楽しみなドリンクいただきました!

e29885e382b8e383a5e383bce382b9e383a8e382b3高知のスーパーマーケット・サニーマートさんが、
九州フェアや四国フェアといったイベントを
次々と開催して行く中で、「紀州フェアも
やってみようか」ということで、フェアに出す
商品を自らの目で見るために、わざわざ和歌山へ
やって来ました。そこで、いろいろ地元のことを
知っているであろう我がアガサスへも足を
運んでいただいたんですが、手土産として
この“ゆずもう一杯”“文旦もう一杯”を
いただいちゃいました!
何やら海洋深層水にゆず果汁、文旦果汁を
それぞれ加えたということで、高知の自信作感
があふれるドリンクですね。おいしそう~。

久しぶりに大阪でご飯~

e382b5e383a9e38380e383bbe382b9e383bce38397e38391e382b9e382bf1e38381e382ade383b3e382b9e38386e383bce382ad仕事で難波へ行ったので、ついでにランチも
食べて来ました。しかし…和歌山のこととは
違い全く店情報を持っていないので、とりあえず
仕事の待ち合わせ先周辺をうろうろ。そして、
外観だけを見て「ここだ!」とピンと来た店、
イタリアンバール ピエーノ・ディ・チ―ボ
という店へ。入口からしてこぢんまりとした店は、
カウンターと奥のテーブルも、2人分のメニューが
来るとちょっと狭いほどのスペースでしたが、
味はなかなかアタリ!
パスタランチとチキンステーキランチを注文
しましたが、パスタランチにはスープ、サラダ、
パン(お代り自由)にミニデザートまで
付いてました。チキンステーキランチは、パンか
ご飯が選べ、確かソースも選べました。デザート
はなかったですけど…(笑) これでどちらも
780円也。さすが食い倒れの街だけあります!

e382b0e383aae382b3e79c8be69dbf心斎橋は平日の昼間も賑わってま~す。

2回目行ってみると…

e382b5e383a9e38380e5898de88f9ce38391e382b9e382bf去年1回行ってけっこうお気に入りだった、
友田町の ちょ伊タリアン KiKi 。店の前を通り
看板が出てたので久々にランチに訪れたら、
流行ってましたね~。もともとそう広い店舗じゃなく
テナントビルの1階で、入口からは中が
見えないんですが、女性客で満員でした。
ランチは700円からですが、何と言っても900円で
7品出て来るものがオススメ! サラダ、スープ、
前菜、ピザ(2切)、パスタ(控えめな量)に、
ミニデザート、選べるドリンクまで付いてるんです。
これは女性のお客さんが放っておくわけない(笑)

e382b9e383bce38397efbc86e38394e382b6濃厚なチーズのピザと一緒にメープルシロップが…。
「かけてみてください」と言われるままに
かけてみたら、意外と合うんですねー。e38389e383aae383b3e382afefbc86e38387e382b6e383bce38388

韓国料理が関西に馴染むと…!?

e3839ce38383e382afe383b3e38390e382a2e38383e383971和歌山市卜半町の、韓国風居酒屋 串焼 貉(mujina)
でランチを食べました。たまたまチャプチェと
チヂミが食べたかったんで、メニューにそれぞれが
入っているものを注文してから気がつきました!
それは、チヂミ定食(700円)にはおかずだけでなく
ご飯も付いていること。そしてチャプチェの
ボックンバ定食(750円)とはチャプチェとご飯を
混ぜて炒めたものだということ…そう、それは
まるで関西人にとって、お好み焼をおかずにご飯を
食べる定食と、焼そばとご飯を混ぜた“そばめし”
と一緒だということに…。うーん、さすが関西!e38381e38382e3839f2

少なくとも私は、ソウル、釜山、チェジュでは
ご飯の付いたチヂミ定食とチャプチェのボックンバ
はまだ食べたことがありません。韓国でもこの
食べ方ってあるんでしょうかねぇ?(笑)

ちなみに、食後にはコーヒーか柚茶も付きますよ!

お菓子のさしいれ大歓迎~

e3818ae88f93e5ad90efbc92最近、お菓子のさしいれを結構いろいろな
ところからもらいます。うちのスタッフは
だいたいグルメか食いしん坊なので(ちゃんと
ご飯食べてるのか心配になるスタッフも、
若干1名おりますが…)、何をいただいても
あっという間になくなってしまうという、
弱肉強食の世界です(笑)
ということで、先日はパインツリーさんより
韓国のトッポキスナック菓子をいただきました。
こっちで言えば、たこ焼き味のスナック菓子、
みたいな感じになるんでしょうかねぇ??
韓国のおやつやファストフード的なトッポキ
の甘辛い味付を施したお菓子で、トッポキ自体
が好きな私は、韓国へ行ったらわりと買ってます。
手前のは“E-MART”って名前が入ってるから、
きっと大型スーパー E-MARTのオリジナル商品
なんでしょうね。“くらしモア”的な!?(笑)

