わかまるくんリターンズ

NHK和歌山放送局のマスコット
「わかまるくん」が再びやってきた。

前回のお泊りは、誌面登場のためにアガサスにやって来たのだが、
今回はなんと、局を離れて和歌山県内をひとり旅!

詳しくは下記のアドレスまで。初めての旅は私(マツモト)がエスコート。

http://www.nhk.or.jp/wakayama/tabi/index.html

dsc_0020

大切にお預かりしてますよ~

 

dsc_0022

足の裏には…

さて、どこにしようかなぁ~~???

JAPANESE DINING にてランチ!

e5ae9ae9a39fちょっとご無沙汰してる間に、ランチが始まっていた
十番丁の次世代大衆酒場 NERICHAGI (ネリチャギ)。
刺身、煮付け、焼魚などの定食をはじめ、丼もの
などサラリーマンには嬉しいメニューがいっぱい。
中でも私の心を捉えたのは、かすうどん定食!
ネギ、ワカメ、かすと具材はシンプルですが、
ダシがとっても美味で、プラス玉子かけごはんが
付いてくるんです。一見、ガッツリとして男飯の
ようですが、素材やダシをしっかり味わえるので
女性にもオススメ。これで780円なり~。e3818be38199e38186e381a9e38293e382a2e38383e38397e58db5e38194e9a3afe382a2e38383e38397

こいつぁ~春から…

今日はえべっさんに行って来ました。毎年この日は
社長から甘いものの差入がある日でもあります。
そして、昨年お世話になったケイトシィさんと
わらいやさんからも、それぞれ差入をいただきました。

e3839de38386e38388わらいやさんからは、満潮祭にも登場したポテトです。

e382ade38383e382b7e383a5e382b1e382a4e38388e382b7e382a3e382b1e383bce382adケイトシィさんからはキッシュとケーキいろいろです。

e381a1e383bce3819ae382b1e383bce382ad社長からはひと口チーズケーキとクッキー(写真ない
ですけど)です。ちなみに、サブールで選びました。

本日はおやつと幸福に満ちあふれた1日でした(笑)

限定の魔法!?

e38386e382a3e383b3e383a1e3838be383a5e383bc“限定”という言葉に人は弱いものです。
私も例にもれず、いえいえ…もれずどころか
詰まるくらいに“限定”に弱いので(笑)、
久々に行った t’n market(ティンマーケット)
で、冬限定のパスタをいただきました。
どちらも限定パスタで、通常のメニューに
プラス300円でいただけます。

e586ace38391e382b9e382bfefbc911ぷりっぷりの卵が鎮座するカルボナーラです。

e586ace38391e382b9e382bfefbc92薄くスライスされたじゃがいもがふんだんです。

食材の味を生かした、具材ゴロゴロなパスタが
食べたい!というあなた、ぜひお試しあれ~。e38386e382a3e383b3e38389e383aae383b3e382af

生モノは苦手でも回転寿司は好き!

e5afbfe58fb8efbc91e5afbfe58fb8efbc93e5afbfe58fb8efbc92食べたいものを食べたいタイミングで食べたいだけ
というのがスゴク自分には合っているので、
刺身や生モノは苦手ですが、回転寿司は結構好き
なんです。目の前を新鮮そうなまぐろやハマチが
回って行っても手は出さず、玉子やデザートが
やって来ると思わず手が出ます(笑)
ということで、年末ガーデンパーク駐車場東側に
オープンした、すしキングに行ってまいりました。
場所柄小さな子ども連れやファミリーが多い
だろうから、きっとお子様メニューが多いはず。
これは私的にはぴったりなんじゃないのかな??

1皿は105円からで、安いものもあればそれなりの
値段でネタが良さそうなものもあって、安く
食べたい人も、回転寿司とはいえちゃんとおいしい
のを食べたいという人も、どちらもOKという感じ。
お昼限定で刺身や小鉢の付いたしらす丼(650円)
とか、定食風メニューもありました。そして
嬉しいのが、こちらもお昼だけですが、汁ものの
サービスがあるということ。お茶やガリに加え、
既にテーブルに汁ものまでスタンバってるなんて、
ちょっと贅沢気分でしょ?(笑)e5afbfe58fb8efbc94

2012年、明けました!

