久々過ぎて…

e78e89e5ad90e381a9e38293e381b6e3828ae382bbe38383e38388元寺町の力餅に、久しぶりにご飯を食べに
行きました。食券を買おうと、入口あたりで
立ち止まってメニューを見ていると、誰も
そんな人はおらず、さっさと席についていきます。
「??」と思っていたら、どうやら私があんまり
長いこと行ってなかったうちに、食券制度は
廃止されたようで、みんな普通に席について
メニューを見て注文していました(笑)

ということで、気を取り直して玉子どんぶりの
セットを注文。セットには小うどんか小そばが
付いていて、ザ・食堂の昼ごはん なランチです。
しかし、これだけガッツリ食べつつも、横にある
メニューのあんころもちや赤飯、ぞうになどの
文字に目が奪われる私でした(笑)efbc92e382bbe38383e38388

梶取に新しくオープンしてます!

e382bbe38383e383881ちょっと前、たまたま車で通ったら新しげな
ラーメン屋さんがオ―プンしてましたので、
本日はお昼に狙いを定めて行ってみました。
店名は中華そば屋 七福神。小ぢんまりとした店舗で、
入口に4台くらい駐車場があります。入ってみると
わりときれいな店内で、テーブルには玉子、はや寿司、
巻寿司が置かれていました。しかし、私の目が
釘づけになったのは、ランチ時にはA、Bのセットが
あって、Aセットはラーメンにご飯とおでん3種が
付いていること。しかもおでんは鍋から好きなものを
自由に選べます。はい、Aセットで決定!(笑)
今日のおでんチョイスは玉子、豆腐、厚揚げです。
高菜の漬物も付いて850円也。

e382a2e38383e383971ラーメン自体はそんなにクセのない和歌山ラーメン
って感じで、見た目が白っぽく濁っているんですが
決してしつこさはありません。少し柔らかめの麺で
女性にも好まれそう。単品だと620円でした。e5a496e8a6b3

生姜のプリン

e38397e383aae383b3e382bbe38383e38388e382b5e383b3e383891締切前のお昼時、ちょっと紅茶でリラックスしたい
と思い、フレグランスへ。ランチとしてサンドセット
とシーズンものの紅茶・ホワイトクリスマスを注文。
普通はこれだけなんですけど、ふと見ると看板に
“生姜のプリン”と書いてあるじゃないですか!?
和歌山では生産量も多く、どんどん寒くなるこの季節、
生姜って魅力的な響きですよね~。ということで、
新し物好きがウリの私はさっそく注文しました(笑)
基本懐かしい味わいのプリンですが、後味に少し
ピリッとした生姜の特徴ある味が効いてます。
甘いだけじゃなくその生姜の風味が来ることで、
引き締まった味わいです。テイクアウトできて1個
140円。かわいい器に盛り付けてもらったプリンを
見ると、ちょっと申し訳ない驚きの安さです。

ちなみに、いつも大晦日や元旦も営業している
フレグランス。今年も12月29日(木)と30日(金)、
そして年明け1月4日(水)から6日(金)が休みで、
12月31日(土)から1月3日(火)の正午から午後
4時30分(OS)は営業するそうです。年末年始、
ファミレス・ファーストフード系以外でほっこり
お茶したくなった時にはありがたいですよね。

揚げたて天ぷらが揚がった順に!

e5a4a9e381b7e38289e5a4a9e381b7e38289efbc92田屋のコメリショッピングセンター敷地内に、
揚げたて天ぷら ころもがオープンしました。
信濃路グループのお店ということで、昔から、
お蕎麦以上に信濃路の天ぷらが載った丼が
好きだった私は、しっかり行ってまいりました。
入口で食券を買い、案内された席でそれを渡せば
選んだメニューが順に出て来るという方式。
単品以外のコースは全てご飯・みそ汁付で、
漬物・昆布など3種類は食べ放題。自家製天つゆ
に加え、塩も3種類用意されています。
えび・鶏むね・きす・イカ・野菜3種の
定番こーす(880円)をはじめ、ちょっと豪華な
あなご一本こーす(950円)や、ウィンナー・アイス
の天ぷらなどが付いたおこさまこーす(780円)も
ありました。当日は、“ほたて”食べたさに
海鮮こーす(880円)をチョイスした私でした~。e381a4e38286e381aae381a9e5ba97e58685

私にしては珍しく中華が続いております(笑)

e5ae9ae9a39fe383a9e383bce383a1e383b3e38081e38381e383a3e383bce3838fe383b3本日は、中之島にある江南でランチをいただきました。
日替わりは2種類。ラーメンとチャーハンの定食か、
唐揚と八宝菜の定食か…。どちらも中華のザ・定番
というメニューなので、結局どちらも注文し、
しっかり全メニューの味を見ました(笑)
「ご飯、少なかったら言ってね」とか、コーヒーを
出してくれて「お茶がよかったらお茶淹れよか?」など
おばちゃんがとても親切! しかもどちらも値段は
650円とリーズナブル。きっと年配のお客さんも
行きやすい店だと思います。味もドギツイ中華とは
全然違います。老若男女、誰でも食べやすい味ですよ。

