グリーンソフト!

pap_012811月20日、イオンモール和歌山1階に
グリーンコーナー がオープン。オープン記念
で、グリーンソフト(やわらかい)を100円で
販売(26日まで)してました。たまたま
立ち寄って吸い込まれるように買いました!

pap_0129最近、テイクアウト用のを買って帰って食べる
ことが多かったので、“やわらかい”タイプは
久々でしたが、やっぱりおいしいですよね~。
周りを見回したところ、90%がグリーンソフト
を食べておりました(笑)

隣りには、クロワッサンたい焼の銀のあんも
オープン。おやつの選択が増えそうですね。

ホテルのランチでこの価格!?

pap_0138e382b5e382a4e38389アガサス11月号でも紹介してますが、
アバローム紀の国1階のカジュアルレストラン、
ガーデンテラス リーフにて、平日限定の
デイリーランチをいただきました。日替わりの
メイン料理に、スープ、サラダとお代わり自由の
パンとライスが付いてなんと756円!
ホテルのレストランなのに、サラリーマンの
デイリー使いができるなんて、これはなかなか
嬉しいですよね。ということで、みんなそう
思ってるんでしょう。平日とは言え、かなり
流行っています。女性のお客さんは、浮いた
金額でホテルスイーツなんかを一緒に
食べてたりして…(笑)

e382b7e38381e383a5e383bc当日のメインは、貝柱とキノコとじゃがいもの
クリームシチュー。パンでいただきましたが、
途中ひと口ごはんが食べたいな~という時は、
自由に自分でよそって食べられるので、両方で
楽しめるのもイイ感じでした。

e383afe383b3e38397e383ace383bce38388こちらは毎日OKのプレートランチ972円。
蓮根と豆腐のハンバーグステーキ フォンドヴォー
ソース。プレートランチは、メインが肉、魚、
野菜料理の3種類から選べます。内容はどうやら
月替わりで変更されるようですよ。e5baad

せっかくなので…

那智勝浦で取材があったので、せっかくなので
前後の時間を利用して、あちこち探索してきました。

e38199e38195e381bfe98193e381aee9a785まずは、新しくできた 道の駅 すさみ をぐるーり。
施設内には「エビとカニの水族館」があり、これは
全国的にも珍しいとのこと。水族館は、移転前から
知っている施設で、昔から何度も取材でお世話に
なっているので、新しくなってもっともっと
賑わって欲しいもんです。e6b0b4e6978fe9a4a8

e982a3e699bae381aee6bb9dそしてやっぱり、ここまで来たら疲れた身体に
パワーを充電しようと 那智の滝 にもしっかり
足を運びました! いつ来ても、何回来ても、
清々しい力強さに満ちております。

e4b896e7958ce981bae794a3e382bbe383b3e382bfe383bcさらに、こちらも今回初めて訪問してみたのが、
熊野那智 世界遺産情報センター。
道の駅なち 那智駅交流センター内にあり、館内では
京都から那智までの道のりや、補陀落渡海についての
展示などがあります。

こうしてみると、南紀って見どころ満載ですよね~。
高速道路も伸びて、日帰りでも結構いろいろ観光
できますので、もっと気軽に訪れて欲しいですね!

e8b6b3e6b9afもちろん、足湯でほっこりもお忘れなく(笑)

へっついさんごはんと灰干し魚のレトロ食堂

pap_0116和歌浦東、和歌浦交差点のセブンイレブン向かい
に、食堂WAKAYA津屋 がプレオープン中。12月の
グランドオープンまでは、お昼時11時~2時限定
の営業ということで、さっそくお昼ごはんを
食べに行ってまいりました。

pap_0121今のところ、基本はごはんセット(540円)で、
“へっついさん”で炊いた白めし(お代わり自由)
に、とん汁、つくだに・つけもの・肉みそのめし
の友がセットに。そこへ、焼魚やおかずを自由に
選んで組み合わせていくという流れ。

pap_0123pap_0122おいしい魚でごはんをいっぱい食べるも良し、
100円から150円とお得な一品を全部セットするも
良し。もちろん、その両方を注文して腹いっぱい
になってもらうのもさらに良し。

pap_0125ちなみに、テーブルには和歌山のみなさんには
お馴染み、パリッコの北畑海苔アリ。何と、
これは自由に食べていいんだとか。ますます
ごはんが進みます♪(笑)

pap_0119本日の灰干しより、鮭(570円)、サバ(480円)、
ほっけ(半分/390円)揃い踏み!

