リラクゼーションとカフェが一緒になると…

e38389e383aae383b3e382af3Relaxation&Cafe Gran moco なる店がオープンしています。
ちょっとピンクとデコ系好きな女子のための店かな?とは
思いつつも、やはり一度は足を運んでみなくちゃ!
年齢的にちと厳しいものはありますが(笑)、スイーツ
だけでなくランチも始まっているようなので、さっそく
行ってみました。
リラクゼーションとして、エステ、マッサージ・整体
があるようです。チラシを見ていると、ハンド&フット
マッサージ10分500円や1000エステなんていう
オープン記念メニューもありました。
そしてランチはパスタ、カレーなどもありましたが、
いくつかのメニューから2品が選べるコンビプレートを
チョイス。ドリンク付で1050円でした。

e382abe383ace383bc1私はカレーとだし巻き玉子&ソーセージをチョイス。

e382aae383a0e383a9e382a4e382b9こちらはオムライスとハンバーグを選んだ例です。

カフェメニューの目玉として、有名スイーツを
取り寄せて味わえるようにしていて、メニューが
変わっていくようです。これは女子にはウケそうですね。

友田町で見つけました!

e382b5e383a9e38380efbc86e382b9e383bce38397e5898de88f9ce38394e382b61アロチのあたりを車で走っていたら、お昼に看板が
出ているイタリアンらしき店を発見しました。
「御食事 Wine ちょ伊タリアン KiKi」という店で、
テナントビルの1階の小さな扉の店なので、
レストランというよりは、小料理屋のイタリアン版
という感じです。しかし表の看板には「ランチ900円」
と書かれていたので、これは一度試してみる価値アリ
と行ってみました。

e38391e382b9e382bf1e38387e382b6e383bce38388efbc86e38389e383aae383b3e382afとりあえず昼のメニューはランチのみですが、
サラダ、スープ、前菜、ピザ(2切れ)、パスタ
(フルサイズよりは少し控えめ)、デザート、
コーヒー(ホットかアイスが選べます)まで
付いていました。特別な高級素材を使っている
わけではありませんが、なかなかおいしく、
確かにワインなんかが飲みたくなるような雰囲気
のメニューでもあります(笑)

e5a496e8a6b33場所柄、専用駐車場はないんですが、近くの
コインパーキングが、お昼は2時間で100円という
ところも多いので、ランチは気軽に行けますよ。

昼から北ノ新地!?

e9878ee88f9cと言っても、別にお酒を飲みに行ってるわけでは
ありませんん。実はランチタイム時にオープン
しているアンテナに、スープカレーランチを
食べに行ったんです。一時ほどのブームは
なくなったものの、スープカレーって、本当に
しっかり食べた感があってかなり好きです。
私のチョイスは野菜スープカレー800円。
ご飯は大盛りにも無料でしてもらえるということ。
ピクルスとラッキョも出してもらって、
ピリッとスパイスの効いたスープに食が進みます。
ごろっと大きな野菜の具材が盛りだくさんで、
女性には嬉しい1品でした。

e38381e382ade383b3チキンが入ると850円。ステーキ入り2500円、
なんて言う豪華メニューもありますよ!

サラダバイキングのある店

e382b5e383a9e38380e38391e382b9e382bfe38394e382b6泉南市樽井にある、イタリアンレストラン
nuno(ヌーノ)に行って来ました。
ここのランチにはサラダバイキングが付いていて、
地元の新鮮な野菜を使ったサラダが、好きなだけ
味わえます。パスタかピザをメインに選べる
ランチは、サラダバイキングにドリンクも
付いて945円とお得。パスタランチにはパンも
付いているし、ピザランチにはスープが
付いています。パスタは4種類から、ピザも
2種類から選べます。どちらもわりと優しい味付で、
女性のお客さんが多い店のようですよ。e38389e383aae383b3e382af1

刺激的なインテリアと中国料理!

e69699e790861狐島に新しい中華料理店・中国酒家RED DRAGON
という店がオープンしています。何やら料理は
高級中国料理がコンセプトですが、店内の
インテリアやディスプレイはLAの西海岸を
イメージしているという…。それだけ聞いたら、
一体どんな風になっているのかを確かめに
行かずにはいられませんよね。と言うことで、
しっかりランチに行ってまいりました。
店内は照明を落としてクールなイメージ。
中国を感じさせるアイテムはそこここには
あるものの、レストランや食堂というよりは、
ライブハウスやクラブの雰囲気でしょうか。
ランチメニューは、高級ホテルの中華を
イメージしたというだけに、上品な味付です。
メインは回鍋肉、青椒牛肉絲、油淋鶏から
選べて、海老マヨ、焼売、サラダが付いてます。
そしてもっとも気に行ったのが、ご飯か
中華がゆかが選べるところ! 粥大好きな私は、
迷わず中華がゆの方をいただきました。
デザート(杏仁豆腐)も付いて1000円なり。
結構女性にはうれしい感じのメニューですよ。

e38387e382b6e383bce38388カクテルではなく杏仁豆腐です!

