梅雨のソウル

ちょうど向こうが梅雨に入った頃、ソウルへ遊びに
行きました。天候ではいろいろとえらい目に
あってるので、わざわざこの時期に…とは
思ったんですが、本格的な夏休みに突入すると
旅費が高くて、なかなか手が出ませんし(笑)

e983a8e5b18bということで、ホテルも手頃な南大門パレスです。
以前にも利用したことがあり、地下鉄のHOEHYUN駅から
すぐだし日本語も通じるし…。まぁ欲を言えばタオルが
もう少し柔らかくて、エレベーターのスピードが
もうちょっと早ければさらにいいんですけどねぇ(笑)

e38399e38383e38389しかし今回は、たまたま角部屋が当たりました。普段は
3人用に使っているみたいで、ベッドも3台あって
部屋もかなりゆったり。ふたりで同時にそっちとこっち
でスーツケースを開いてもノープロブレム!
庶民派旅行に徹する我々にはラッキーでした。

e382b3e383b3e38393e3838be38389e383aae383b3e382af1地下鉄出入口すぐにコンビニ、そしてホテルという
好立地

e38386e383ace38393番組表がなくてもチャンネルを回しまくって、
JTBC神話の放送を観る我々(笑)

きいちゃん です!

e3818de38184e381a1e38283e382932015 紀の国わかやま国体のマスコット
“きいちゃん”です。「紀の国」「紀伊国」と
「紀州犬」の“き”をとってネーミングされました。
和歌山の頭文字Wと豊かな緑を表現する
体のマークもキュートです。

そんなかわい~いきいちゃんのぬいぐるみが、
大人の事情(笑)で一瞬我が社にやって来ました。
すぐに返さなければならないということで、
こうして激写させてもらった次第です。

e585a8e4bd93手のひらでお尻がちょうど包みこめるくらい!?

e383a8e382b3こちらが横向き

e382a6e382b7e383adこちらが後姿

イベントなどには着ぐるみのきいちゃんが出動
するんですが、そちらのきいちゃんと一緒に写真を
撮って応募すれば、毎月1名にぬいぐるみの
きいちゃんがプレゼントされます。何としても
ゲットしたいという人は、アガサスオフィシャルサイト
のニュースコーナーをチェックしてみてね!

e3818de38184e381a1e38283e38293e382a2e38383e38397アップになってもソー キュート!(笑)

靴を脱いで畳の部屋でくつろぐ…

e79c8be69dbf岩出市畑毛に5月にオープンした、一軒家カフェ
ノートル ココエ -心縁- でランチをいただきました。
食事からお茶、デザートに至るまで、メニューは
基本オーガニックみたいですが、午後5時以降の
バルタイムにはアルコールメニューがあるなど、
“食べたり飲んだりおしゃべりしたり”を
楽しみながら、さらに身体にもいい料理をという
感じで、何が何でもオーガニックということでも
ないようです。

e58588e4bb98e38191e5898de88f9ce382b9e383bce38397e383a1e382a4e383b3efbc8be38391e383b3e383bbe38194e9a3afランチコースは、先付け、前菜、スープ、選べる
メインディッシュ、日替わりご飯か天然酵母パン
までがセットで1575円から。ベジコース(1575円)
を選んだのですが、メインはベジミートの竜田揚げ
と水なすのフライ ベジ味噌ソース添え でした。
オーガニック+フレンチの要素も取り入れている
ということで、魚料理、肉料理、魚&肉の
フルコースもあって、単品やデザートのセットも
味わえます。

店内の一部は、教室・サロン、ギャラリーなど
としての利用もできるそうですよ。e5a496e8a6b3

こっちで上映されるでしょうかね??

韓流ブームが起こる直前、韓国アイドルグループ
“神話”のファンになったのですが、名前を
出してもなかなかまわりの人はわからないようで、
「東方神起かピやったら知ってる」というのが
大半の答えでした。時は流れ、神話も正式に
日本デビューを果たしましたが、なぜか今も
あんまりみんなに知ってもらえず、ビッグバンや
スーパージュニアがあとから出てきて知名度で
超えていったと言う…(笑)
まぁめげずに、静かに応援を続けているんですが、
メンバーの1人キム・ドンワンが、最近8年ぶりに
映画に出演しました。「ヨンガシ」という韓国初の
集団感染をテーマにしたパニック映画だとかで、
7月5日から上映が始まって、興行成績は上々。
韓国では「アメイジング・スパイダーマン」を
上回ったそうです。とはいえ…変種ヨンガシという
寄生虫が感染して、次々と人が死んでいく映画
のようですんで、これだけ韓国映画が日本でいっぱい
封切られているとは言え、あまりキャーキャー
言いながら観に行く人もなさそうですよね~。
そういう私も…多分苦手なタイプです(笑)
でも、映画は観なくてもチラシは欲しいので、
ソウルの映画館でいただいてきました。

e38381e383a9e382b7上から二段目、右からふたつ目、マスクの男性が
写ってるものです。裏には、小さいながらも
ドンワン シの写真も載ってました!
「ダークナイト ライジング」「ももへの手紙」の
チラシも見えてますね~。

e3839de382b9e382bfe383bcこっちはイメージポスター。

e38386e383ace38393e794bbe99da2テレビ画面に映ってるのがキム・ドンワンです。

リニューアルしたと聞いて

e38391e382b9e382bfe382b5e383a9e383801e38391e383b31駿河町のCucina Luna Piena(ルーナ・ピエーナ)
でランチをいただきました。以前は女性シェフ
だったと思うんですが、現在は男性シェフに
なったようですねー。

