にわかに年末感が増して来ました

e382a2e382b8e38395e383a9e382a4e5ae9ae9a39f仕事も家のこともすっかり片付かない現実に、どんどん
目をつぶっているのが難しくなって来た今日この頃。
こんな時は、逆に開き直っておいしい魚と味噌汁、ご飯で
日本人らしい食事をゆっくり食べたいと思うのが
人情ってもんです!? そこで、お昼ごはんは
和歌浦のあきらへ。ここは「丼米(どん・まい)! わかやま
2009丼コンテスト」で優勝、新名物のわかやま丼・
たちうお香梅揚げ丼を生み出した店。お昼は、
定番メニューと日替わりメニューがあり、私は
フライ680円をチョイス。おいしくて新鮮な魚が安い値段で
食べられるので、お客さんもわーっと来てわーっと帰る
若いサラリーマンよりは、少々口がこえた年配の人が
多いように思います。まぁ私も、第三者から見たら
そっちの部類に入るんでしょう…自分じゃ年配とは
これっぽっちも思ってませんけど(笑)

e38182e3818de38289e588bae8baab1私は生ダメなんで注文することはないですけど、この
刺身の定食がウマいんだそうです。

全国ブランドのお好み焼店

e5ba83e5b3b6e784bce3818d家からわりと近いところに、風林火山というお好み焼店が
オープンしました。オープンを知らせるチラシには、
たこ焼、ねぎ焼、洋食焼、焼そばetc. と、
お腹が空くこと間違いなしなメニュー名が並んでいます。
開店記念で安く食べられるメニューもあるようなので、
さっそく出かけて来ました。店はこぢんまりとしています。
テイクアウトもあるし、お昼時にはランチメニューも
ありましたが、せっかくなのでクーポンを使って半額に
なるメニューをお試ししちゃいました。
注文したのは広島風お好み焼と焼きそばの塩味です。
広島風お好み焼は甘口なタレ、焼きそば塩味はわりと
しっかり味がついていて、どちらも600円とお手頃価格。
ボリュームもまずまずあるし、焼いてくれる(夜は
どうなのかは?ですが…)ので面倒くさくないです。
結局クーポンで半額だったので、2品で600円と超お得。
ジュージューおいしそうな音が鳴り続ける店内で
食事をしたにもかかわらず、焼き物のニオイがほとんど
洋服に移らなかったこともポイント高し、です。
鉄板焼メニューもいろいろあるようなので、次は
そちらも試してみたいです。e5a1a9e784bce3818de3819de381b0

紅茶のおいしい~喫茶店♪

e7b485e88cb6と聞いて、曲を口ずさめる人はそこそこの年齢ですよね。
新通にあるフレグランスは、紅茶の専門店ですが、
手作りのランチも好きなので、わりと足を運んでいます。
サンド系のセットメニューやパスタランチ、そして
日替わりのランチ…。当日は日替わりがハンバーグ
だったので、迷わず注文しました。ふんわりとやわらかく
優しい味のハンバーグは老若男女が楽しめる味です。
プラス100円からで、食後の紅茶も味わえます。
茶葉見本を手に取りながら香りが確認できるので、
これがなかなかおもしろいんです。
名前を見て想像する香りと実際の香りがぴったりだったり、
意外な感じだったり…。いろいろ試しはするんですが、
大抵は「新作」を注文してしまうんですけどね(笑)e3838fe383b3e38390e383bce382b0e382a2e38383e38397e38395e383ace382b0e383a9e383b3e382b9efbc91

クリスマスツリー

e383ade382a4e38391e38080e38384e383aae280951年はあっという間ですね~。これを書いてる時は
まだ11月ですが、街はすっかりクリスマスシーズン到来。
写真はロイヤルパインズホテルのロビーに飾られている
ツリ―です。大人な感じでシンプルですが、すごく
おごそかな気分になる美しいツリ―だったので、思わず
写メでパチリ。ヨーロッパなどでは、クリスマスを過ぎても
新年まではツリ―や飾り付けが街を彩っていますよね。
きれいなものが身近にずっとあるのは、ちょっぴり
幸せな気分ではありませんか?