何となく和食です!

e8b186e88590e381a6e38293e381b7e38289魚料理 ぎんでランチを食べました。地元で
水揚された魚をメインにしたメニューで、
お昼は1050円から。生が苦手な私は、例によって
天ぷらです。メインの天ぷら以外にも、手づくりの
豆腐と小鉢、漬物、みそ汁などがずらっと並び
嬉しい限り。しっかりお造りも付いて来ます(笑)
品数・ボリューム共に満足なんですが、さらに
ご飯とみそ汁はお代りができるそーです。
豆腐や漬物がおいしいので、ご飯が進む人も
これで安心ですね!(笑)

イベントにて

e6a798e5ad90e382b9e38386e383bce382b811月3日のイベントも、会社的には無事終わりました。
しかーし! 当日私は、朝イチからギックリ腰に限りなく
近い状態となり、数日経った本日もスローモーション
で動いております。生まれて初めて腰に痛い注射も受け、
ただ今、湿布とコルセットの生活です。フ―…(笑)

まぁそんな中ではありましたが、一応一通り会場を
ひと回りしたところ、あいにくの天候にもかかわらず、
アートやクラフト好きなお客さんが結構来てくれたことに
感謝感謝であります!

e382abe383ace383bce38396e383bce382b9そして日常の私の楽しみのグルメ、イベント当日の
ランチは、天麩羅 湧禅のカレーです。特別メニュー
なので店で食べるわけにはいかないものですが、
和風のエッセンスを生かした美味なるカレーでした。

e78aace6b08f長い人は、のっぽさんでもアーティストさんでもなく、
和歌山放送のインタビューを受ける、まる犬氏です(笑)

決して“ライト”ではなかった…

e3838fe383b3e38390e383bce382ace383bcアガサス11月号を観ていて、ずっと気になっていた
パティスリー ドゥ ミエルのハンバーガー!
店の落ち着いた雰囲気も好きだし、スイーツも
おいしいし…ここがハンバーガーを出したら
どんな味なのかな?と大いに期待をしてました。
そして、ついに食べに行って来ました。

ボリューム満点のハンバーグと、しゃきっと感の
あるレタスとトマトが挟まれていて、ポテトは
じゃがいもとさつまいも両方付いてます。
味は上品で優しい感じなので、年配の方でも
食べやすいと思いますが、思った以上にボリューム
があるので、もちろん若い人にもオススメです。
午後2時までの限定メニューで600円です。
ちなみに、今月29日(火)まではアガサスコラボ
メニューとしてチョコみかんロールもありますよ!e38389e383aae383b3e382af

穴場です! 美園の七福神

e69699e79086e382a2e38383e38397みその商店街の中ほど、国体道路のアプライドあたりから
入ったところにある、産直浜焼 紀州七福神。
全国の旬の魚介類を使った料理がメインのこの店に、
例によってランチで行ってきました。
定食類は850円、丼は確か720円からだったと思いますが、
店の前の看板で、ホタテのかき揚げ丼に目が留まり
しっかり注文しました。みそ汁、漬物に小鉢が3品も
付いて750円ととってもリーズナブル。
サラリーマンらしきお客さんが、海鮮丼っぽいメニュー
を満足気に食べている姿が印象的でした。
私は生が苦手ですが、そういうのが好きな人には、
さらに重宝な店だと思います。夜は、魚やカニを
メインにした鍋料理などが自慢の店らしいです。e69687e5ad97e5a496e8a6b3

おのまちあるふぁ2階にて

e382abe383ace383bc1e5aea4e58685久々にオムライスでも食べようかと、おのまちあるふぁ
2階の茶室 ゑびすに寄ったところ、なんと
カレーメニューがありましたよ! ベタなカレーとは
全くイメージの違う、身体にとっても良さそうなカレーです。
わりとサラッとしたルーの中には野菜に混じって麩が
いっぱい入ってました。口あたりはそんなに辛くは
ないんですが、複雑なスパイスが使われているであろう
味わいと相まって、これがなかなかイケます。
食べ終わる頃には、じんわり辛みと旨みがやって来て
とっても美味でした。器にもぜひとも注目して食べて
くださいね。1000円です。e5aea4e58685efbc92e5a496e8a6b3