
国体道路沿いの、紀三井寺駅にもほど近い場所に、
ダイニングカフェ&ワインの店 GRIMPEUR
(グランペール) がオープン。こちらは、
サイクルショップAVANTGARDE の拡大移転に伴い、
隣にオープンした店とのこと。建物は、交通量が
多くてもパッと目立つ外観なのですが、
どうしてもAVANTGARDEが先に目に入っってきます
(オーナーとしてはそれで正解なんでしょうけど)。
とはいえ、ニューオープンのオシャレな飲食店
ということで、さっそく行ってまいりました。
料理は管理栄養士監修のものということで、
ランチもいろいろな目的別で選べるように
なっています。本日のチョイスは、野菜ごろごろ
豆腐ラタトゥーユグラタンと、高野豆腐の梅しそ
豚ロール(各税別980円)。
グラタンは美肌デトックスランチで、梅しそ
豚ロールは糖質OFFランチ。他にも、体力回復や
ストレスケア、筋力アップなどのランチがあって
なかなか面白そう。単純に食べたいメニューで
選びましたが、身体に良いと聞くとちょっと
得した気分ですよね♪
ちなみに、玄米ごはんかパン(ブラン&玄米)が
選べました。いつものお約束で、ひとつずつ
選んで両方いただきましたが、どちらもなかなか
美味でした。ティータイムやディナータイムも
結構気になるメニューがいっぱいありました。
ガッツリ食べた感満載ながら、栄養も
たっぷり摂ったと思える、身体に優しい
長崎ちゃんぽん リンガーハット。
久々に皿うどんを、と思いつつ訪れたら、
何とまぜめんがあるではないですか~!
ということで、急きょ皿うどん気分から
チェンジしてこちらをいただきました。
もちろん長崎ちゃんぽんのセットメニュー
も注文。2種類の麺をどちらも味わい
満足満足♪
そういえば、長崎出身の内村航平氏が、
リンガーハット所属で日本初のプロ体操選手
になっているので、ホームページを何気なく
見ていたら、内村選手のプロフィールに目が
釘付けになりました。身長162cm、体重52kg
…だいたい私もそんなものなんですけど、
あまりにも肉体が違い過ぎて…(笑)
ブラックサンダー好きなのは一緒ですけど。
中島のオークワ本社の奥、JRの線路を越えた
辺りに5月にオープンした こたま食堂 へ
初めて行ってきました。
すごく大きな店舗ではないんですが、横には
芝生スペースがあり、ガラスで囲まれたお店
は開放的な分、実際より広く感じます。
当日は、日替わりランチ(864円)のメインが
白身魚のフライだったので、迷わずチョイス。
ごはん、みそ汁、小鉢が付いていて、何と
ごはんのお代わりは3回までOKなんだとか♪
ちなみに、帰ってから知ったのですが、ご主人
のお父さんは、以前海南で たまちゃん という
洋食屋さんを切り盛りしていたということ。
懐かしいですね~。昔、たまちゃんには取材や
ランチを食べに出かけたことが何回かあります。
ちょっとやわらかめの、ふんわりハンバーグが
好きでした。

ということで、たまたま注文していた
ハンバーグの定食セット(1188円)。
やさしい味でした!
この間、フォルテワジマ7階にある 庄内 にて、
祝カツ膳(1000円)をいただきました。これは、
9周年を記念したメニューで、9月30日までの
限定だそーです。ヒレカツにハーフメンチカツ
に玉ねぎ。キャベツとごはんはお代わり自由。
とんかつにとにかくボリュームを求める人は
アレですが、個人的にここで使用されている
三元豚の味わいと揚げ方などがかなり好み
なので、このメニュー構成でこの価格なら
なかなかお得だと思います♪
私はまだ食べたことはないのですが、入荷時
のみに味わえるメニューとして、幻の豚肉
金華豚ロースかつ膳というものがあるようです。
基本、あんまりとんかつが好きというわけでは
ないのですが、ここの特別メニューならぜひ
一度食べてみたいものです!
関空のショップがなくなって以来、全然口に
していなかったGODIVAのショコリキサーを、
久々にイオンモール和歌山のショップで
いただきました。
チョコレート関係はアウトレットをはじめ、
ここでも近鉄でもちょこちょこ買ったりは
していたのですが、なかなか買い物途中で
テイクアウトなどしない性分で、大抵は
ひたすら店舗を端から端まで歩き回ると
いうスポーツまがいの状態なので…(笑)
9月30日までの期間限定の、ホワイト
チョコレートバナナ(600円)と、カカオ香る
ダークチョコレートデカダンス(590円)です。
甘いのが大好物な私が、いち早くホワイト
チョコレートバナナを選んだのは
言うまでもありません!
紀の川市桃山町元の 藤桃庵(TOUTOUAN) へ、
先日遅ればせながら初来店してきました。
ジェラートとクリスマスケーキは食べたこと
もあるのですが、実際に来店するのは今回が
初めて。今までもいろいろとマスコミに
取り上げられていて、その知名度は全国区
ですが、この夏も「LIFE ~夢のカタチ~」
で観たばかり。休日はスゴイ人だという噂を
聞いていたので、近場で仕事があった平日に
無理やり立ち寄ることに…(笑)
自家農園で収穫した果物を中心に使った
ジェラートということで、とりあえずは
桃みるくは外せませんが、いちじくという
文字に惹かれ、ついつい2種類食べようと
Sダブル(460円)を注文。お店の人が、
さらに違う味もワンスプーンのせてくれ、
しっかり3タイプの味を堪能。時間の都合で
私はジェラートでしたが、店舗はパフェ
などを味わうお客さんでいっぱい。平日も
流行っておりましたよ~。
純喫茶リエール ~雲山萬化荘~ です!
すっかり定着した九マス和歌浦モーニングを、
再びランチの代わりに食べに行ってきました。
ひと口ずつ盛られた9種類の料理に、いかにも
モーニング感あふれるカッティングのトースト。
そして何といっても、どれでも好きなものが
選べるドリンクをプラスして1000円、という
価格もお得感満載。さらに、モーニングと
言えども、13:00まで食べられるので
助かりますよね~。
築120年以上の別荘で庭を眺めつつの食事や
お茶は、日本遺産に認定された和歌浦観光に
やってきた人には、超オススメ。風光明媚な
土地+くつろぎの時間に、おいしいメニュー
がさらに追加されるんですからね♪