アップ!?

e78cab平日、自分が全く家にいないので、ネコの生活が
どうなっているのかわかりませんが、休日の
朝などには少しだけ触れ合いを持っています。
新聞を読んでいると膝にのって来たので、
この時とばかり写メを撮ってみました。

世間にはあふれんばかりのネコブログがあり、
どの飼い主も、ほんとにかわいい表情を
毎日のように掲載してますが、ネコも性格に
よって“こんな感じ”が精いっぱいの場合も
あるんです…(笑)

ワンプレートに圧倒されるの巻

e585a5e58fa3ガーデンパーク東、コンプラベルデⅡの2階という
ちょっと奥まったところにオープンしている、
カジュアルフレンチの店 BISTRO BUUU(ビストロ・ブー)
にランチを食べに行ってきました。

ランチメニューは、どうやら1600円のワンプレート
オンリーみたいでしたが、メインは5種類から選べ、
プチデザートとドリンク付でパンもおかわり自由。
最初は“ワンプレート”ということで、カフェのランチ
程度を想像していたのですが、実際にメニューが
出て来てびっくり! 1人用のプレートと言うよりは、
何人かでつまむ酒のアテをのせる用のプレートサイズ
に、あれやこれやとメニューがぎっしり。
これはもう嬉しい誤算?

e3838fe383b3e38390e383bce382b0こちらのメインは自家製ハンバーグ 黒コショウソース。

e9ad9aそしてこちらは魚のムニエル。

メニューではプチデザートとなってますが、充分な
ボリュームのような…。きっとプレートを基本に
すれば、ということでしょうねぇ(笑)e3818ae88cb6e381a8e38387e382b6e383bce38388

ランチもやってます!

e5ba97e58685美園町、JAビル1階の 時ノ和珈琲 にてランチ。
オープンすぐにティータイムで利用させては
もらったものの、ごはんものメニューは初体験。
本日のチョイスは、日替り丼ランチ(800円)と
クロワッサンサンドランチ(550円)。どちらにも
スープ、サラダ、Sサイズのコーヒーか紅茶が
付いていて、金額をプラスすればいろいろな
ドリンクに変更できます。

e4b8bc日替り丼は、これぞ“カフェごはん”的な
彩り豆サラダのヘルシー丼。女性にぴったりの
メニューながら、意外とボリューム満点(笑)

e382afe383ade383afe38383e382b5e383b3クロワッサンの方は、料金プラス100円で
ドリンクをほうじ茶ラテにしてみました~。

ちなみに、10月1日が珈琲の日ということで、
8日(水)までコーヒー&ラテメニューが100円
オフ。ランチメニューにも適応されるという
ことで、ちょっと得した気分でした♪

お店隣のスペースには、いよいよ1年を
切った、2015紀の国わかやま国体・大会の
PR看板も出てました。e38381e383bce383a0e5928ce6ad8ce5b1b11e382b9e3839ae383bce382b9

妖怪×珈琲!?

e381a0e3828be381a0e3828bその名も「だるだるをふっとばす珈琲」です!
そのネーミング通り、熊野の妖怪“だるだる”が
パッケージに描かれたこのコーヒーは、田辺の
Vanilla Cafe(バニラカフェ) のオリジナル。
他のパッケージと比べると、かなりイメージが
違いますが、どちらもおいしい自信作です。e38390e3838be383a9e382abe38395e382a7

ちなみに、だるだるはカレー好きで、小田急線の
ロマンスカーに乗りたい妖怪らしいです(笑)

パネル展開催してます!

e382b5e3839ce383b3e5b19510月6日(月)まで、ガーデンパーク和歌山にて
アガサス10月号掲載の「Salon Guide SAVON
たったひとつの美容室 秋髪」のパネル展を
開催中。この秋のとっておきのヘアースタイル
がわかるパネルと、参加美容室のショップカード
なども展示しています。

最旬のスタイルにチェンジしてみたいあなた、
いいサロンはないかな?と思っているあなた、
ぜひ覗いてみてくださいね♪
企画に合わせた、今月号のアガサスの表紙
パネルが目印ですよ~。

皿じゃなくて鍋で!?

