最近多い週末カフェ

e5a496e8a6b32三葛の 焼菓子と小さなcafe chou chou(シュシュ)
にてランチ。ここは金曜、土曜のみの営業なので、
今までなかなか行けるタイミングが合わず、
久々の来店となりました。

e3838fe383b3e38390e383bce382b0e38394e382b61ご飯、みそ汁、小鉢にフルーツも付いた
トマト煮込ハンバーグセット(900円)と、
ひとり用サイズに焼いたピザセット(800円)を
注文。どちらも選べるドリンクが付いています。
店内ではいろいろな焼菓子などの販売もあるので、
ランチやお茶のついでに買って帰る人も…。
こぢんまりとした店内は居心地よく、わりと
年配のお客さんも多いみたいです。e3818ae88cb6

残暑ですが、暦の上ではすっかり秋ですから

まぁどんな暑い時でも、私の辞書には
“食欲減退”という文字はないんですけど(笑)
でもさすがに10月になると、和のスイーツが
さらにおいしく感じられるようになって来ました。

e9af9be784bce3818dということで、有田市箕島にある、
幸せの黄金鯛焼き箕島店 の鯛焼きです!
こちらは兵庫県神戸市発の鯛焼きで、
種子島産安納いもをベースにした黄金あん
が入ったヘルシーな甘さの鯛焼き。
当日のチョイスは期間限定の甘栗あんでしたが、
カスタードをはじめ、抹茶やカレー味まであって、
鯛焼きファンはもとより、スタンダードな餡子が
ちょっと苦手という人でも大丈夫な鯛焼きです。
しかし種類がいっぱいあるので、あれもこれも…
となる人には食べ過ぎ注意!です。

立体化!?

12日、13日、ビッグホエールで開催されている
わかやま商工まつり。ステージイベントを
はじめ、地場産業の製品、情報がよくわかる
ブースが並ぶ中、仕事柄、よく見かけるキャラ
の立体物を発見。何だかちょっと嬉しくなって
写メをパチリ!と撮って来ました~。

e3818de38184e381a1e38283e38293「きいちゃんNEWS@agasus」でお馴染みの
きいちゃん。手前の特大ぬいぐるみは25000円。
人気あり過ぎで奥の商品が見えませぬ~(笑)

e6a084e8b0b7e4ba94e9838e「月刊 テレマガジン」でお馴染み、テレビ和歌山
の新キャラクター・栄谷五郎。来年4月1日の
開局40周年に向けて堂々の誕生です!

e784bce3818de383a9e383bce383a1e383b31e382a4e382bfe383aae382a2e383b31そして… 全く関係ないけど、本日のおやつ、
和歌山焼きラーメン(ミニサイズ200円)と
熊野牛イタリアン(チーズもかけてくれて100円)!
結局、私の行きつくところは食べ物ってか?(笑)

ギャラリー展示を見ながらお茶も…

e383a1e3838be383a5e383bce4b88ae3818be38289休日出勤した日、昼過ぎからわずかな時間、
気分転換にお茶しにMsギャラリー併設の
Ms CAFE へ行ってまいりました。友だち相手に、
別冊の締切でヤバい旨をひと通り愚痴りつつ、
ギャラリーをしっかり見学。そしてやはり
メインはこちら!(笑)

e382b1e383bce382adサンドイッチとNYチーズケーキのドリンク
セット(各850円)を注文。2人だったので、
ケーキをわざわざ事前に2人分に分けて
盛り付けていただきました。多分、手間が
かかったと思うんですが…いただく方は
それぞれ1つずつ頼んだかのようなひと皿に
感激、です。

e3838fe382ace382adちなみに、10月10日(木)からは
「木下幸子のフエルト あたたかなものたち展」
が始まるそうですよ。

パンカフェでランチ

e5a496e8a6b31築港にある パン・カフェ MINOES(ミヌース)
で、パスタランチをいただきました。
2種類から選べる本日のパスタに、サラダと
おかわり自由のパンが付いて850円。

e38397e383ace383bce38388まずはカラフルなプレートに、こんな感じで
サラダとパンがのってやって来ます。
そしてパスタが到着! すでに待ち切れずに
サラダがちょっぴり減っています(笑)
「こっちのパンをもう1つ」などと欲しい分
だけ注文すれば、追加でパンがもらえます。e38391e382b9e382bf1e383a9e383b3e38381

