偶然ですが焼物が続いております

efbc92e382bbe38383e38388小雑賀にある、創作鉄板居酒屋 たっちゃんち で
ランチを食べました。移転リニューアルしてから、
実はランチ営業してるのを知らなかったんですが、
アガサスの3月号の「和歌山外食推進部 -春-」を
見ていたら、営業時間11:00~1400(OS13:45)と
なってるじゃありませんか!(もちろん夜の部は
17:00~深夜で営業中) 昼限定メニューも
あるようなので、これは行かなくっちゃ!!
ということでさっそく行って食べたのは、
名物のロールだしまきをメインにした、日替わり
ロールだしまきランチ。当日は海苔のロールだしまき
で、小鉢2品、汁物、ご飯、ミニデザートが
付いて720円。そしてもう1品は、貝柱入りクリーム
春巻きランチ(950円)。他にもとんぺい焼きランチや
定食メニュー、セットメニューなどもあって
いろいろ楽しめますよ~。e3819fe381bee38194e698a5e5b7bb

お好み屋さんでランチ始まる!

e382b7e383a9e382b9e4b8bce5a496e8a6b3北大工町にある、海のお好み焼 渚砂丸 でランチが
始まってます。ここのオーナーは、フォルテワジマ
の 紀州うお幸 も経営しているということで、
夜営業時には鮮魚を活かした一品メニューも
揃っているのだとか。そんな、ちょっと変わった
同店のランチが2月20日からスタート。
メニューはスジ丼や玉吸い麺に加え、ワンコインの
日替わり定食も。今日の日替わりは何かな?と
見てみたところ、大好きなシラス丼が! これは
迷わずシラス丼です。小鉢2つにみそ汁も付いて
500円なり。これはお得~。スジ丼の甘辛いスジも
美味でしたよ。efbc92e4babae58886

お酒を飲まずとも楽しめるバー

e383ace383a2e383b3efbc86楠右衛門小路にある Bar TENDER に久々に
行きました。ここは日本バーテンダー協会
和歌山県支部長でもあるマスターが
切り盛りする、肩肘張らない大人のバーです。
敷居は決して高くはないんですが、雰囲気は
抜群。お酒を純粋に楽しみたい人はもちろん、
新鮮なフルーツをふんだんに使った
ノンアルコールのカクテルなどもお手のもの。
ということで、女性のお客さんも結構多いです。
初心者が行ってもバカにされないし、
きちんとしたお酒の知識をやさしく教えて
くれることもあって、いろいろな年代の
人にオススメできるバーです。

手前は和歌山産レモンを使ったノンアルコール
カクテル。爽やかな香りと味わいがGOOD!

宴を催すと必ず太るお年頃!?(笑)

e38391e382b9e382bfe3838ee383b3e382a2e383abe382b3e383bce383abe38389e383aae383b3e382afe7b48de8b186e38394e382b6仕事のキリがついて、久々に友田町の 吾餐亭 で
ひと宴設けました。ここは、価格やメニューの
多さは居酒屋ですが、料理の内容はどちらかと
言うと創作料理店という感じ。
メニュー名も、“辛くてごめんね! スパゲティ”
とか“だし巻みたいなタコ焼”とか、面白いものが
揃っていて、注文する時も盛り上がります。
そして、調子に乗ってどんどん頼んでどんどん
食べるものですから、結果…太るんですねぇ(笑)

e3819fe38193e784bce381bfe3819fe38184e381aae38381e38382e3839fefbc86e382b5e383a9e383801e8b29de381a8e3818de381aee38193まだまだいっぱい食べてるんですけど、ひと品ずつ
全部写メ撮るというのも大人げない?んで、
画像に残ってるのはこれくらいで…。e3838ae382b7e382b4e383ace383b3e382bde383bce382bbe383bce382b8

メニューには載ってなかったんですが…

e382a2e38383e38397某クーポンを眺めていたら、フォルテワジマ7階にある
炭diningみなみ に“天粒(てんつぶ)カレー”なる
メニューが! 米粒が泳ぐカレー、ということらしい
ですが、ピンと来ずにさっそく食べに行ってみました。
ランチ時はハンバーグやステーキなどのセットメニュー、
辛さが選べる麺もあり、目が釘付けになりましたが、
やはり気になる天粒カレーに決定(笑)

e382b5e383a9e38380e382abe383ace383bc2さらりとしたカレーのルーは、スパイスが効いていて
深くて濃い味わい。そこにご飯、生卵、ネギ、お肉が
入っています。卵かけご飯のすごくしゃぶしゃぶした
感じというか…カレーで作ったリゾットというか…。
とにかく一言では表現しにくいですが、今までにない
食感のカレーです。なかなか美味でクセになりそうな
味わいでした。サラダ付で800円です。

帰り際、ちょうど1時で仕掛時計を見ました!e69982e8a888

パン屋さんでモーニングもランチも!