e58583e697a6e383a1e3838be383a5e383bc諸事情により、個人的にはもっとも忙しいお正月休み。
通常の連休よりも休んだ感がないままに仕事に突入
しちゃいました(笑) でもしっかり1日は福袋を
買いにおでかけし、去年のストレスをしっかり発散!
イオンで久々にご飯も食べました。ここ最近、
毎年お正月の混雑してる時に利用するのが、
自然食レストラン Natural Kitchen。栄養バランスのよい
お弁当風メイン料理に、9種類の総菜バイキングが
付いて、ホントウに身体に良さそう。おかずが
バイキングのうえ、ご飯・みそ汁のお代りもできるとか。
食っちゃ寝ぇ食っちゃ寝ぇしてた食いしん坊さんには
トドメをさしかねない、ボリューム満点メニューとも
言えそうですけど…(笑)e38390e382a4e382ade383b3e382b0e3818ae5bc81e5bd93

e38389e383aae383b3e382afそして休憩は、芦屋CAFE LaBoで。和歌山じゃー
テナント店舗にはあんまり行かないんですけど、
近いとは言えそこは一応、大阪。こちらでない店だと
ついつい行っちゃいますね~。

今年は韓国あまり行けなかったなぁ~

efbc91e4babae5898dと、ふと思う年末。美容とイケメンへの関心度
は人並み(下手したら人並み以下?)なんだけど、
気軽に味わえる異文化って面白いですよね~。
ということで、今日は食べ物だけでも…と思い
十番丁にある韓国居酒屋 梨花(リファ)でランチ。
店の入口はかなり小さいですけど、鰻の寝床方式
で奥に広がっています。店内には1人で気軽に
ランチを取る人の姿が…。韓国の人って、絶対
1人では外食しないけど、日本人のこの様子を
どう思っているんでしょうかねー?(笑)
さて、お昼は日替わりのランチがあって、本日の
メインは鶏か豚肉の炒め物。それにワカメスープ
とちょっとしたおかずの皿が付いて650円なり。
ちなみにご飯のお代りは自由。私は鶏の方を
チョイスしましたが、ピリ辛具合が美味!
決して辛過ぎず日本人にはちょうどいい感じ。
ご飯がススミます。マシッソヨ~!efbc92e4babae5898de5a496e8a6b31

イタリア食堂にて

e38391e382b9e382bf2e38389e383aae383b3e382af1六番丁のキッチン・キャミーでランチしました。
パスタ、ピッツァ、チーズフォンデュ、
トマトモツ鍋など、“イタリア食堂”らしい
メニューが揃う店ならではのパスタのランチです。
まずメインのパスタは、通常メニューに加え
オススメ的なものも用意されています。
それにサラダとパンが付いて900円から。
コーヒーなどのドリンクも+100円などでセット
できます。私のメニューは900円+ドリンク100円で
1000円です。パスタにトングが載っているのは、
当日3人でそれぞれ別のパスタを注文して取り分け
したから。決してこれで食べるわけではありません。
ちなみに、アガサス1月号のクーポンを使えば、
ランチタイムにはオリジナルデザートのサービス
がありますよ~!

忘年会シーズンです

e88289e9878ee88f9c今年のアガサス忘年会は、吉田にある
四季の味 ちひろで行われました。ランチなどでは
行ったことはあるんですが、宴会の部屋が今回
3階だったことから、初めて3階もあるという
ことに気づいた次第です(笑) そして、
宴会といえばやっぱり鍋! メインはブタを
ダシでしゃぶしゃぶしていただく鍋でしたが、
結構なボリュームで、野菜もおいしく
いただいていると、なかなか肉が減りません~。
うどんもあったのでかなり満腹になりました。
でもデザートは別腹(笑)e38387e382b6e383bce38388e5aea4e58685

気軽にイタリアン

e382b9e383bce383971e38394e382b6店構えが“お家”っぽいので、決して洒落たハコと
いうのではないんですが(でも返ってそれで誰もが
行きやすい店になってます)、口の肥えた人にも
味はかなりオススメなのが、和歌浦にある
イタリアンキッチン Sette(セッテ)です。
ちょっと久しぶりに行ったら、看板もできてて
駐車場も増えて、どんどん人気店になってました。
新しいメニューもできてましたよ。パスタランチが
1100円でセッテランチが1900円だったんですが、
その間の1500円のセットメニューでした。ちゃんと
メニュー名をチェックしてこなかったんですが、
バゲットに具材をたっぷり載せたピザ風のものと
パスタ、スープ、そしてドリンクが付いてます。
おいしいです。ボリュームも満点でしたし。そう、
Newと書かれたら思わず注文してしまいました(笑)

e38391e382b9e382bf1e38389e383aae383b3e382af手前が1500円のセットのメニュー、後ろは1100円
のパスタランチのメニューです。