パンケーキやスコーン、ホットサンドの
プレートなどもあるので、今度はそっち系を
試してみたいですね~。

子ども連れには楽しい店

e5a496e8a6b3梶取にある、就労移行支援事業エジソンの中に
オープンした、トラットリア エジソン で
ランチを食べました。マルゲリータか4種チーズ
が選べるPizza setに、ポモドーロかアンチョビ
キャベツが選べるPasta setが、オープン価格で
各780円(通常各980円)でした。

e38391e382b9e382bfe38394e382b6当日のチョイスは、アンチョビキャベツと
マルゲリータ。サラダとドリンクバーも
付いてます(パスタセットはさらにパン付)。e38391e383b3e383bbe382b5e383a9e38380

隣には野菜や果物の直売所と、お菓子や食材も
いろいろ売ってるスペースもあって、奥には
子どもが遊べるスペースもありました。
どんどん食べさせて遊ばせて買物もバッチリ
ということで、小さい子ども連れの人には
ありがたい施設かも知れません。
広々とした空間にきらめくシャンデリア、バー
カウンターを彷彿させるスペースもあるので、
何かそういうのを利用したイベントとかも
開催できそうです。e38390e28095

デパ地下のお弁当!

e3818ae38193e3828fe5bc81e5bd93締切前、お昼ごはんの時間に必死に仕事を
していたら、たまたまこのお弁当を
いただきました。ラッキー! ということで、
どこのお弁当かな?と見たところ、
「おこわ米八」と書かれていますが、全く
知らなかったので、せっかくなのでちょっと
調べてみつつ、情報をインプットしておいしく
いただきました(笑)

どうやらこちらは、北は北海道から南は福岡
まで、25都道府県で店舗展開をしている大手
らしいです。デパ地下でお馴染みのこだわりの
おこわ弁当と赤飯の店ということでした。
県内は、近鉄百貨店和歌山店にあるとのこと。
そう言われれば、いかにもデパ地下が似合う
雰囲気かも。女性が好きそうな彩りと味わい
でしたよ~。

まずは店名の読み方が気になります…

e5a496e8a6b32六十谷にオープンした、麺屋 鳥見本(とみもと)
でラーメンをいただきました。鶏骨醤油らーめん、
塩らーめん(各650円)がメインメニューで、
夜限定で鶏骨醤油つけ麺もあります。
サイドメニューでご飯ものを食べるほどは
お腹が空いてない時だったので、塩らーめんに
半熟味玉(100円)をトッピングしようと注文。

e5a1a9こんな感じで、ちゃんと別の容器に入れてくれる
ので、のせても直接食べても気分次第!

e38197e38287e38186e38286こちらは、ラーメン通ならまず注文するであろう
醤油。ひとつひとつの具材がしっかりしていて
高感度高し。それと、100円で2個のお寿司が
なかなか逸材でした。e5afbfe58fb8

和歌山ラーメンこそ一番、と言う人ならもっと
濃ゆ~い味が好きかも知れませんが、わりと
あっさり味のラーメンなので、女性には
オススメかも…。店に製麺室があって、自家製麺
を使っているようですよ。

ソファに沈んでカレーを喰らう

e5ba97e58685前事務所のわりと近く、加納町にある
カレー専門 カレーマン に久々にランチを
食べに行きました。オープン当初から、
駐車場がぐーんと停めやすくなっています。

e58db5e38389e383aae383b3e382af1薄くてまあるいお皿に、わりと量多めに
のって来るカラシ色のカレー。そうそう、
これこれ。プレーンのカレーは600円で
ミニサラダ付。本日のチョイスは、ドリンク
も付いた得セット800円に、半熟たまご70円
をトッピングで870円なり~。ドリンクは
マンゴーラッシーをチョイス。

e382bde383bce382bbe383bce382b8こちらはウインナー190円(3本)を
トッピング!

カウンターもなかなかイカした雰囲気ですが、
適度な弾力のりっぱなソファが心地よい店
です。家でこの味を試したいという人は、
楽天市場にも出店しているので、そちらで
お試しができますよ。

女性目線のNEW中華

e382a8e38393e3839ee383a82e5a496e8a6b31美園町に、7月にオープンした
CHINOIS DINING 茉莉庵(MARIAN) でランチ!
こちらは、和歌山では数少ない、女性の
ためを一番に考えた中華料理を提供する店。
もちろん男性にもおいしくいただけるメニュー
なんですが、豪快で量が多く、短時間に
腹に“かっこむ”タイプではありません。
見た目も繊細で、メインを選んで、ひと口ずつ
いろいろなものが付いているランチです。

e69699e79086efbc92ランチは、メインに唐揚、麻婆豆腐、エビチリ、
エビマヨ(各850円)、豚角煮、バルサミコ酢豚
(各900円)の6種類がありました。本日の
チョイスは、エビマヨと豚角煮。見た目の通り、
脂っこさは全くなく上品な味わい。さすがは
女性目線、という感じでしょうか。店内も
きれいで落ち着いた雰囲気でした。