北陸のソウルフード、北陸製菓の揚げあられ
ビーバー。和歌山ではあまり手に入らない
商品なのですが、昨今の現状から、現地に
行かないと買えなかった全国の商品が、
ボチボチと特定のお店では買えるように
なってきたことに伴い、最近、定番の商品が
和歌山でも買えるようになっていました。
そしてこの間、この春の新商品である
グラウジーズ ビーバーを発見! もちろん
即買いしてまいりました。こちらは、北陸製菓とパートナー契約を締結
している、富山Bリーグプロバスケット
ボールチーム・グラウジーズが監修した、
グラウジーズレッド色のチーズカレー味の
ビーバー。赤いけど辛くない! マイルドな
チーズカレー味なので、老若男女が楽しめる
味わいの揚げあられです♪
先日、パラパラと雑誌をめくっていた時、
「ひろゆきから学ぶ 頑張らないコミュ術」
という記事に目がとまりました。
面白そうと思いページをめくったら、
“TECHNIQUE8 論破しない”という文字が
目に飛び込んで来ました。
「論破しても大した意味はない。
しないほうがうまくいく」ということ
でしたが、ひろゆき氏と言えば“論破王”
という形容詞がすぐ思い浮かぶ存在…。
???となりましたが、本人は著書の中で
「意気揚々と論破という行為をすることは、
二流の人のやることだと思うのです」と
述べているようです。本人発信ではないに
しても、世間の印象はすっかり“論破王”
なんですけど~(笑)
だからなんだと言われたらなんでもない
つぶやきでした!