オーガニックカレーで気分は健康!

e5a496e8a6b32e5ba97e58685e381aae38281和歌山市駅前、杉ノ馬場に昨年オープンした
EAT IN & TAKE OUT Seneca(セネカ) にてお昼ご飯。
こちらはヘルシー&ビューティーをテーマに、
無添加、無農薬、オーガニック食材を使った
コールドプレスジュースやカレーなどのメニュー
を提供してくれる店。

e382abe383ace383bcヘルシー&ビューティーのテーマにぴったりな
レギュラーカレー(980円)と、ひよこ豆のコロッケ
がのったファラフェルカレー(1280円)をチョイス
(ちなみにライスも選べます)。

e38389e383aae383b3e382af1e382b5e383a9e38380プラス500円でコールドプレスジュースとサラダを
セットして、オーガニックメニューを堪能しました。

黄色い風船が目印

e5a496e8a6b31e58685e8a6b3今年1月、和歌山駅は東口、太田にオープンした
Café de Ballon(カフェ ド バロン)に行ってみました。
こちらは、ドリンクやサンドイッチ、デザートなどの
カフェメニューが、イートインとテイクアウトもできる
というオシャレカフェ。

2e383a1e3838be383a5e383bce38390e383bce382ace383bce382ade38383e382b7e383a5お店の雰囲気を味わいたいので、まずはお昼時
お店に入ってイートイン。当日は、たっぷりのスープ
と小さくてかわいいサンドメニューから、マフィンと
キッシュをチョイス。

e9a2a8e888b9e382bfe38386サラダやデザート、バーニャカウダなど、なかなか
シャレたメニュー揃い。メニューが出来上がるまで
待っている間の番号札が、黄色い風船というのも
女性や子どもたちには好評なのでは…?

活気のあるお店でした!

e5a496e8a6b3鈴丸丁はコインパーキング奥にある青い扉の店
キッチン&カフェ25 nigo にてお昼ご飯。
一見、穴場的なカフェというイメージですが、
中に入ると常連客を中心にすごく賑わってます。
結構年配のお客さんもいれば、サラリーマンの
男性1人、賑やかな女性グループなど、
さまざまな人たちがランチを楽しんでいます。

e69699e79086e38389e383aae383b3e382af当日の平日日替わりランチはミックスフライ。
ドリンク付きで850円となかなかのコスパ。
そしてお店の自信作がサンドイッチということで、
たまごサンドやフルーツサンドなどもぜひ
食べてみたいですね~。

平日限定のスープセット!

e5ba97e381aee99bb0e59bb2e6b097e381aae38281毛見の穴場的なお店 8 hachi にて、平日限定の
スープセット(650円)をいただきました。
こちらは“食パンとコーヒーとおやつ”の店
ということで、カフェとテイクアウト中心の店
なのですが、平日はスープにトーストとサラダが
付いたセットが味わえるので、軽めのお昼として
行ってきました。

e383a1e3838be383a5e383bcお店の雰囲気とメニューのビジュアルからして、
テーブルに置かれた瞬間からもう期待感しか
ないし~(笑) 飲むというより食べると
表現した方が似合うしっかりとしたスープは、
素材の味がよく出て満足度高し!

e5baadこじんまりとしたお店の奥には庭も見えて、
なかなか女性陣は長居してしまいそう。
焼菓子なんかもいろいろあるので、テイクアウト
で購入のみのお客さんも結構多かったです。

新しい年は穏やかに過ごしたいもんですが…

e5ba97e58685去年の年末いろいろあって、2019年はなかなか
エキサイティングな1年になりそうな予感(笑)

e88cb6e7b2a5e3818ae7b2a5ということで、バタバタしてたらあっという間に
1月も終わりそうな勢いですね。寒さも絶好調
ですが、そんな季節に食べたくなるのは、
ある意味和歌山県民のソウルフード・お粥!
先日、砂山南の 二十四節気 にて茶粥と薬膳粥の
セットをいただきました。

e3818ae88cb6紅茶、日本茶、中国茶など、季節のおススメの
お茶と個人に合わせた養生茶などがいただける
お店だけあって、お粥のセットにも選べるお茶が
付いています。そしてやはりそこは専門家の
おススメで…。ついでにほっこり気分になる
デザートも一緒にいただき、何とも癒やされる
おひるごはんのひと時を過ごしました!

