円)に
決定! モーニングらしく、サラダや
ハムエッグ、ヨーグルトも付いてヘルシー。
とは言え、あま~~い誘惑にもしっかり
のっかって、ドリンクはキャラメルラテに
してみました♪

再オープンしました!

e5a496e8a6b3e5baade382a4e383a1e383bce382b8和歌浦中の 純喫茶 リエール ~雲山萬化荘~ が、
しばらくのお休み期間を経てリニューアルオープン。
築120年の美しい庭と建物はそのままに、ちょっと
贅沢なモーニングメニューがスタートしました。

e383a2e383bce3838be383b3e382b0e38389e383aae383b3e382afということで、アガサス3月号のNEW SHOPでも
紹介している、“9マス和歌浦モーニング”を
早速食べに行ってきました♪

税込1000円で、メニューに載っている好きな飲物
をチョイスできるといううれしいモーニングで、
トースト、デリ、サラダ、フルーツに加え
おさつスティック付。その上、午後1時まで注文
OKということで、しっかりランチタイムに出かけ
いただいてまいりました。雰囲気と居心地の良さが
抜群なので、とってもくつろげますよ~。e5ba97e586851

海の見えるカフェ

e7aa93e99a8ee6aeb5e382a2e383a1e383aae382abe383bce3838a以前からずっと行ってみたかった、広川町唐尾の
アラモアナ・サンセットカフェ(ALA MOANA SUNSET
CAFE)に、やっとこさ行ってきました。鉄工所を
改装したという建物は、確かに階段がとても
急だったりするんですが、店内に一歩足を
踏み入れれば、センスあふれるオシャレカフェの
世界が広がっております!

e5a495e999bd西広海岸を一望できる立地を考えれば、やはり
夕陽の時間帯が最高かな?と思いながらも、ちょうど
そんな時間帯&天気の良い日になかなか周辺に
辿り着くこともなく…で、今になったんですよね。

e382b9e38395e383acefbc86e382b3e382b3e3838ae38383e38384e78f88e790b2スフレパンケーキのキャラメルとカフェ・ココナッツ
で、奥の席に座ってまったり。まだまだ寒い平日の
夕方でしたが、かわいらしい女子2人組が写メを
いっぱい撮っていました。そうですよねぇ、これだけ
オシャレなカフェだと、きっと土日や気候のイイ季節
になると、お客さんがあふれかえってそうですもんね。
…とか何とか言ってる間に、日没間際の時間帯に突入。
ちなみに、こちらの営業は平日は正午から日没まで。
気合を入れて写メを撮るより、ゆったりとした時間を
優先したティータイムに終止符を打って、店を
後にした次第であります(笑)e5ba97e58685

e382abe383ace383bcちなみにカレーのメニューも何種類かあります。
こちらもなかなか美味ですよ♪(でもメニューは
しっかり撮っているという)

大阪出るとき連れてって~♪ でお馴染みの…

先日、関空で仕事があったので「大阪出るとき
連れてって~♪」のコマーシャルでお馴染みの
たこ焼割烹 たこ昌 関西空港店 でお昼ご飯
をいただきました。

e784bce3818de3819de381b01e3819fe38193e9a3af旅客ターミナルビル2階の町家小路にある店舗は、
CM通りテイクアウトもありますが、イートイン
もOK。焼きそば+たこ焼+吸い物のセットと、
関空限定の、たこ焼2種に明石焼、たこ飯付の
セットを注文し、せっかくなので“ザ・大阪”な
お昼ご飯を味わってみました(笑)

たこ焼にも明石焼にもたこ飯にもかなり大粒の
タコが入っていて、さすが大阪だけあって、食に
チマチマしておりません。こなもん最高~!

コッペパン食べに行きました!

e5a496e8a6b35e382a2e38383e383971e38394e382b61パン工房 Kawa 海南しこね店 に併設されている
川珈琲店 海南しこね へ初めて行ってきました。
自社焙煎のコーヒーと、約20種類揃うという
コッペパンは食べねば、と思っていたのですが、
ピザもあったのでそちらも注文。もちろん、
パン工房 Kawa に並んでいる商品も一緒に
食べられるので、あれもこれもと言い出したら
とんでもなく爆食いしてしまいそうです(笑)

e5ba97e586853e382bbe38383e38388コーヒーの豆は、パンとの相性が良いものを
厳選しているというだけあって、店内に薫る
焼きたてパンのイ~イ匂いを感じながら飲めば、
より美味。もちろんテイクアウトもOKですが、
居心地の良い店内でのイートインもおススメ!

e9a790e8bb8ae5a0b4e3839ee383bce382af駐車場にこんなかわいいマークも発見しました。

奥まった空間に広がる洒落たカフェ

e382a4e383a1e383bce382b81薮ノ丁にある CUPS COFFEE&CUPCAKES でお茶。
前々から評判はずっと聞いていましたが、
なかなか訪れる機会を逃していて、ついに
初来店にこぎつけることができました。

e5a496e8a6b34e5ba97e586852道に面した大きなガラス窓から見える店内は
とってもオシャレ。外から店内が見えるので
思わず正面から突撃しそうになりますが、
入口は右横の木の扉です!(笑)

e4b88ae3818be38289テイクアウトでいただいたこともある
キュートなカップケーキが並んでいる姿に、
テンションがアップ。一番人気のメニュー・
ミニカップケーキの食べ比べセット(1080円)
を注文。ドリンクはアメリカーノ(450円)と
カフェラテ(550円)。スープでもOKなくらいの
ビッグサイズのカップに入った、ボリューム
満点のホットドリンクです♪