e3839ee383abe38391e383b3e4b889e8a792e38391e383b3岩出市紀泉台の住宅街にあるパン屋さん
小麦処 福みみ は、町屋風な落ち着いた雰囲気の
店内でテラス席もあって、のんびりしたい気分の
時にはぴったりの店。こちらも、ただ今開催中
(3月31日まで)の、紀の川うまいもんプロジェクト
のスタンプラリーに参加しています。
もともとパンは大好きですが、そのおいしいパン
を味わえるランチがあればなお良し!です。
ということで、最近はモーニングも始まったという
福みみに、ランチを食べに行って来ました。

e5898de88f9c1e38397e383ace383bce38388ランチは、スープ・サラダ・一品と2種類から
選べるメインのサンドに、こちらもメニューから
選べるドリンク付で1000円。国産やオーガニック
にこだわった身体にやさしい素材を使ったものが
並んでいました。パッと見はボリュームなさそう
ですが(笑)、噛みしめるほどに味わいがあり、
“ちゃんと食べた”感がすごくします!
メニュー説明もきちんとしてくれるので、女性は
きっと大好きではないでしょうか?e38389e383aae383b3e382af

岩出でピザのランチ!

e5898de88f9ce38394e382b6e382a2e38383e38397e38394e382b6和歌山市塩屋のPizzeria SOBOで修業した人が、
岩出市根来にオープンしたという店
CENTRO(チェントロ)のランチに行って来ました。
ランチタイムはピザかパスタをメインに、
プラス500円で前菜・ジェラート・ドリンクが
セットにできます。ということで、ここはやはり
ピザをチョイス。ピザはMサイズで1200円から
1800円くらい。2人とかだと、1枚注文して
セットをそれぞれ付けるとちょうどいい感じです。

e382b8e382a7e383a9e383bce38388ジェラートは想像していたよりかなり本格的。
数種類から選べるのも嬉しい限り。こちらは
へーゼルナッツとさつまいも。

e382abe38397e38381e383bce3838eそしてドリンクも、カプチーノを選んだら
こんなかわいいのが来ました。

ちなみにこちらの店は、3月31日までやっている
「紀の川うまいもんプロジェクト・スタンプラリー」
にも参加していますよ。

海南の黒江 ぬりもの館にて

e382abe383ace383bce381aae38281e5ba97e58685e5a496e8a6b3カレーを食べました。というのも、今、海南では
2月29日まで味わいグルメラリーが、そして3月3日
までは紀州海南ひなめぐりも開催されているんです。

e382abe383ace383bcこれは、海南の地場産業である漆器をもっと日常で
使ってもらおうということで、参加店での料理は
なんと創作漆器に盛り付けられて出て来るんです!
黒江 ぬりもの館のメニューは、16穀米を使った
紀州地鶏カリー(900円)他、3タイプのカレー。
器はもちろん、スプーンや箸もいい感じ。価格と
メニューは十分見合っていますが、器がこれだと
さらにさらに嬉しいですね。

e381b2e381aaefbc91e381b2e381aaefbc92店内には日常遣いのできるものや、ちょっと贈り物
にしたい漆器などがずらり。お雛様もありました!e381b2e381aaefbc93

そして、あくまで食にこだわる食いしん坊な私は、
こちらも和歌山が誇る備長炭を使ったオリジナル
スイーツも購入。黒江パウンドには、黒牛の清酒・
酒粕も使用しているとのことですよ~。e3818ae88f93e5ad90

寒いので脂肪を蓄えろと脳が命令しとります

e985a2e8b19aということで、最近普段以上に食いしん坊になり、
中年女性にありがちなぽっこりお腹が気になりますが、
食欲は衰える気配もなく…まぁ、久々に会った人に
「誰?」と言われることはないよう努力します(笑)
でもこんな書き出しなのに、今回紹介するのはガッツリ
中華です。以前一度訪れて、からあげのおいしさに
ハマった中華料理 みしま飯店。当日の日替わり(600円)
が酢豚だったので、からあげと日替わりを注文。
酢豚の豚も絶妙な味わい! 肉類の揚がり具合が
どれもすごくおいしいんですね~。
セットメニューはプラス100円で、白ご飯をミニ焼飯
に変更することも可能です。e3818be38289e38182e38192

ホッとする昼ごはんを求めて…

e697a5e69bbfe3828fe3828a2堀止南ノ丁にある、お多福へ。以前からここへ
来たら、どうも福うどんばかり食べてしまい、
なかなか他のメニューにはたどり着かないのが
現状。そこで今日は、行く前から日替わりを
食べようと心に誓っておりました(大げさ?)。
そして…やっと日替わりを注文。ここは良心的で、
ご飯の量によって値段も違います。小700円、
中730円、大760円。私は小を頼んだのですが、
ご覧の通り、女性なら十分お腹いっぱいになる
量だと思いませんか?

e7a68fe38186e381a9e38293e382bbe38383e383881とはいえやはり福うどんを捨て切れず、もう1人が
福うどんとカツ丼のセットを注文したのを確認し、
男性のキライな「ひと口交換して」攻撃をば…。
めでたく福うどんも味わいました(笑)