最近はおにぎりブームですね

e3818ae381abe3818ee3828aefbc92e5808bミシュランガイドのビブグルマン部門でおにぎり店
が掲載されるなど、最近おにぎりがブームですね。
そして、そんなブームのかなり前から精米したての
好みのお米が買えて、おいしいおにぎりが店内で
味わえた Rice Garden(ライスガーデン) でお昼ご飯
をいただきました。

e382bbe38383e38388おにぎり2個セット(550円)で、かつおマヨネーズと
高菜をチョイス。みそ汁、漬物が付いて安定の味わい。
さすが日本人のソウルフード!

e3818ae88f93e5ad90ちなみに、お米屋さんですがスイーツも充実していて、
米粉を使ったヘルシーなお菓子も販売してます。
さっそくピッツェル、米粉サブレをテイクアウト。
良質素材の安心して食べられるおやつは、老若男女に
とってありがたいひと品ですよね。

おひる限定スパイスカレー

e5a496e8a6b3e382a4e383a1e383bce382b8元寺町ストリートの Motoderamati Tiger
(元寺町タイガー) が、同じ元寺町ストリート
にあるジャッキーパンダの店舗で、お昼限定で
スパイスカレーの提供をスタートしています。
カレーは、懐かしいタイプのものからカフェ
で出て来るようなもの、もちろんインド料理店
のものも含みだいたいが好物なので、もちろん
食べに行ってまいりました(笑)

e5ba97e58685カレーの一種盛りに福菜(ジャッキーパンダ
だけに“福”でしょうか?)ひとつが付いて
880円。二種盛り1100円、三種盛り1280円で、
それぞれ福菜も2つ、3つと選べる数が
増えていくというシステム。そして、さらに
トッピングを増やしたりカレーだけプラス
したりと、カスタマイズは比較的自由自在。
“マイカレー”を追及したい人には、非常に
テンションが上がるひと品かと思います。

e4b880e7a8ae一種盛りはこんな感じ。

e4ba8ce7a8ae二種盛りはこちら。ちなみに、ライスも
ターメリックライスかジャスミンライスが
選べます。辛いのが好きな人のために、
チリパウダーも用意されてますよ。e38386e383bce38396e383ab

あっという間にクリスマス!

e38381e383a7e383bce382afe382a2e383bce38388ハロウィンの時はまだ決まっていなかった事務所
の引越を控え(どんだけ急やねん!と突っ込みが
聞こえてきそうですが…)、バタバタしている
今日この頃。先日かかりつけの 武田歯科医院 に
行ったところ、すでにチョークアートがすっかり
クリスマスバージョンになっておりました。

雪だるまがとってもキュートですね。そして
何といっても、注目は“CHRISTMAS”の文字!
単色ではなくふんわりといろいろなカラーを
使って仕上げているところがイイ感じ。

しばし目の前のバタバタ感を忘れ、「クリスマス
が間もなくやって来る」という、楽しい気分に
浸ることができました♪

久しぶりにモロッコ気分

e5a496e8a6b3e5ba97e586851元寺町ストリートの BERBER CAFE(ベルベルカフェ)
にてお昼ご飯。最近、ますますストリート界隈が
賑わっていて、通りを歩きつつ、いろいろなお店が
並んでいるのを眺めるのもなかなか楽しい感じです。

e383a1e3838be383a5e383bc1e382abe383ace383bc相変わらずのフォトジェニックな店内で、クスクス
付のプレートとカレーをチョイス。ドリンクも、
せっかくなのでここならではのちょっと珍しい
オリジナルメニューを注文。e38389e383aae383b3e382af

2階は、靴を脱いで絨毯に座ってクッションに
もたれて過ごせるラフなスタイルなので、ランチ
タイムとはいえ、かなりリラックスできますよ。

コンテナカフェ

e585a5e58fa31e79c8be69dbf3e383a1e3838be383a5e383bce4b88ae3818be38289ここ最近、和歌山にもチラホラとできてきた
コンテナのお店ですが、10月にオープンした
岩出市西野の CONTE&COFFEEs(コンテアンド
コーヒーズ) に行ってきました。

e38390e383bce383a1e3838be383a5e383bce382abe38395e382a7e383a1e3838be383a5e383bc昼間はカフェとして、そして夜はバーとして
結構遅くまで営業(確か夜11時までだった)
しているとのことで、興味津々で来店。
なるほど~。コンテナ=オシャレなイメージ
はありましたが、ひとつだけではなく、店舗
スペースにいくつものコンテナが置かれていて、
それぞれテーブルやソファも違うデザインに
なっているんですね。

e291a0e291a1入口でメニューを注文したら、好きなコンテナ
の席へ。空いていれば途中で違う席へ移動も
OK。天気が良ければ中庭の席も利用できます。
個室の予約やお試しテナント出店なんかも
やっているとのこと。いろいろな楽しみ方が
できる空間ですね!e291a2e291a3e291a4