ご飯がおいしいカフェ

e5a496e8a6b31e383afe383b3e38397e383ace383bce38388efbc8be382abe383ace383bc和歌山市黒田、英数学館向かいにオープンした
Kitchen&Cafe みつば でランチをいただきました。
シンプルで居心地のよい店内は、ソファー席や
カウンターもあり、1人でも行きやすそう。
ランチは日替わりのワンプレートとオリジナルの
チキンカレー、欧風牛カレーの3種類。
特にワンプレートは、メイン料理にだしまき、
野菜など栄養バランス抜群。ご飯の大中小が
選べて同一料金など、カフェとは思えない
ボリュームも嬉しい限り!(笑)

e382b3e383bce38392e383bcプラス150円でドリンク、さらにもう150円プラス
でプチデザートもセットできますよ~。

ランチ復活

新中通にある、和創中華庵 Baki でしばらく
お休みしていたランチが復活しています。
どうやら定休日(水曜)以外は土日もやっている
模様。メニューは、飲茶ランチ(1050円)とメイン
が選べるミニランチコース(1280円)の2種類。
今までは専用駐車場がなかったので、夜は
ともかく、ランチにプラスで駐車場料金
というのがちょっとネックだったんですけど、
今回専用駐車場もできてさらに行きやすく
なってます、嬉しい~(笑)

e698a5e5b7bbe9a3b2e88cb6飲茶好きの私は迷わず飲茶ランチをチョイス。
飲茶5種盛りに、本日の生春巻、小鉢、ご飯、
スープ、香の物付。プラス150円でドリンク、
プラス250円で、デザート・ドリンクをセット
することもできます。

とろける焼きプリン!

e3839ce3838ae383bce383abたまーにすごく食べたくなるのが、西浜にある
欧風菓子ボナールのとろける焼きプリン。
この店は、大浦街道を新和歌浦方面へ走ると
和歌の浦トンネルのすぐ手前にあり、会社からは
わりと近い店です。昔から変わらぬ店構えは、
例えおっちゃんであろうとおばちゃんであろうと
気軽に入れるし、並んでいるケーキがまたどれも
安い! 特にイチオシのとろける焼きプリンは、
値段はコンビニスイーツ並(下手したらもっと
安いかも…)なのに、味は高級スイーツにも
決して負けないと思うほど。なんてったって、
使ってるのはフランスのサトウキビシュガーだし、
注文してからバーナーで表面をカラメリゼ
してくれるというこだわりよう。

ということで、知る人ぞ知るこのプリンを、先日
さしいれでいただきました。初めて食べる人が
「おいしい!」と感心している様子を見れば、
“あたりまえ体操”が流れてくる私です(笑)e7aeb1

急げ~、期間限定!

e383a9e383b3e38381efbc92e5ba97e58685和歌山市吉田にある 美食酒家 紅葉 で、8月10日(金)
までの限定ランチ(土日祝除くです)開催中です。
焼魚、煮魚、天ぷらから選べるメインに、刺身、
小鉢、汁物、香の物、ご飯、コーヒー or ウーロン茶が
付いて1000円! ちなみに、メインはプラス500円で
追加できるので、1500円で天ぷらと焼魚両方、
とかもOKです。メインではない刺身もかなりりっぱな
感じだし、ご飯のお代りもできるので、これはお得!
店名通り紅葉が見える雰囲気のある店内なので、
とてもランチとは思えない贅沢な気分を味わえますよ。e5a4a9e381b7e38289e5a496e8a6b3

気になる~

e79c8be69dbf4ラーメンを食べた帰り道、岩出市根来、以前も
ラーメン店だった場所に、らー麺 つけ麺 ラガーメン
という、インパクト大な店名のラーメン屋さんが
できているのを教えてもらいました。
オープンは6月中旬らしく、場所柄、大阪と岩出
を行き来する人はとっくに知ってるようですが、
なかなかそこらへんを通っていなかった私には
新鮮(笑) 店長さんがラグビーをやってたという
情報も出ていますねー。今度ラーメンを食べる時の
候補店にしっかり入れときます。店名と同じメニュー
“ラガーメン”をぜひ食べてみたいです。

旅好き必見!?のカフェ

e5ba97e586856e38389e383aae383b3e382af4北新のダイニングUO(ウーオ)が、昼カフェを
オープンしています。こちらは、旅をテーマに
世界各国のコーヒーやスイーツが楽しめる、
その名もCafe Trip Time 。もともと酒蔵を
改装した、約140坪という広い空間の中、
巨大スクリーンでは世界中の風景が映し出され、
旅に関する本や雑誌が自由に読めるように
なっています。テーブルに置かれた旅の写真を
眺めるのも楽しそう!

