韓国へ行って来ました! その3

e5a496e8a6b31e5ba97e5a496友人と私が韓国へ行くと、なぜか天候に恵まれない
ことが多いんですが、今回も初日は爆雨でした(笑)
しかしそんな悪天候にもめげず街へ繰り出したので、
夜にはお腹がぺこぺこに。韓国では、雨が降れば
“チヂミとマッコリ”というのが定番なので、我々も
右にならえで晩ご飯はチヂミとマッコリにしました。
ホテルの近辺には「チヂミ横町」があり、中でも
今や超有名店となった「元祖麻浦ハルモニピンデトッ」
で食べようと張り切っていたんですが、夜9時前に
なっても超満員。要領を得ない我々をよそに、後から
どんどん人が増えて来る…そこで、店内で食べるのを
諦めて、テイクアウトしてホテルで食べることに。
e38381e38382e3839fe5a4a9e381b7e38289e3839ee38383e382b3e383aae382a2e38383e38397e6b48be9a2a8e5b7bb長ネギのチヂミや唐辛子とカニカマ、練り物・春雨・
ハムのキムマリ、食パンの天ぷらまでメニューは豊富。
2人でチヂミと天ぷらどんだけ食べるねん?という
量を買い込み、スーパーマーケットでマッコリも
買ってやっと晩ご飯にありつけました。何と24時間
営業らしいですよ。それにしても繁盛しとります。
テイクアウトするにも、選んだ商品を温めなおして
くれるので、あったかい状態でいただけます。
こんなひと手間が人気の秘密なんでしょうねぇ。

e699a9e38194e9a3afチヂミ、天ぷら、洋風巻、マッコリ…それでも
1人1000円もかからない、とってもお得な
晩ご飯でした(笑)

カフェが新しくオープンしてます!

e5a496e8a6b3JR紀三井寺駅近くに「焼菓子と小さなcafe chouchou」
というかわいらしいカフェがオープンしてます。
白い外観で少しだけカントリー調!? 店のイメージ
なんでしょうか? 店内には、切り株でお茶をする
森の妖精のような女の子の絵画が飾られています。
ひょっとしてオーナーさんがモデルかも知れませんし。

e38394e382b6e382b7e38395e382a9e383b3e382b1e383bce382ad入ってすぐのテーブルには焼き菓子が何種類か
売られていて、イ―トインはシフォンケーキ、
スコーン、ピザなどもあります。例によってカフェ
ですがお昼時に行ったので、迷わずピザは注文。
そして日替わりで種類が変わるらしいシフォンケーキ
の抹茶を注文し、ドリンクは夏らしくゆずジンジャーと
自家製の梅ソーダにしました。とっても居心地のよい店
ですが、今のところ営業は金曜と土曜の2日間だけ
みたいなので、しっかり狙って行ってくださいね。

e784bce3818de88f93e5ad90焼き菓子は80円から150円くらい。もちろん
何種類か買いました(笑)

韓国へ行って来ました! その2

e383ade382b4e983a8e5b18b今回宿泊したのは、LOTTE CITY HOTEL MAPO。
ロッテホテルの系列のビジネスホテルです。
ホテルも初めてなら、地域的にも初めての場所。
観光地にすごく近いわけでもなく、仕事でも
ないのにビジネスホテル…韓国は最近、
どんどん飛行機もホテルも取りにくくなって
行くような…(笑) しかしこのホテル、実は
地下鉄の駅と直結していて、地下にはLOTTE
superもあるということで、ソウルでは地下鉄で
動き、免税店より地元のスーパーマーケットが
大好きな我々にはぴったり。意外と便利で
清潔感もあったので、機会があればまた利用
したいと思いました。

e5ad94e5beb3e9a785ホテル名はMapo(麻浦)ですが、地下鉄の駅は
Gongdeok(孔徳)でした!?