パン売ってましたよ~!

e382a2e38383e38388e382a4e383bce382bae38391e383b3efbc91e38391e383b3e4b8a6e381b6AT EASE(アットイーズ)にランチを食べに行った
ところ、カウンターにパンが並べられていました。
オープンと同時の時間帯に入店したので、ランチに出す
パンが並んでいるのかなーと思い、何にも考えずに
注文してランチをいただきました。そして帰り際、
何気にもう一度カウンターを見たら、なんと!
そのパンは売り物だったんです。今まで何回も足を
運んでいたものの、パンの販売をしていたことは
なかったはず…。そう、やっぱりごく最近始めたのだとか。
ただし毎日ではないので、ある日に来店した人は
ラッキー! サーモンクリームのパスタのランチ
(もちろんデザートも付けました)を完食した後でしたが、
私がパンを買ったのは言うまでもありません(笑)
価格帯も普通のパン屋さんくらいで、決して高く
ありません。これで今日のティータイムが豪華に
なること間違いなしです。

e38391e382b9e382bfe38080e382a2e38383e38388e382a4e383bce382bae382a2e38383e38388e382a4e383bce382bae38387e382b6e383bce38388こちらはランチ。ランチにもパンは付いてます。

披露宴で『マグロの解体ショー』はいかが?

e3839ee382b0e383ade585a5e58880プレミア和歌山にも選ばれたあの『マグロの解体ショー』。
和歌山マリーナシティ ロイヤルパインズホテルでは、
来春より、黒潮市場の本マグロを使った解体ショーを全ての
結婚披露宴で開催するサービスが始まるそうです。

e3839ee382b0e383ade8a7a3e4bd93那智勝浦や串本など地元で獲れた本マグロが、経験と実績に
磨かれた見事な包丁さばきで豪快にさばかれるショーが、
2人の門出を祝福。しかもそのマグロが、すぐさま
お寿司になって振る舞われるというのですから、
披露宴会場が盛り上がること間違いなしですよね~。 
マグロといえば和歌山県の県魚で出世魚、さらにお寿司は
ネタとシャリが紅白という縁起の良さですから、これはもう
ひと味違った思い出に残る披露宴になること間違いなしでしょう。

e3839ee382b0e383ade68c81e381a1e4b88ae38192来春に先駆け、披露宴でマグロの解体ショーを行った
新郎の今井宏幸さん、新婦の由紀さんは、マグロでの
入刀&ショーに「キレ味が良かったです」「感激です。
忘れられない記念になりました」と笑顔。
地方からの出席者に和歌山の良さを知ってもらいたいと、
和歌浦が見えるロイヤルパインズホテルを選んだという
2人にとって、打って付けのイベントだったのでは
ないでしょうか?

和歌山マリーナシティ ロイヤルパインズホテル
℡073・448・1125(ブライダル直通)

ベトナム その20 [プレゼント]

弾丸ツアーのわりには、ハノイを堪能しまくった感がある
今回の旅ですが、時間がないといいながら、しっかり
買物もしてきました。そこで誌面でもお知らせした通り、
読者のみなさまにも“ベトナムのエッセンス”を
おすそ分けしたいと思います!

①バッグ・袋ものいろいろ 5名 〒e8a28be38080e585a8e983a8efbc92Nature、CRAFT LINKなどで購入。ビーズや刺繍をはじめ
 細やかな手作業で施されたデザインがかわいい!
 ※どれが当たるかはお楽しみに!

②食料品セット 1名 〒e38184e3828de38184e3828dVINCOM CITY TOWERSのマーケットで購入。
 インスタントのフォー、ベトナムコーヒーなど。

③ノート 3名 〒e3838ee383bce38388CRAFT LINKで購入。この店は、手工芸品生産者への
 援助を目的としたNPOが運営しているそうですよ。

④栞 3名 〒e6a09e文廟奥の土産物屋さんで購入。少数民族手染めの布を
 使うなど、手作り感満載でキュート! 
 ※どれが当たるかはお楽しみに!