ランチはパスタランチが900円。選べるパスタに
パンとサラダが付いています。プラス100円で
ランチドリンク、そしてプラス300円で本日の
デザートがいただけます。ちょうど一番お昼の
忙しい時間帯だったのでカウンター席でしたが、
テーブル席でゆっくり時間がある人には、
メイン付ランチ1600円なんていうのもあります。
食べ終わって帰り際には、スタッフの人が
わざわざ店の外までお見送りしてくれます。
ディナー時なんかだと、これはちょっとイイ気分
になるんじゃないでしょうか??(笑)

“深海の料理店”でランチ!?

e3839ee38380e382a4e383bbe382a2e382b5e383aae383a9e382b0e383bce5ba97e58685イタリアンとワインがリーズナブルにいただける
善明寺のCucina ABISSO(クチーナ アビッソ)で、
ランチをいただきました。店名は、イタリア語で
「深海の料理店」という意味だそうで、
こぢんまりとしてちょっと秘密基地風な雰囲気は、
正にワイン片手にイタリアンをゆっくり食べるには
ぴったりな感じ。

ランチは、パスタランチ(1000円)とお昼のコース
(2100円)の2種類。パスタランチには、サラダ、
自家製パン、コーヒーor紅茶が付いています。
選べるパスタは、具材から味付などやはりワインに
すごく合いそう。しっかりとした味わいは、
女性はもちろん男性にも人気がありそう。
本日は、プラス300円で看板メニューのカニミソの
クリームソースもありました。

e382b5e383a9e38380サラダもすっかり一品料理の域です!e38391e382b9e382bfefbc92e59381e38391e383b3e38389e383aae383b3e382af

ダイニングカフェでランチ!

e38391e382b9e382bfe382a2e38383e383971e38391e382b9e382bfe382bbe38383e38388e38389e383aae383b3e382afefbc86e38387e382b6e383bce38388今月オープンしたばかりの、屋形町にある
Dining caffe 芯 でランチ! 日替わりや
自家製カレー、パスタをメインにしたAランチ、
Bランチと4種類のメニューが全て900円で、
選べるドリンクとデザート付でなかなかイイ感じ。
近くには会社も多いので、サラリーマン風の
グループがランチにやって来ている模様。
7月24日(火)までは、オープニングキャンペーン
でドリンクが半額らしいので、ちょいカフェ
として利用してみるのも良さそう。

e382abe383ace383bce382bbe38383e38388自家製カレーは牛すじと野菜のカレー。スープ、
サラダ、ドリンク、デザート付で900円。

ちなみに、アガサス7月号に詳しいお店情報も
載ってますよ~。e5a496e8a6b34

月に1回のお弁当です

アガサスで外食推進をしていることもあって、
仕事の都合がつけばなるべくランチは外に
出かけています。でも毎月、配本日は発送作業に
追われ、なかなか外食する時間もなく…
ということで、いつもお弁当になってます。
今回は、人気で売り切れてしまうことも
多々あると聞く、木の実や(kinomiya)のお弁当に
初チャレンジ! ほとんどのメニューが500円
ですが、少し贅沢な大エビフライ弁当880円や、
子ども向けのネコちゃんランチ390円なども…。
お弁当って、だいたい中身が決まって来るので
わりと飽きてしまうんですが、ここは定番以外に
月替わり新メニューを毎月用意しているみたい。
このひと工夫が人気店の秘訣なんですよね!

e5b995e381aee58685私のチョイスは、和風弁当の人気№1だという
幕の内弁当。玉子焼きや煮エビをはじめ、煮物
なんかが入って栄養バランスも良さそう。

e5a4a7e382a8e38393そして、こちらがかなりお得な大エビフライ弁当。
はみ出し具合が尋常じゃないです。斜めに入れても
こんな感じ(笑)

ランチリニューアルから初めて…

e382aae382a4e383abe382bde383bce382b9e38391e383b3e38081e382b5e383a9e38380Italian Japoness 維吹 に行って来ました。
とりあえずもっともシンプルなTreセット
を注文。3種類から選べる日替わりパスタに、
前菜3種盛りとパンがセットで900円とお得な
メニューです。ここは、個室や半個室形態の
席が中心なので、ランチといえどもすっかり
くつろいでの時間が過ごせるのもイイです。
女子会でおしゃべりしたい人や、子ども連れで
周りに気を遣いたくない人にもオススメです。e38388e3839ee38388e382bde383bce382b9

台風、雨…しかし夏は近づいてます

e3818ae381a9e3828be38293e38284e4ba8be58b99e68980気がつけば、今年も半分近くが過ぎました。
アガサスも折り返しの7月号が間もなく
出るんですが、夏はもうすぐそこですよ!
ということで、久々にぶらくり丁の中をちゃんと
歩いたら、「NPO紀州お祭りプロジェクト」の
事務所の看板がスゴク目立ってました。
よさこい関連は、最近年中何かとイベントが
ありますが、7月29日(日)、8月4日(土)、
5日(日)は大本番ですからね~。
そして去年に続き、期間限定で閉店した店舗を
使い週末に開催する、和大生が中心となって
展開する「まちづくりカフェ・Cafe WITH」も
オープン。6月22日(金)から24日(日)は店が
開いてます。こちらもこの週は、なにやら
和大よさこいサークル関連のイベントを予定
しているみたいです。気軽にぶらくり丁界隈に
足を運んでみてはいかがでしょうか?with