e38188e381a0e381bee38281e381a8イオンモールの 神戸元町ドリア でランチ。
前から名前はよく聞いていたのですが、来店は
初めて。窯焼きドリアということでしたが、
メニューが運ばれてきてびっくり! そうか~、
皿じゃなくて鍋に入ってくるんだ~。確かに
これならアツアツでいただけますね。

e382a2e38383e383972e382abe383abe3839cさすがのドリア専門店だけあって、メニューは
定番っぽいものだけでなく、バラエティに
富んだラインナップ。当日のチョイスは、
たっぷりきのこと枝豆の明太子クリームドリア
と、エリンギ茸としめじ、ベーコンの和風
カルボナーラ風ドリア。2~3人前ということで
ツナとごぼうのサラダをひと皿頼んだのですが、
これがまたなかなかのボリューム。
とっても満腹になりました!(笑)e382b5e383a9e38380

日本酒が飲みたくなります(笑)

e4bfa1e5b79ee3819de381b0e381a8e5a4a9e381b7e382891e5a496e8a6b36この7月、雑賀町にオープンしたばかりの
地魚・和食キッチン おぎん にてランチ。
こちらの店舗、1階はカウンターとテーブル席で
こぢんまりしていますが、2階に加え、地階にも
席が用意されているんだとか。

e383a1e3838be383a5e383bcefbc92ランチはお造里や天ぷらの定食に丼類もあって、
意外にリーズナブル。ということで、本日の
チョイスは、信州そばと天ぷらに天ぷら定食
(各1080円)。エネルギッシュに揚物です(笑)
それぞれに寿司が付いていたり、だしまきが
付いていたりと、なかなかレベルが高い!
味も見た目もかなりイイ感じ。

魚中心の店ではありますが、夜のメニューなどは
和だけではなく多彩に揃っています。思わず
日本酒が進みそう~(笑)

土日祝もランチあります!

e38391e382b9e382bfefbc92e382b5e383a9e38380e383bbe38391e383b3六番丁の kitchen Cammy(キッチンキャミー)で
ランチをいただきました。当日はオーダーストップ
ギリギリに入店したので、一番品数の少ないAセット
(950円)を注文。ここでは最も安いランチセットに
なるのですが、メインのパスタはメニューから
好きなものを選べるし、サラダとパン(オリーブ
オイルも一緒に持ってきてくれます)も付いて
なかなかお得感満載。

e382a2e38383e38397efbc92定番ではありますが、カルボナーラをチョイス。

e382a2e38383e383971そしてもうひと品は、とろろにノリ、ベーコンが
たっぷりのった和風しょうゆバター風味のパスタ。

ランチ時、男性は無料で大盛にしてくれるという
嬉しいサービスもやってます。テーブル席には
それぞれブラインドの間仕切りがあり、半個室状態
になっているので、隣を気にせずグループで
ワイワイできますよ。

ニューヨークスタイルのカフェ

e5a496e8a6b34九番丁にオープンした Mr.CAFE(ミスターカフェ)
に初めて行ってきました。こちらはニューヨーク
スタイルのスタイリッシュカフェということで、
店内に一歩入れば、周囲の雰囲気とはガラッと
変わり、ちょっと都会のオフィス街にいる気分に
させてくれます!(笑)

e5ba97e586851せっかくのニューヨークスタイルなので(笑)、
ニューヨークチーズケーキセット(800円)を
いただきました。ドリンクはその名もミスター・
ラテ(単品なら500円)をチョイス。
お昼時にはサンドにポテト・ドリンク付の
ランチセットもあるよーですし、アサイーボウル
など話題のメニューもありますよ♪

ワールドカップ時はパブリックビューイングを
開催したり、通常も深夜0時まで営業中という
ことなので、遅い時間にイイ気分でおいしい
コーヒーが飲みたい、という人には嬉しいですね。

気になる“サ行”??

e383a1e3838be383a5e383bce381a8e5ba97e58685e5a496e8a6b33毛見の元あわたまの場所に、サ行研究所 なる
とっても気になるネーミングの店が…!
(正式には coffee,space,curry サ行研究所
らしいです)。

e383a1e3838be383a5e383bc1e381bfe3819de6b181どうやらカフェ営業はしているらしいという
噂を聞きつけ、ランチ時に訪れると、しっかり
ご飯もありました。しらすのせご飯プレート
(800円)です。カレーもあるみたいでしたが、
当日はたまたま売り切れていたよう。

e5ba97e58685店内では、数は少ないですが洋服やカバン、
雑貨なども販売していて、いろいろなイベント
のチラシなんかも豊富に揃っていました。
どうやら、サ=裁縫、シ=習字、ス=炊事、
セ=洗濯、ソ=掃除を基本に、本当にサ行の
事柄を研究している団体、というのがここの
定義みたいです。整体部とか生花部とか、
サ行の活動は他にもいろいろあるよう。
なかなか興味深いお店です。