カジュアルにフレンチランチ!

岩出市金池の Bistro Mousieur(ビストロ ムッシュ)
にてフレンチのランチ。メニューは選べるメイン、
前菜、デザートにスープ、パン、ドリンク付で
税別1930円。プラス800円でメインを2品にして
フルコースにすることも可能です。

e383a1e382a4e383b3e9ad9ae383a1e382a4e383b3e88289メインはパスタか魚料理か肉料理から選べます。
パスタがどんな感じなのか見てみたい、というのも
あったのですが、やはり魚&肉に落ち着きました(笑)

e5898de88f9cefbc91e5898de88f9ce382b9e383bce38397前菜とデザートも3種類から好きなものをチョイス。
女性客が多いのが頷ける、デザートの皿の充実感です。
そしてもちろんドリンクも選べます。e38387e382b6e383bce38388e381a8e3818ae88cb6

レストランウェディングなどにも利用できる洒落た
店内と整備された広い庭があり、席と席の間にとても
ゆったりとした空間を持たせています。
圧倒的に女性が多かったですけど、フレンチのわりには
気軽な雰囲気なので、男性もわりと入りやすいのでは
ないでしょうかね~?e5a496e8a6b31

平日限定ランチをいただきました

e38394e382b61e38391e382b9e382bf2木ノ本にあるPIZZERIA VIA SETTE(ヴィア セッテ)
にて、平日限定選べるランチをいただきました。
労災病院から少し西へ…場所柄、磯ノ浦や加太方面
へ遊びに行く時に利用しやすいので、休日のお昼は
結構混み合っていることも多いです。ということで、
お得なランチもあるので今回は平日に訪問しました。

e382b5e383a9e383801ランチはピッツァランチ(1300円)とパスタランチ
(1100円)。どちらにも前菜、パン、ドリンクが
付いています。ピッツァ、パスタはどちらも2種類から
選べるんですが、やはりピザは定番のマルゲリータを
チョイス。パスタはアンチョビに魅かれ、
ペペロンチーノ系をチョイス。2人でシェアすると
ピッツァとパスタ両方しっかり味わえます♪e38389e383aae383b3e382af1

そして数日後…取材に行った担当 まる平 が、
マルゲリータをお土産にいただいて来ました。
ごちそうさまでした~。
ちなみに、こちらではピッツァのテイクアウトも
OK。本場ナポリの味をレジャーのお供に、そして
おうちで気軽に、ってのもイイですね。

事務所から歩いていけます

e5a496e8a6b3和歌山市北新、真田堀近くにある きりく にて
ランチ。「おでん」と書かれた提灯と、「味自慢
ホルモン」と書かれた暖簾からして、夜営業だけ?
と思いきや、最近ランチの看板が…!
ということで、さっそく行ってきました~。

e3839fe38383e382afe382b9e38395e383a9e382a4こちらが本日のランチ。まずは、ミックスフライ
980円。汁物、選べるドリンクも付いてます。

e382abe383ace383bcそしてこちらが牛筋カレー。単品なら500円、
プラス300円にしてサラダとドリンクがセットに。

e5ba97e58685店内はカウンターと座敷。煙を逃す設備もあるので
夜はジュ~ジュ~焼いてもOK!?

e382b5e383bce38393e382b9ヒルナンデスの水卜アナぢゃないですが、私の
食いしん坊オーラが出ていたのか、サービスで
しっかりいただきました♪(笑)

きいちゃんが、かまぼこに!

e3818be381bee381bce38193創業明治37年、かまぼこ作りの老舗・濱辰商店
からきいちゃんかまぼこ(税別400円)が登場してます。
きいちゃんは、ご存知、紀の国わかやま国体・
わかやま大会のマスコット。我がアガサスでも
「きいちゃんNEWS @agasus」のコーナーがあって、
親しみを感じています。職人手造りで、目、鼻、口
などには紀州備長炭を使用しているというこのかまぼこ、
ラインの感じもなかなかよくできていて、何だか
食べるのがもったいないですよね~。

仕事中でもティータイムは贅沢に(笑)

たまにこのブログでも書いてるように、
本来はコーヒーより紅茶の方が好きなので、
お店ではもちろん、社内でお茶を飲みながら
仕事するような時は、たいてい紅茶を
飲んでます。

e3839be383afe382a4e38388e382b5e383b3e382b0e383aae382a2そんな私にとっての、最近テンションが
ちょっと上がったコトは、イオンモール和歌山
に LUPICIA(ルピシア) ができたこと!
ここ数日は、初夏にぴったりの新作・
ホワイトサングリアを愛飲しとります。
フルーツを漬け込んだ白ワインをイメージした
爽やかな香りの紅茶です。香りがふわっと
広がると、仕事のストレスが少しだけ
和らぐような気がします~(笑)

コウノトリもおりました!

