世間では、ダムカードやマンホールカードなどを
集めるコレクターが意外に多いようですが、
印南町には、町のPRのために“駅カード”と
“王子カード”の2タイプのオリジナルカードが
あるのはご存じでしょうか?
以前から、シンボルは“かえる橋”、マスコット
キャラクターもカエルの“カッくんとエルちゃん”
という、謎のカエル押しの印南町ですが、仕事で
たびたび訪れているうちに、町の遊び心溢れる
センスに触れ、最近では「もっと全国のみなさん
に知ってもらいたい」という気持ちが、グングン
と湧き上がって来ております。
ということで本日は、2021年4月現在、ゲットする
ことが可能な“印南オリジナルカード”を全て
並べてみました。駅カード(JR印南駅)と、4種類
の王子カード(叶王子、切目王子、斑鳩王子、
中山王子)の全5枚です!
どうです? 全て持っている人はまだ少ないのでは
ないでしょうか? こうやって、レアアイテムを
眺めてはほくそ笑んでいる今日この頃です(笑)
アガサス・ビィの特集で「人工的造形藝術」
というのをやったので、“当然のように”
森林公園に行ったのですが、やはりここは
「人工的造形藝術」の宝庫でした。森林公園といえば、まず思い浮かぶのが恐竜の
巨大なオブジェ。なかなかのインパクトなので
ついついそこばかりに気を取られがちですが、
よくよく見れば動物たちのオブジェも、かなり
強烈な個性を発揮しているのでは…?(笑)
ちなみに森林公園は、オブジェ満載の中央広場・
ちびっこ広場はもちろんのこと、ビオトープや
春の丘、夏の丘といった季節ごとの丘もあり、
誰もが自然や景色を楽しめる施設です。そして、
和歌山市ふるさと観光大使のHYDE氏が、植樹を
行ったアジサイ園もありますよ~。