オリジナルのクリームをはじめ、オレオや
ポップコーンののったカップケーキは、
見た目はアメリカンでカラフルですが、味は
メイドインジャパンらしく、ただ甘いだけの
ものとは全然違いとっても美味でした!e383a1e3838be383a5e383bc

県庁&県文近くにニューオープン

e5a496e8a6b33Espaǹol Ken ga bar(エスパニョール ケン ガ バル) にて
ランチ。こちらは、今年1月、県民文化会館隣の広道の
テナントビルにオープンしたスペイン居酒屋。ランチも
やっているということで、さっそく行ってみました。

県庁が近いということで、お昼は競争率が高そうですが、
1000円でメインにライスかパンが選べて、コーヒーか
紅茶も選べるランチメニューが充実。洋食っぽい料理
ではありますが、ソースや付け合わせ的な要素がさすが
スペイン居酒屋! なかなか洒落た感じで凝っています。
ボリュームは男性陣を満足させ、メニューのイメージは
女性陣を満足させるイイとこ取りかも知れません♪

e9b68fe382b3e383ade38383e382b1チーズグラタン風のソースがたっぷり絡んでおいしい
チキンのメニューやら、カニクリームコロッケやら、
たぶんこの画像で見るより実物の方がボリュームが
あると感じるのではないでしょうか。e3818ae88cb61

メインを魚・肉から選ぶタイプのメニューもあり、
ちょうど隣の席にあとから座った女性2人連れが、
「この前は時間なかったけど今日はこっちにしよか」
と言いながら注文しておりました。休みは不定休の
ようですが、休日もこんなランチがあればイイのにな~。

“てんてこまい”ではなかったけれど流行ってました

e5a496e8a6b32e5ba97e586851中島にあるcafé 天手古舞 にてランチ。店舗が
ちょっと道沿いから入ったところにあって、
わかりにくかったのですが、国体道路は小雑賀
交差点近くのサンマルクすぐ横を入ったところ
と憶えておけば行きやすいかと思います。

こちらのご主人ご夫婦は奥さんがカフェを中心
に切盛りされ、旦那さんは店内にギター工房
暗中模索 を併設。かけられているギターに
混じってシタールなんかもありました。
注文して料理を待つ間、作品を眺めたりも
できるのでギターに興味のある人はぜひ!

e697a5e69bbfe3828fe3828ae3838fe383b3e38390e383bce382b01当日は週替わりてんてこランチとお豆腐入り
ハンバーグランチ(各1000円)を注文。丁寧に
作られた料理はやさしい味わいで美味でした。
お茶も付いているので、食後もゆっくりでき
居心地の良いお店でした♪e3818ae88cb6

HOT HOT で寒さを乗り越えろ!

e382a2e38383e38397狐島はFOXY Terrace 1F の 中国料理 螢 にて
お昼ご飯。何を食べようか迷ってはいるものの、
結局気が付けばいつも麻婆豆腐のランチを注文
していることが、過去のこのブログから発覚。
まぁ他の人が注文したのをヨコからひと口!
なんてやってるから、全ランチメニューは
制覇してはいるんですけど…(笑)

e9babbe5a986e8b186e88590e382b4e3839ee38380e383b3e382b4ということで、今回もお届けする画像は
やっぱり麻婆豆腐です。鼻をくすぐる山椒の
香りと深みのあるピリ辛感がやみつきです。

e382a8e38393e38381e383aaこちらはエビチリのメインです!

遅い新年会

1月下旬、遅めの新年会を開催しました(そして
さらにアップするまで時間が経ち遅いを通り越す
という…)。ここ数年恒例になっているベトナム
プレスツアーの面々との数ヶ月ぶりの再会です。

e5908de5898de585a5e3828a今回のお店は、グランフロント大阪 南館の
SOSH THE MARKET BAR(ソッシュ・ザ・
マーケットバール)。「NYにある市場の中の食堂」
をコンセプトに、生産者や産地直送にこだわった
食材&ワインなどを提供してくれる、オシャレ~
なお店。ランチ営業もあるようです。

e382abe382ade38197e38289e38199e38381e383bce382ba例によって、次々と出される料理全てを写メって
いたのでは田舎者丸出しなので、泣く泣く写真は
数点のみですが…(笑)e38394e382b6e38389e383aae383b3e382af1

大阪、神戸、奈良、京都のみなさんより、
やや(かなり?)終電の時間が早いので、いつも
お先に失礼します、な感じですが、たまの
お上りさんな夜は楽しく過ぎて行きました。

e382a4e383a1e383bce382b8たまにしか行かないと、こんな風景さえも
いちいち写メってしまうという…(笑)