e7aa93e3818be38289e381aee699afe889b2さすがビジネス街。部屋の窓からの景色は都会
そのもの。ホテル前の道路は、深夜も車が
バンバン走っていました。

e38390e382b91日2便、シャトルバスも運行。買い物や観光に
出る時はけっこう便利でした。

韓国へ行って来ました! その1

e382aae38396e382b8e382a7相変わらず何年経ってもハングルがわからないまま、
今回は、ミュージカルを観に行って来ました。
言葉がわからなくても、ショーの素晴らしさは経験済
なので、何の躊躇もなく観に行ったんですが、
なかなかストーリーが複雑というか、微妙な表現を
読み取ることができず、能や歌舞伎を観た時に似た
もどかしさは残りましたね(笑) でも主演の1人に
大好きなキム・ドンワンが決まった時から、何とかして
上演期間中に渡韓しようと企んでいたので、締切前に
休んだ甲斐がありました(笑)e38393e383abe3839de382b9e382bfe383bc
e79c8be69dbfe5b08f演目は「HEDWIG」です。オフィスビルの中のホールで
上演されるので、こんな大きな看板はあるものの、
ビルの入口はごく普通のサラリーマンやOLが出入りする
テナントという感じ。エレベーター前に来て初めて
ホールが3階ということがわかる始末! しかしさすが
韓国。ホール前にはド派手な看板がドカーンと置いて
あるし、恒例のでっかいお花も並んでおりました。e88ab1

日本じゃいつも時間ギリギリなのでお茶なんてゆっくり
飲んでないんですが、向こうじゃ何でも体験しようと、
ホールのカフェでチェロキー&抹茶ラテをいただきました。
う~ん、チェロキー異常に長いゾ!(笑)e38381e383a5e383ade382b9efbc86e38389e383aae383b3e382af

ボックス席にはいろいろな演目のチラシがいっぱい。
日本に比べて、韓国ではミュージカルはとっても身近。
映画に行くくらいの感覚で気軽に出かけるようです。e3839ce38383e382afe382b9e5b8ad

居酒屋 初陣でランチ!

e9babaefbc86e382abe383ace383bc春から昼も営業している「初陣」で、ランチをいただきました。
私は、アガサス7月号の街ネタにも載っている新メニュー・
ういじんちゃん麺の白を注文。これは夜のメインメニュー
でもある初陣鍋のダシを使ったもので、コクがあって深い
味わいなのにしつこくない、という美味なる一杯でした。
土肥とうふ店の冷奴も付いて650円というリーズナブルさ。
そして、麺ではなくカレーのランチもありました。
何やら毎日は出していないということで、しかも限定5食! 
これはもう注文するしかないでしょ(笑) ということで、
ちゃん麺の赤も気になったけど、もう一食はカレーで決定です。
こちらもダシの風味が加えられているのか、辛くはないのに
コクはしっかり出てます。キーマとまではいきませんが、
少しひき肉が入ったっぽい口あたりで、豆腐をサラダ風に
アレンジした一品が付きます。カレーのランチは700円でした。e9babae382a2e38383e38397

韓国宮廷ランチ食べました!

e586b7e9babae382a2e38383e38397e88289e382afe382b8e383a7e383abe38391e383b3e382a2e38383e38397e38391e38383e38394e383b3e382b9韓国料理は和歌山でもいろいろ味わえますが、
韓国宮廷料理の九節板(クジョルパン)に入った
メニューはなかなかありませんよねー。これが
味わえることで注目していた「わらいや」が、
7月からついにランチをスタートしたということで
さっそく行って来ました!
メインを選び、韓国料理には付きもののおかずが
何種類も出て来ますが、目玉は、これにプラスして
九節板(クジョルパン)に入った料理がさらに
出て来るってこと! 中身は日によって多少
変わるのかも知れませんが、チヂミやチャプチェも
入っていて、ひと口ずついろいろなメニューが
味わえるので、特に女性には嬉しいのでは??
これだけの味が楽しめて1200円はとってもイイ感じ
ですが、プラス300円でデザート&お茶までが
楽しめるということで、これもしっかり注文。
今日のデザートは、韓国の夏には欠かせない
パッピンスのミニサイズ。お茶はコーヒーやゆず茶も
選べるんですが、より韓国通を気取って五味茶ホット
をチョイスいたしました。
メインは夏季限定ということだったので冷麺を選んだ私。
でも他のメインは牛、豚、鶏と3種類の肉から選べ、
辛さも3通りなので、どれが一番辛いかなども
きちんと説明してくれますよ~。

2人前とは思えない品数が並びました!e383a1e382a4e383b32e382afe382b8e383a7e383abe38391e383b32e38387e382b6e383bce38388e382bbe38383e38388

駅に近いけど駐車場あるんです!