食堂津屋の2階は、ギャラリーWAKAYAに
なっているので、今後の展開が楽しみですね~。pap_0115

いつぶり?の勝浦

e383a1e3838be383a5e383bcefbc92e59381以前は日常的に遠出してたのに、ここ数年、
行くたびに“久々の”と形容してしまう私。
歳も歳なんで、そろそろ遠出は引退したいところ
ではありますが、たま~に行くと新鮮でこれまた
面白いんですよね。あっ、一応ちゃんと仕事は
やってますよ!(笑)
“安心してください。働いてますよ!”的な。

今回は勝浦へ行ったので、取材以来一度は
お客さんとして行ってみたかった、那智勝浦町
築地の アマアイ(雨間) でランチしてきました。

e9aeaae382ade38383e382b7e383a5ドリンク付のランチプレートが数種類。やはり
せっかくの勝浦なので、鮪メンチカツとトマト
のタルタルソース(800円)と、洒落た店構えの
中で食べるにはうってつけのメニュー・鮭と
ほうれん草のキッシュ(900円)を注文。e382abe38395e382a7

駅から漁港へ抜ける商店街にあり、こんなとこに
こんなオシャレなカフェが?と、思わず二度見
してしまうんですが、先日無事3周年を迎えた
そうです。営業時間も長いので、このままずっと
お客さんの憩い&刺激の店であって欲しいですね。

ノスタルジックなコッペパン

pap_0071吹田にあるパン屋さん、ル・シュクレクール
初の支店 ル・シュクレクール 四ツ橋出張所
が、西区新町の古い雑居ビルの地下1階で
営業しているそうで、コッペパンをお土産で
いただいちゃいました♪

生地は、それ自体に甘みがあってやさしい
弾力。クリームの波模様感とかシンプルな
姿かたちにノスタルジックな雰囲気が…。
とはいえ、味は洗練されております。
甘さとこってり感もありながらのイマドキ
なオシャレ感。パンというよりスイーツを
いただいたようなイメージでした。

今頃お初…

e5ba97e586852本に縁のある仕事をしていながら、これは
ゆゆしき事態かも知れない…とかいうと
大げさなんですが、実は私、ほんのこの間
初めて行ったんです、JAMES TAYLOR に。

こちらは、イオンモール和歌山にできた
スリランカ産茶葉にこだわった紅茶と
メッセージ付の本を持ち寄り交換しながら
楽しめる、ライブラリーカフェ。

pap_0075オープンなカフェスペースと、一角を
区切ったまるで図書館のような空間の2つ
があって、どちらでもお茶が楽しめます。
紅茶はカップとポットがあり、イートイン
ならどちらでもOK。今回はカップで
いただきましたが、次はポットに
してみようかな~なんて…勝手に妄想(笑)
アレンジティーもなかなか美味でイイ感じ。
そして何より、ショッピングモールの空間
とは思えない時間が流れているのがGOODです。e382bde38395e382a1

ベトナムプレスツアー、今回はダナンです!

e382b7e383a3e383b3e38391e383b3e5898de88f9ce383a1e382a4e383b3e38387e382b6e383bce38388ここ数年、ベトナムの各地を紹介する企画を
アガサスで掲載してますが、2016年の1月号、
2月号でもやらせていただきますよ~。
今回は、ベトナム第3の都市・ダナンです。

10月31日~11月3日にかけて行ってまいりましたので、
また本誌発行のタイミングなどを見ながら、ぼちぼち
アップしちゃいます。まずはご案内まで。

ちなみに、画像はベトナム航空のビジネスクラスで
私が1回に食べた料理です。絵柄を考えてこんな
感じですが、パンもチーズもフルーツもデザートも、
もちろんシャンパンもお代わり自由です。
恥じらいを捨てればエライことになります…(笑)

■ベトナム航空 http://www.vietnamairlines.com/
■ファイブ・スター・クラブ http://www.fivestar-club.jp

スペインバルでランチ

e382a2e38383e38397e5a496e8a6b32県庁近く、小松原通の地下1階にオープン
している、スペインバル SOL(ソル) にて
ランチ。オープン当初は、ランチはテイク
アウトのみだったようですが、最近は、
サンドウィッチセットやカレーセットなど
のランチがいただけるようになっています。

e382bbe38383e38388e38389e383aae383b3e382af3スペインバルということで、本日のチョイス
は、ブイヤベースセット(1200円)。
エビ、魚、貝などのエキスがしっかり出て
スープがとっても美味。ガツガツ食べる
ボリュームではありませんが、なかなかの
オシャレ度は、グルメな人を誘ってのランチ
にもオススメです♪

e382b7e38381e383a5e383bcそれでもお肉がイイ!という人にはこんな
メニューもちゃーんとあります。
どちらもパンかライスが選べました。
夜はタパスとワインなどを中心にした、本場
スペインのバルスタイルのようです。

西庄店オープン!

e5a496e8a6b31e5a4a9e4b8bc10月、西庄にオープンした がんこ屋 西庄店
にてランチをいただきました。いろいろな
メニューがあったのですが、気になっていた
西庄店限定のがんこ屋特製 天丼定食980円を
チョイス。価格から考えて普通の天丼を
イメージしてたのですが、実物は予想を
遥かに上回るボリューム。これはうれしい
誤算でした(笑) そして、プラス100円で
ドリンクバーがあったのですが、オープン
記念でサービスしてもらい(実はアガサス
10月号に付いていたクーポンを持参したが
使わず…)すっかり満腹になりました。e38389e383aae383b3e382af2

e697a5e69bbfe3828fe3828aこちらは当日の日替わりメニュー。
ごはんのお代わりもOKです♪