e383a9e383b3e38381e382bbe38383e38388船所にある バーフォード にてランチ。基本、
ランチメニューは1種類だけ(冬には限定で2種類に
なりますが)ですが、店の空間の心地よさ度が最高
なので、何度でも行きたくなるのです。

e5ba97e586853そして現在、この間、タカシマヤでやっていた
龍神フェアの溝端秀章氏の新聞紙彫刻展で展示
されていたコウノトリが、入口あたりに何気なく
いらっしゃいます(笑)

コウノトリと言えば、マスターのブログ・樹々のひかり
を愛読されてる方はご存知のように、店とは切っても
切れない関連性があるんです。…ということで、
とりあえず写メを撮ってみる! 次の出番が来るまで、
ということらしいので、気になる人は注意して
見つけてくださいね♪e38193e38186e381a1e38283e38293

休日はちょっぴり贅沢ランチ

e383a1e382a4e383b3e382b5e383a9e383803e382b9e383bce38397efbc86e38391e383b31日曜・祝日が休みなので、土曜の休みの日に
行ってきました、小野町にあるフランス料理
ラパン! ランチセットは、サラダ・スープ・パン・
メイン・デザート・コーヒー(紅茶)が付いて
1350円から。当日のチョイスは、メインが少しずつ
4種類付いているという、女子大歓迎のメニュー
(1650円)に決定。もはやランチセットというより、
ちょっとしたプチコース。

e38387e382b6e383bce38388デザートの皿には、テイクアウトもできる自慢の
シフォンケーキがもちろん!?のってました。

e5ba97e586852そんなに広い店ではありませんが、天井を高く
しつらえ、シャンデリア風の照明なんかもあるので、
なかなかゴージャス感も味わえます。予約せずに
訪れましたが、ちょうど最後のひと席が空いていて
ギリギリセーフ。ゆったりとランチが食べられるので、
女性率高し、の店です。e5a496e8a6b35

ようこそ、ありりん!

e38182e3828ae3828ae382937月27日(日)に、清水のふれあいの丘スポーツパーク
で開催される「サマーフェスティバル in 清水」で、
一番の人気者を決定する“ゆるキャラ®大賞”が
行われるんだとか。特別ゲストとしてあのくまモンも
登場するらしく、前宣伝にも力が入ってます!(笑)

ということで、我がアガサスにも ありりん が宣伝に
やってまいりました~♪ ありりんはもちろん出場
するとのことですが、おなじみのきいちゃんや
たけのこまんたちも出場するらしく、なかなかの接戦が
展開されそう。夏休みの1日、みんなに会いに清水へ
出かけてみてはいかがでしょう?

大人のおうちカフェ

e585a5e58fa3e79c8be69dbf7月号の NEW SHOP のコーナーでも紹介している、
古屋の ティーズカフェ でお昼ご飯!

粉河加太線を加太方面へ…右にウジタが見えたら
左折して踏切を越えて右側へ。移転前のろうさい病院
があったあたりの閑静な住宅街に建つおうちカフェで、
こぢんまりとした店内にはジャズが流れる大人の
空間です。写真の作品やステンドグラスのランプなどが
飾られている、ご主人夫妻の趣味やこだわりが詰まった
スペースは、“大人”な人にはきっと居心地が良い
と思います(笑)

e5ae9ae9a39fe3818ae88cb6ランチタイムにはご飯、サンドイッチ、ナポリタンを
メインにした3つのメニューがあって、各税込1100円。
本日のチョイスは、二分づき玄米に一汁六菜の気まぐれ
昼膳。コーヒーか紅茶付で、サービスでデザートも
いただいちゃいました♪e382b5e383bce38393e382b9

お箸で食べるスパゲッティー

e79c8be69dbfゆであげのスパゲッティー 洋麺屋 五右衛門 の
和歌山宮街道店 にてランチ。オープン以来、2階の
店舗へと続く階段には、必ずと言っていいほど行列が…
ということで、少し時間をずらしたのですが、平日にも
かかわらず、やはり何組か待つ人気ぶりでした。

ランチ時には、単品にランチドリンクがサービス。
50円プラスすればドリンク・スープ・サラダが
セットでき、200円プラスならさらに選べるスイーツ
もセットできます。

e382b9e383bce38397efbc86e382b5e383a9e38380お箸で食べるスパゲティーの先駆け的存在らしく、
有田焼の皿にのったスパゲッティ―がお盆で提供
されるので、年配の人から小さな子どもまで
食べやすく、ファミリー層にも人気のよう。

e382abe383abe3839ce382a2e383a9e38393e382a2e383bce382bfたらこと湯葉とモッツァレラチーズのカルボナーラ
(税別1000円)と、イベリコ豚ベーコンとソーセージの
具だくさんアラビアータ(税別1050円)をチョイス。e38387e382b6e383bce38388efbc86e38389e383aae383b3e382af

そして…やっぱりデザート付けちゃいました!(笑)e38387e382b6e383bce38388e382a2e38383e38397