和歌山初!

e5a496e8a6b31e5ba97e58685イズミヤスーパーセンター紀伊川辺の駐車場内
テナントに、ビリオン珈琲 和歌山川辺店 が
昨年末オープン。初めて行ってみました。
こちらは福井、岐阜、石川などを中心に展開
しているカフェで、もちろん和歌山には
初お目見えです!

禁煙席、喫煙席が分かれていて、かなり広い
店内。大人数はもちろんですが、奥の席などは
意外におひとりさまが落ち着きそうな雰囲気。
長居も全然OKな感じです。

e3818be381a4e382b5e383b3e38389e58e9ae784bce3818de3819fe381bee38194熟成かつサンド(730円)と厚焼き玉子サンド
(600円)を注文。ブレンド珈琲、カフェオレ
(共に420円)と一緒にいただきました。
パンケーキやワッフル、パフェなどのメニュー
に目を奪われますが、一応お昼時に訪れたので
今回はサンド系にしてみました(笑)e38389e383aae383b3e382af

こたつで洋食!

e5a496e8a6b3e3818be38281e38284古民家散歩 弐 でも紹介している、中辺路町の
小鳥の樹 ~nakahechi~ へ初めて行ってきました。
築100年以上という、ちかの平安の郷 かめや の
店舗を利用して営業している洋食店で、メニュー
は各種ハンバーグ、 グラタン、カレー、パスタ
など。デザートやドリンクもセットすることが
でき、なかなか魅力的なメニュー構成です。

訪れた当日は、前日までに降った雪が残っている
冬景色。ということで、普通にテーブル席も
あったのですが、より冬の古民家を楽しむべく
こたつ席で食事をいただきました!

e382b9e383bce38397e3838fe383b3e38390e383bce382b0オリジナルのハンバーグ(ごはん・スープ付900円)
とグラタン(パン・スープ付850円)をチョイス。
素材を生かしたやさしい味ですが、食べれば
何だか元気が湧いてくるようなおいしさでした。e382b0e383a9e382bfe383b3

おいしい魚料理の店のランチ

e5a496e8a6b32こども科学館近く、去年オープンの寄合町
にある 旨肴 素楽笑(しこう そらえ) にて
お昼ご飯をいただきました。

e697a5e69bbfe3828fe3828a味もボリュームも満足の日替わり定食が
700円とお得な価格。当日も、刺身と
ハンバーグがメインという、肉も魚もな
欲張りメニューでした!

他にも海鮮丼や焼き魚、天ぷらの定食
などがあり、和食好きな人にはうれしい
メニューが揃っていますよ。e5a4a9e381b7e38289

2017年初登場

e78cab久々の登場は、寒さに耐えるためと思われる
皮下脂肪を最近たっぷりと蓄えた我が家の猫。
2017年を迎え、また1つ歳を取り老猫に
なったわけですが、食欲は主人である私に
似たのか、まだまだよく食べております。

でもイイよね~。猫は丸々としててもかわいい
からさ~。人間は皮下脂肪蓄えても絶対
かわいいとか思ってもらえませんもんね(笑)

今さらですが、去年の忘年会の話

今さら感満載ですが、度々ここで出てくる
高校時のクラブのOB会の去年の忘年会ですが、
総本家めはりや 和歌山店 で開催しました。

e69c80e5889de4b8b2e382abe38384efbc93e7a8aeお昼時には何度か訪れていますが、実は夜は
初めて。飲み放題付の4000円の宴会コースを
注文していたのですが、生まぐろのお造りから
始まって、めはり天むす、高菜のラー油冷奴、
串カツ、おでん小鍋、すじポン酢、さんまの
干物、鶏皮ぎょうざ…そして〆にはめはりと
特製豚汁という大盤振る舞い!e38086

めはりやに行ったら食べたいメニューが総出で
お出迎え的なコースのラインナップに、感激も
ひとしおです!

e38391e38395e382a7そして、ロイヤルホストの閉店にも負けず、
超満腹になったにもかかわらず、金の蔵Jr.
に駆け込みデザートも完食しました(笑)

和も洋も!