プレゼントは以上です。「欲しい!」という人は、
アガサス12月号 173ページを参照の上、
『ベトナムプレゼント』係まで送ってください。
締切は本誌同様、12月15日(水)必着です。

■ベトナム航空/www.vietnamairlines.com
■ロイヤルツアー/www.royaltour.jp

ベトナム その19

e38399e38388e3838ae383a0e382b3e383bce38392e383bce3839be38383e38388e5a49ce699afベトナムコーヒーといえば、日本では練乳入りの
イメージが強いけれど、どこで飲んでも入っていると
いうわけではないようで、実際、ホットもあれば
アイスもあるし、普通にアレンジコーヒーもたくさん
あって、メニューの選択肢に“練乳入り”もある、
という感じみたいです。そんな中、夜景が美しい
ビューカフェで頼んだコーヒーは、まさにこれが!
というフィルターでやって来ました。
これこれ、こういうのを待っていたのよねー、と
さっそく非常に暗い店内で無理やり写メ撮影。
そして待つこと1分、2分、3分…はて??
ベトナムコーヒーをフィルターで抽出するのって
こんなに時間がかかるの? 待ち切れず途中で
少し飲み始めてしまったのですが、やっぱり
通常は数分かかるようです(地球の歩き方参照)。
濃いめで深い味わいがなかなかですが、日本みたいに
熱々というわけにはいかないんですねー。
でもおいしかったからイイか~。

e383a9e382a4e383a0e382b8e383a5e383bce382b9e8a197e8a792e381a7e382b3e383bce38392e383bc街角カフェではライムジュース。ほとんど道の上
ですけど…。足元に落ちているのはヒマワリや
スイカの種。これはお茶請けだそうですが、
道にポイ捨てなんですねー(笑)

e38399e38388e3838ae383a0e382b3e383bce38392e383bce382b3e383bce383abe383891街角ではなく、ちゃんと店舗を構えているカフェの
アイスコーヒーはこんな感じ。こちらは最初から
クリームが入っていました。

■ベトナム航空/www.vietnamairlines.com
■ロイヤルツアー/www.royaltour.jp

ベトナム その18

e382abe382b5efbc86e99b91e8b2a8土産がオシャレなものでなければいけない理由は、
もちろんありません。むしろ“おもしろ土産”の方に
私なら心惹かれてしまいます。ということで、
ここではベタな土産物をご紹介~。まずは、
観光地にある通常の土産物屋といえばこんな感じ!
ふむふむ、ざっくばらんにぶら提げられている袋さえ、
何だかみんなデザインが洒落てるような…
ベトナム恐るべし!!

e382b7e382afe383ade59c9fe794a3私のお気に入りはミニチュアシクロ! しかし
ここでは時間がなくゲットできず。残念…。

e59c9fe794a3e789a9e5b18bこちらはホーチミン廊そばの土産物屋さん。
さすがにホー・チ・ミン関連のグッズがいろいろ
揃っていました。

e4b8ade59bbde381a3e381bde38184思いっきり中国の影響を受けているような…。

e9a2a8e888b9「ここにもいたかドラえもん!?」なデザインを含む
風船たち。ディズニーとドラえもんは世界各国制覇中?

■ベトナム航空/www.vietnamairlines.com
■ロイヤルツアー/www.royaltour.jp

ベトナム その17

e99b91e8b2a8e3818fe381bee69599e4bc9aアオザイを作ったりかわいい雑貨を買ったりと、ベトナムは
女性にとって、意外と買物天国だったりします。そんな中、
最近目覚ましい発展を見せるのが、ハノイで最も大きな教会・
ハノイ大教会周辺の通り。古い建築物をリノベーションし、
洗練された商品を並べる…ちょっと洒落た古民家ショップの
ような趣とでも言いましょうか…。新しいだけのきれいな
ショップ以上に心惹かれる要素があるようです。

e382a2e382aae382b6e382a4e382b7e383a7e38383e38397アオザイショップ。こんなにカラフルとは
知りませんでした!

e382b7e383abe382afe382b7e383a7e38383e38397ベトナムシルクの代名詞とも言えるカイ・シルク。
それなりの値段はしますが、お土産にすれば
喜ばれること受け合いです(笑)

■ベトナム航空/www.vietnamairlines.com
■ロイヤルツアー/www.royaltour.jp