万葉館の新しいレストランにて

e4b887e89189e9a4a8e5a496e8a6b311月から、自然派レストラン マリシ―ザがオープン
しています。昔は有料だった片男波公園 万葉館も
今は無料になっていることだしと、天気の良い日を
選んでランチに行って来ました。
大きくとられた窓際から見る景色が美しいので、
みなさんこぞって窓際の席に!(笑)e7aa93e99a9b

e382b5e383a9e38380e382b9e383bce38397e38391e383b3e383a1e382a4e383b3日替わりランチは800円。メインにサラダ、スープ、
ライスかパンが付いています。どちらかと言うと
薄味でヘルシーな味付なので、ちょっと年配の方々が
連れだってランチをするにはぴったり。万葉館を
含んだ周辺の地の散策合間のティータイムにも!

e382ade383a3e383a9久々に訪れた万葉館。こんなキャラクターも
できていたんですね(笑)

中華の王道!?

e59490e68f9a杭ノ瀬にある中華料理 弥山(みせん)へランチを
食べに行きました。アガサス12月号の広告によれば、
お得なランチは10種類あってオール600円!
さてどんなメニューがあるのかと行ってみると…
ありましたありました、日替わりを含む10種類。
麻婆豆腐や八宝菜にも惹かれるけれど、今日は
ガッツリ唐揚気分。ご飯とスープ付で600円だと
だいたいそこそこの量かと思いきや、皿いっぱい
モリモリの唐揚げが出て来ました。余裕で2人前
くらいはありそうでしたよ~。もちろん、完食
しましたけど(笑)

e59490e68f9aefbc86e5bca5e5b1b1e382bbe38383e38388後ろに見えているのは弥山セット。ラーメンと
ミニ唐揚にご飯という夢のコラボ。こちらも
もちろん600円です。e383a9e383bce383a1e383b3

Italian Japonese

e382b5e383a9e38380e38081e38391e383b3e38391e382b9e382bfefbc92e59381って一体何?という人もいるでしょうねー。
アガサス12月号をパラパラ見ていて目にとまったので、
Italian Japonese 維吹のランチへ行ってまいりました(笑)
一番リーズナブルなランチは871円でしたが、今日は
肉体労働の疲れが残っていたので、自分にご褒美の
意味も込めてデザートも付けるか!と、1134円の
Cセットを注文。メインの本日のパスタを3種類から
選び、それにパン、サラダ、スープorデザート
(最初からデザート狙いだったんですけど…)、
ドリンク付のランチをいただきました。
デザートの皿にはイチゴが載っていたんですが、
なんと生クリームを使ってサンタさん風の飾り付けが…。
ちょっとテンション上がりました!(笑)e38387e382b6e383bce38388e38081e38389e383aae383b3e382afe382b5e383b3e382bfe382a2e38383e38397

揚げものカーニバルな昼ご飯

e38389e383b3e38395e383a9e382a4e382a2e38383e38397アガサス1冊がもっとも重いであろう12月号の配本の日、
腹が減っては戦はできぬ、とばかりにお昼のお弁当を
Dinning&Deli DON FRYE(ドンフライ)で注文しました。
デリバリーしてもらえるので、当日缶詰になって
動けない我々にはありがたいお弁当屋さんです。
私は最近できたメニューのミックスフライセットを注文。
海老フライ、ミニハンバーグ、舌平目のミニフライが
入って、デミグラスソース、タルタルソース付で700円
です。どのメニューも“ドッカーン”と大盛りのこの
店にしてみれば「ちょっと少なめ」らしいですが、
普通に豪華版です(笑) プラス300円でヘレカツ2枚か
チキンカツ2枚が追加できるので、さらに食べるぞ~
という人は写真後のような感じで豪快にどうぞ!
揚げものカーニバルな昼ご飯で力を発揮しました。e38389e383b3e38395e383a9e382a4efbc93e4babae588861

シン チャオ! ベトナム ホイアン プレゼント

アガサス誌面とこのブログで、ホイアンのことを
いろいろ紹介してきましたが、最後に
読んでくださったみなさまにプレゼントを―

e382b8e383b3e382b8e383a3e28095e38386e382a3e28095e38390e3838ae3838ae382ade383a3e383b3e38387e383bce38399e38388e3838ae383a0e382b3e383bce38392e383bce382a4e383b3e382b9e382bfe383b3e38388ベトナム ホイアン福袋Aと、ベトナム ホイアン福袋B
をそれぞれ1名ずつにプレゼントいたします。
それぞれ何が入っているかは開けてのお楽しみ!

e383a9e383b3e382bfe383b3efbc92e381a4e381a0e38191cde4b8ade8baabe382abe38383e38397efbc86e382bde383bce382b5e383bce382bbe38383e38388e78ab6e6858b希望者は、欲しい福袋の記号・住所・氏名・年齢・
電話番号を明記の上、

agasus@agasus.com 「ホイアン プレゼント係」

まで、メールで応募してください。
締切は、12月29日(木)必着です!e8a28be5a4a7e585a8e59381e38194e381a3e381a1e38283e3828a

■ベトナム航空/www.vietnamairlines.com
■ロイヤルツアー/www.royaltour.jp