e382a2e38395e382a9e382ace383bce38389e382a2e38383e38397コーヒー、紅茶などドリンクは400円から。
スイーツとサンド系メニューもありました。
私はアフォガード(500円)を注文。
営業時間は午前11時から午後5時。夜は
ダイニングUO(夏場はビアホール)、深夜は
和歌山初のストーンズバーになるそうですよ。e382b9e382afe383aae383bce383b31

揚げたて天ぷらでテンションもアップ(笑)

e5a4a9e381b7e38289e5ae9ae9a39f船所にある、魚菜奏 天ぷら もり本 でランチを
いただきました。天ぷら定食は、目の前で
揚げてくれる天ぷらをメインに、刺身、小鉢、
汁もの、ご飯、漬物まで付いて1000円!
カウンター越しに、大将から直接熱々の天ぷら
を皿に入れてもらえ、それをはふはふ言いながら
食べながらも、耳は次の素材が揚がっていく
小気味よい音にくぎ付けです(笑)

e5a4a9e381b7e38289王道の海老あり、季節の野菜あり…そして、
ちょっとおもしろい玉子焼きの天ぷらなんかも
ありました。厨房で盛り付けて出て来るのとは
あきらかに違う“温度”を一度味わってみて
ください。やみつきなりますよ~(ランチは
土日がお休みです)。

e9b3a5e5a4a9e382b5e383a9e38380e5ae9ae9a39fこちらは鳥天サラダ定食(1000円)です。

平日限定のオーダーバイキングも超お得です!

お菓子、いただきました!

e7aeb1青木松風庵さんでお菓子をいただきました。
2011年、モンドセレクション金賞受賞の
みるく饅頭・月化粧、オレンジの香りが
爽やかな焼きまんじゅう・和菓山(わかやま)、
卵とバターたっぷりでスティックタイプの
まどれーぬです。うーん、どれも食べたい~!
これを見て食べたくなったという人は、
アガサス8月号に店舗情報が載ってるので、
近くの店舗へ行ってくださいね~!(笑)e69c88e58c96e7b2a71e5928ce88f93e5b1b1e381bee381a9e3828ce383bce381ac

シティワカヤマ1階に

e383a9e383b3e38381efbc921e5a496e8a6b35新しく インドレストラン クリシュナがオープン
してます。ランチは680円から各種あって、
小さめのナンにデザート付のレディスセット
なんかもありました。

e383a9e383b3e38381e38389e383aae383b3e382af5本日の私のチョイスは、Bセット780円。
日替わりのカレーは豆・ジャガイモ入で
なかなか美味。辛さも選べて日本人にも
食べやすいインド料理です。ドリンクも
選べますが、やはりここはせっかくの
インド料理なので、ラッシーとチャイをチョイス。
プラス150円からで、通常のナンをバターナンや
チーズナンに変えることもできるようなので、
いろいろ試してみたい人はいかがでしょう?e5a381

岩出市に味噌ラーメン登場!

e383a9e383bce383a1e383b3efbc92e381a4e585a5e58fa31岩出市今中にできた、麺恋拉麺 桜咲く。
ネーミングがおもしろいので、ちょっと興味を
持っていましたが、先日初めて行って来ました。
北海道西山製麺使用のこだわりメニューは、
4タイプのみそらぁめんとしょうゆらぁめん。
ラーメンを注文すると、これまたこだわりの
ご飯が一杯無料でいただけます。
丼ぶりのセットメニューやサイドメニュー、
トッピングと、ラーメン以外のメニューも充実。
サラリーマンや家族連れにも嬉しい感じです。

e381bfe3819de383a9e383bce383a1e383b3e382a2e38383e38397当日、やっぱり基本はこれかな?と、サッポロ
みそらぁめんを注文。チャーシューとコーンが
入ったみそラーメンに、ちょっと豪華に温泉玉子
をトッピングしていただきました~(760円)。

e9bb92e68c81e381a1e4b88ae38192こちらは、肉だんご入りイカ墨と八丁味噌の
コラボ・黒のみそらぁめん。こちらも温玉入り
にして860円なり。

桜咲くの詳細は、アガサス8月号のNEW SHOP
にも載ってますよ~!