e5a496e8a6b31昨年9月にオープンした太田の サカナノババ
にてお昼ご飯をいただきました。ランチメニュー
は、しらすご飯定食と海老カレーの2種類で、
どちらも挽きたてコーヒーが付いて1000円。

e5ae9ae9a39fe382a2e38383e383971e382abe383ace383bc“和と洋どちらも楽しめる店”がコンセプト
だけあって、お昼も和のテイストの定食かカレー
が選べるんですが、どちらも味わいたいに
決まってますよね~? ということで、迷わず
両方を注文!(笑) 見た目というか、盛り付け
やメニュー構成にもなかなかセンスを感じます。e382b3e383bce38392e383bc

お店の雰囲気からして、わりと若者向けの
ようですが、料理が年配の人にもとても
ウケているようで、お昼時は幅広い年齢層の
人が訪れているようでしたよ。

ホテルのカフェテリアにて

2017年、早くも3週目がスタートしました。
今年は2日から仕事をスタートしたので、
きっとよく働く1年になることでしょう(笑)

e3839be38386e383abe6b9beとはいえ、お茶のスタートはちょっと優雅に
和歌山マリーナシティホテルのカフェテリア
カフェ&ベーカリー カテリーナ からなので、
こちらはかなり期待ができます♪

e382b1e383bce382ade382bbe38383e38388モンブランとローズブレンドでティータイム。
さすがにテラスは寒そうなのでロビー内の席
でいただきましたが、ロビー内から眺める
テラスの風景もなかなかイイ感じでした。e7aa93e381aee5a496

真冬に咲き誇る水仙

e781afe58fb0仕事で串本まで来たので、久々に樫野埼灯台
へ寄ってみました。串本は大島の東端に建つ
灯台は、日本最古の石造り。自動点灯の無人
灯台として、今も活躍しているとのこと。

e6b0b4e4bb99e382a2e38383e38397明治3年(1870年)に建設されたこの灯台、
かつて常駐していたイギリス人技師により
植えられた水仙の群生が、冬を迎えると今も
園地内できれいに咲いています。

e6b0b4e4bb99青い海と空に白い灯台と水仙…。真冬の風と
少し重い空気感が、ノスタルジックな雰囲気
をいっそう醸し出して美しい風景でした。e59d82

宴会にオススメ!

e88289e98d8b昨年の忘年会は、駿河町の 焼肉 はま乃 にて、
うまい肉だらけの宴会でした。黒毛和牛ロース
を使った贅沢な鍋から、厚切りとろ牛タン、
ホルモンミックスなど、店自慢のメニュー満載。
特別に肉好きじゃない人も、あれだけ次々と
うまい肉が出てくると、かなり感動するハズ!
焼肉コースの〆の冷麺、鍋コースの〆の麺など
まで食べるとお腹いっぱい。デザートも付いて
満腹を軽~く超えた宴会でした(笑)e382bfe383b3e88289e38184e3828de38184e3828d

ちなみに、食べまくりの宴会のあとは、遅い
時間でも安心な、雑賀町の BILL BOARD CLAN
(ビルボードクラン) にてさらにデザートを
いただきました。気持ち的には別腹とはいえ、
身体的には同じところに入るんですから、当日
はかなり体重が増えたかと思われます(笑)e38387e382b6e383bce38388

しかしこのハシゴ、腹いっぱいおいしいものを
食べたい人にはかなりオススメ! 新年会、
そしてこれからの歓送迎会シーズンにいかが?

意外とご近所さん

e5a496e8a6b3磯ノ浦、浜から徒歩圏内に昨年オープンした
カフェ楓荘 に行ってきました。仕事の日、
事務所から行ったのですが、実は実家から
結構近い! 自分の近所にこんなカッコイイ
店がオープンするなんてうれしい限りです!

e383a9e383b3e383811e38389e383aae383b3e382af当日はランチを注文。ドリンクとセットで
1000円ですが、私はプラス50円で大好きな
ホットチャイを注文。甘いクリームがのって
たっぷりのボリュームで満足♪ 料理の皿は、
パッと見“シンプル過ぎ”(笑)な感じも
しますが、味はどれも◎。女子力あり過ぎな
カフェはムリ、という男性陣には特に
おススメします。

e5ba97e58685店中にグリーンがあって、かわいい看板犬君
もおりました。なかなか癒される空間で、
隣にはゲストハウスもありますよ~。