昨今の現状を踏まえつつ、新しい食べ放題
スタイルとしてグランドオープンから
約1ヶ月の、ホテルグランヴィア和歌山5階
にある ダイニングミユウ。11:30~14:30
のランチタイム営業(制限時間90分)は、
平日なら大人税込2200円(土日祝税込2400円)。バイキングとはいえ、料理はほぼほぼ小皿や
小鉢に入っているので、衛生面はもちろん、
逆に取りやすいという利点も…。普段の食事でもそこそこの金額のメニューが
並ぶ今日この頃。シェフが目の前で焼くお肉
をはじめ、和洋中の料理にパン、デザート、
ドリンク飲み放題と考えたら、この金額は
なかなかコスパが良いのでは!?
ということで、あれもこれも取りまくり…
食欲の秋を満喫。痩せないわけです(笑)
久しぶりに那智勝浦町に行ったので、那智駅に
寄ってきました。2017年に設置されたという
黄色のポストが目立っています!この黄色のポスト、“幸せの黄色いポスト”と
呼ばれ、ここから手紙を投函すると幸せが訪れ、
相手にも幸せが届くと言われています。全国に
いくつかあるようですが、JR那智駅前のポスト
に関しては、神武東征ゆかりの地の宮崎県
宮崎市、奈良県橿原市に次いで、神武天皇が
那智に上陸したことから設置された、という
ブログも目にしました。マグロ、温泉、那智の滝など、見どころ満載の
那智勝浦町を訪れたなら、ぜひここから旅の
思い出を手紙に書いて投函してみてください。
SNS映えもバッチリですよ~!
ちなみに、“幸福(しあわせ)の黄色いポスト”
という表記も見かけます。
1951年、大阪で誕生したロングセラー商品、
元祖飴ちゃんの“パインアメ”と中野BCが
コラボした「パインアメサワーの素」。
炭酸で割るだけで、ジューシーで甘酸っぱい
あの昔懐かしの味が再現。デザート酒には
ぴったりの味わい。600mlの瓶1本で、なんと
約15杯分飲めるということ。600mlのものは
税別1480円で販売されているので、1杯100円
ちょいで楽しめるという計算。食事のお供で
楽しむのにはちょうどイイ感じですね!
コロナ禍でなかなか今まで通りの外食が
できにくくなっている今日この頃、食べる
ことがほぼ生き甲斐の私の最近の楽しみは、
通販でいろいろなグルメを味わうこと。
そんな中、先日、栃木県のタウン誌
「タウン情報もんみや」でお馴染みの
株式会社 新朝プレスが、インターネット
通販を展開していることを知り、ちょっと
覗いてみたところ、気になる商品を発見。
たまたまお得なクーポンがあるタイミング
だったので、早速購入してみました。
購入の品は「とちぎハーヴェストBOX」。
牛乳生産量本州1位の酪農王国・栃木の、
人気アイス・ジェラートの詰め合わせです。
もともと、寒い真冬に部屋を暖かくしてでも
食べているというアイス好きの私ですが、
この商品の特長は、県内人気の5店舗の商品
が、ランダムに入っているということ。
そうなんです、なかなか現地に行けない
人気店の商品が一度に味わえるんです!
さすがはタウン誌に携わっている通販だけ
あって、通販利用者の心をくすぐる商品に
なっています(笑)
他にも、宇都宮餃子®が入ったBOXなども
あって、グルメな人には興味深いですよ。
と信じ、楽しい発見をいろいろと伝えて
いきたいな、などと思う今日この頃。
日本の棚田百選や、国の重要文化的景観
にも選定されている、清水の あらぎ島
を眺めて、心の免疫力アップはいかが?
展望所にある、有田川のパンフレット
などを設置するケースには、ちゃんと
アマビエさんもいらっしゃいましたよ。