e5ae9ae9a39fe3819de381b0e4b8bc前々から気になってたけど、わざわざランチ時に
コインパーキング利用が面倒で行けてなかった
更科本店に、なんと駐車場があるのを発見!
さっそく行ってまいりました。
名前からしてやっぱメインは“そば”よね~。
しかしそば・うどん以外にも、ドンブリや洋食、
チャーハンやラーメンもあって、食堂として重宝。
昼12時過ぎの店内は、超満員で相席するくらい。
私の前に座っていたおじちゃんは、ソーメンと
ビールを注文してました(笑) 私は、そばは
食べたいけどドンブリも好きなので、丼定食680円を
注文。木ノ葉丼と熱いそばの組み合わせにしました。
丼は一応ミニサイズなんですけど、そこそこの
ボリュームがあって満足。そばもアゲ入りと良心的な
ところが気に入りました!

こちらも680円!

こちらも680円!

初スイカで夏到来の予感

e38387e382b6e383bce38388e382b9e382a4e382abefbc92e38391e382b9e382bf今年は「寒い」から「暑い」への切り替わりが異常に
早く、会社では暖房入れなくなってから数日でクーラー
が活躍を始めました。しかし節電のため、除湿スイッチ
はなるべく使わず冷房に…。でもなんでみんなこんなに
クーラーが好きなんですかね? 私はクーラーが苦手
なんで、会社ならまだクーラーなしでも平気です。
むしろひざかけやら上着やらで温めてるくらい(笑)
とはいえ確実に季節は夏! 先日AT EASE(アットイーズ)
でランチをいただいていたら、デザートにスイカが
使ってありました。ロールケーキの上にアイスクリーム
が載っているんですが、その合間にスイカが入ってました。
ほんのひと口なんですが、とっても甘くておいしい
スイカで、これが今年初スイカとなりました!e38391e382b9e382bfefbc86

6月オープンのロッジカフェ

e383a9e383b3e38381e38397e383ace383bce38388e38387e382b6e383bce383881木果(もっか)へ行って来ました。アガサス7月号の
NEW SHOPに載っていたので気になっていたんですが、
「巻末のクーポンも要チェック」と書かれており、
チェックしてみたら「モーニングまたはランチ時
ケーキサービス」ということ。これはもう行くしかない!
本日のメインはチキンのトマトソースがけライスか、
ビーフシチューがけライス。それにハンバーグ、2品、
野菜、フルーツ、ヨーグルト…とボリューム満点。
さらにドリンクも付いて980円というワンプレート。
ドリンクも450円以上のものでも差額を出せば何でも
選べるとのことだったので、私はミックスジュースを
チョイスしました。クーポンでサービスしてもらった
ケーキも、チーズケーキかガト―ショコラか選べたので
1つずつにして両方の味を楽しみました~。
7月24日まではクーポンが使えるので、この機会にぜひ
一度足を運んで、あなたもケーキをゲットしてください。e5ba97e58685

雨降りでも気分よく…

e382aae383a0e383a9e382a4e382b9e3838fe383b3e38390e383bce382b0ランチが食べたい!と思い、前から行ってみたかった
紀美野町のAntiques Cafe ル・クード・ヴァンへ。
すでに行った人たちのブログによれば、お茶とケーキ
からスタートして、お客さんの要望でオムライスが
食べられるようになったと書いてあったので、結構な
雨降りの中、頭は「ランチでオムライス食べるぞ!」
でいっぱい(笑) 天気が良かったらかなりいい感じの
田舎の風景の中をひた走り、青い外観の店へ到着。
そしてメニューを見れば、なんとハンバーグもあるでは
ありませんか!? もちろんオムライスとハンバーグを
1つずつ注文し、店内をきょろきょろ…。
実は出発時、あまりの豪雨に営業してなかったら
どうしよ?と思ってたぐらいなのに、店には次々と
お客さんがやって来る…。流行ってるんですね~。
e382b7e383a3e383b3e38387e383aae382a2e383a9e383b3e38397アンティークカフェというだけあって、店内には数々の
アンティークが飾られ大人の雰囲気。外にはテラス席
もあって、晴れた日にはすぐ裏を流れる川の風景や
せせらぎが楽しめそうですが、自然の力を借りなくても
かなりイイ雰囲気の店です。今度はスイーツを味わいに
行きたいですね~。e5a496e8a6b3