最近よく肉を食う!(笑)の巻

efbc92e4babae5898de382b9e383bce38397ついこの間も肉料理ダイニング くまののことを
書きましたが、今回も肉料理、ハンバーグの店です。
3月1日に、和歌山市田中町にオープンした
ハンバーグのお店 ぐるう です。国産牛100%、
鉄板焼きハンバーグということで、さっそく
ランチに出撃。日替わりランチメニューが680円で、
基本となるシンプルなハンバーグが800円、そして
デミグラスのハンバーグが900円です。ランチ時は、
スープ(日替わり除く)、サラダ、ご飯がセットに
なってます。特にシンプルハンバーグは、
お肉のおいしさを感じてもらおうと、塩、柚子胡椒、
マスタードの3種類が付いて来ますので、自分で
自由に味付して食べられます。ふわっとやわらかい
ハンバーグは、こんな風にシンプルに食べても
かなりイイ感じです! トンテキ、ビーフステーキ
なんかもありました。e382b7e383b3e38397e383ab1e38387e3839f

店内にはジャズっぽい音楽が流れていましたよ。

たまには一杯のコーヒーでまったり

e382b3e383bce38392e383bce5a496e8a6b33普段は紅茶やお茶ばかりを愛飲している私
ですが、香りと雰囲気を味わうために、
たまーにわざわざコーヒーを飲んだりもします。
ということで、ランチ後、看板のかわいさで
注目していた La Belle Equipe(ベルエキップ)
という店へ…。店内は庶民的な純喫茶という
感じで、外から見るのとは裏腹に、意外と
食事のメニューがいっぱいあるようです。
何とラーメンも!(笑) 年配の女性が1人で
切り盛りしていて、彼女と同年代のお客さん
で結構流行っていました。道を挟んだ向かい
には専用駐車場もあります。コーヒーに
お菓子が付いて来るあたりも、庶民派には
うれしい感じ。格調高くコーヒーをとか
いうのではなく、気軽に行ってちょこっと
おしゃべりして気持ちに余裕のある時間を
過ごすにはもってこいでしょうか。丁寧に
いれられたコーヒーはなかなか美味ですし。

e382abe38395e382a7e382aae383acアレンジコーヒーもお菓子付!(笑)

生産者のこだわりと想いを直接消費者へ…

e3838fe383b3e38390e383bce382b0と書くと何だかちょっと堅苦しい感じですが、
実は、肉料理ダイニング くまの というお店が
オープンしたということです(笑)

和歌山が誇る熊野牛やすさみエコポークの
おいしさをもっとみんなに知ってもらおうと、
生産者と小売・卸売業者らの組合が、直売店
という形で開いたのがこちら。例によって
まずランチを食べに行ったのですが、想像通り
ステーキ、焼肉、ハンバーグなどお肉料理の
メニューがズラリ。しかし日替わりも含めて
どれもが800円とかなりリーズナブル。そして…
出て来てさらに驚いたのは、野菜や米、水、塩
といった、他の素材にもかなりこだわっている
ということ。ほほう、肉だけじゃないんや!
夜はけっこう多彩なメニューがあったので、
いろいろ食べてみたいお店です。

e382b9e38386e383bce382ade383a9e383b3e38381e3838fe383b3e38390e383bce382b0e383a9e383b3e38381メインがボリュームたっぷりというウキウキな
メニュー。どちらも800円です。

e38386e3838ae383b3e38388e5a496e8a6b3お隣は、居酒屋 prego です。

モーニング始まってます!

e383a2e383bce3838be383b3e382b0e5a496e8a6b32本町の ハミングバード珈琲 の営業時間が変わって、
新しくモーニングがスタートしています。なんと
平日は朝8時30分からオープン(土曜は昼2時から。
日祝はお休み)です。でもご安心を! モーニング
は営業時間中ならいつでも注文できるそーです。
ということで、さっそくお昼に出かけてモーニング
を食べて来ました(笑) 具だくさんでボリューム
たっぷりのスープとトーストにフルーツ、そして
選べるドリンクが付いて700円。私はカフェオレを
選びましたが、こちらもわりとたっぷり目。
古いものをうまく使って、他にはない雰囲気を
醸し出している店内の空気感と共に、たっぷり
楽しんで来ましたよ。e5b8ad

e3839fe38383e382afe382b9e382b8e383a5e383bce382b9こちらはミックスジュース500円。ちょっとレトロ
なグラスに入って登場です!

岩出で洋食ランチ

e383a1e3838be383a5e383bce5a496e8a6b31岩出市水栖のテナント、パルクエッセ内にある
洋食遊膳 さいか でランチ! カウンターと
テーブル席のわりとこぢんまりとした店ですが、
当日はおばさま方のグループで満員。奇跡的に
カウンターが2席空いていたので、ご主人が
手際良く調理を進める様子を眺めながら、
メニューが出て来るのを待っておりました。
お昼のメニューは780円からで単品もありました。
オムレツ入りハヤシライスにも魅かれたのですが、
結局少しずついろいろついてる780円のメニュー
に決定! そしてさすが洋食屋さん、エビフライ
のタルタルソースがとっても美味でした。
野菜もたっぷりでご飯のお代りできるようなので、
奥様方も集まるのではないでしょうか?(笑)