バレンタインデーにニューオープン♪

e5a496e8a6b33e382abe383ace383bc1秋月の Cafe SHINY(カフェ・シャイニー)でランチ。
アガサスではすっかりお馴染みの、ちょっと贅沢な
お肉屋さん 松牛 のお肉やコロッケを使っていると
聞いて来店したので、ランチメニューを見た瞬間、
私の気持ちはカレーランチに決定!(笑)
カフェっぽい器に盛られて出てきたカレーには、
メニュー表記通り松牛のお肉がゴロっと入ってました。
コクのあるまろやかな味わいは、女性にもウケそう。
サラダ付で680円という値段もなかなか。ランチ時は
ドリンクやデザートもセットにできますよ~。

e697a5e69bbfe3828aこちらは本日の日替わりランチ(900円)。他にも
3種類から選べるパスタランチ(1000円)なども
あります。プロジェクターなんかもある店内は、
わりとカジュアルな感じですが、スタッフの
雰囲気が親しみやすい感じなので、年代を選ばず
入れそう。家族連れなんかでも行きやすいかも。
夜は9時まで営業していて、夜カフェ時には
アルコールメニューもありました。e5ba97e586852e7aa93e99a9b

贅沢なひと皿

e38387e382b6e383bce383881ドン・キホーテのビルの2階にある take“A”cafe
にてティータイム。どちらかと言うと、20品目以上
が食べられる日替りのワンプレートランチ目当てに
訪れることが多いので、デザート類を注文するのは
久々…。メニューを見てみると、ケーキセットは
選んだケーキにアイスクリームとフルーツを添えて
くれると書かれています。選べるドリンクに制限は
あるものの、ハーブティーなんかもOKということで
さっそくセットを注文しました。

e382bbe38383e38388本日のハーブティーとロールケーキ(好きなものが
選べます)のケーキセットで700円。どう見ても
“添え”とは思えないボリュームのアイスクリーム
がやって来ました。しかもおいしいです。セットに
する特典が顕著過ぎて大喜びの私でした(笑)

カロリー計算

日頃全く考えてないけれど、あまりブクブク
太るのはマズイ、という意識はさすがにあります。
とは言え、子どもの頃から食べることが大好き、
「お菓子で大きくなった」とさえ身近な人たち
から言われ続ける私。久々にフォルテワジマの
Restaurant Green へ行き、「適切なカロリーで
健康的な料理を提供」というコメントを見て、
日々の不健康な食べ方を少々反省(笑)

e383a9e383b3e38381efbc91ということで本日のランチは、少しずついろんな
ものが付いたヘルシーなランチ。プチデザート・
ドリンクも付けて1000円。結局、デザートは
食べるんですけど…(笑)

e38387e382b6e383bce38388最初は、膳に添えられていたフルーツ入りの
ヨーグルトがデザートかと思ってたんですけど、
後からちゃんとブラウ二-が付いて来ました。

ダイニングバーでランチ始まってます

e5898de88f9ce38391e382b9e382bfefbc86e382abe383ace383bc南大工町のダイニングバー Gattina(ガッティーナ)
で、2月初旬からランチが始まっています。
ここは、昔ケーキショップだった店舗ですが、
その時も店内でケーキとお茶が楽しめたので、
ちょくちょく足を運んでいました。
こぢんまりとした店内ですが、食べられるランチは
かなり手が込んでいます。メインはカレーか3種
から選べるパスタ。前菜、デザート、ドリンクも
付いて980円。前菜の彩りと味付は、さすが
ダイニングバー! お酒好きな人は、このメニュー
があればランチ時でも一杯やれそう(笑)

ランチが始まってわりとすぐに行ったのですが、
常連さんらしきお客さんが次々と訪れていました。
メニューをパラパラ見ていると、ダイニングバー
というだけあって、けっこう料理も充実。
夜にお酒と一緒にいろいろ食べているお客さんは、
きっと料理がおいしいことを知っていて、
ランチにも期待してやって来るのでしょうね。
どうやら切り盛りしているのは女性らしく、
ランチのデザートにもそれなりのボリュームが
あったので、さらにお得感がありますよ!e38387e382b6e383bce38388efbc86e3818ae88cb6

革命=レボリューション!?

e5a496e8a6b32太田に、創作辛れ~店 カレー革命 という
名前のカレー専門店がオープンしています。
とにかくインパクトがある店名なので
気になって行ってみましたが、これって
紙一重で、平凡な名前じゃないとなかなか
踏み出せない年配の人とかもいるのでは…。

e38397e383ace383bce383b3とはいえ、名前はある意味、かなり良い方向に
真実をついていました。まず、カレーなのに
小麦粉とジャガイモは未使用です。そして、
郷土愛あふれるご主人の考えか、ビーフは
熊野牛、名産である梅や柿も取り入れた
フルーティーかつスパイシーなオリジナル
カレーなのです。まずはシンプルにと、私は
その名も“革命カレー”プレーン(650円)を注文。
ランチ時はプラス100円でサラダと一品を
付けることもできたので、計750円で豪華に。
ひと口食べると、最初は素直に少しピリッとした
辛みが舌に感じられるのですが、あとから
やってくる味わいには、かなり複雑な旨味が
たっぷり。とにかく手の込んだものだということ
がすぐわかる味でした。カレードリアやカレー
うどん、コラボカレーのエビチリカレー丼
(これは限定メニューなので、時期が経つと
変わっているかも…)と、食べてみたいメニュー
が結構ありました。

e38393e383bce38395こちらは革命カレー ビーフ(800円)+100円
バージョン。

e383ace3839c入口の看板には“カレー革命”のキャラクター(?)
レボ君が!

ラーメン店でラーメンを食べず…(笑)

e382a2e38383e38397岩出市中迫にある らーめん 帯広豚丼 炎次郎
に初来店。なにやら豚丼がうまいと言う前評判
を聞いていたのと、メニューを見てつけ麺が
おいしそうだったので、思わずその2品を注文。
結局、通常のラーメンは頼まなかったんです(笑)

e381a4e38191e9baba特製つけ麺は200g 780円。魚介類の匂いが
フッと香るダシは、つけ麺のダシの中では
わりとあっさり。麺もダシも熱い、あつもりで
注文しました。

e4b8bce381b6e3828aそして帯広炭火焼豚丼(780円)は、見た目も
麗しくデッカイ豚が載りまくり。マヨネーズと
ネギをメニューと一緒に持って来てくれるので、
最初はシンプルに、あとからこれらを多用して
二度味わう、という手法でいただきました。
こちらはご飯大盛りも同料金らしいので、
腹ペコな場合はお試しを。

肝心のラーメンは、濃旨豚骨とあっさりタイプ
両方あります。ので、どちらのタイプが
食べたい人でも大丈夫です。e5a496e8a6b31

雪ですね~

e38182e381a4e38282e3828aちょっとだけ暖かくなったと喜んだのもつかの間。
本日は朝から雪がちらついています。確か去年も
結構な雪に見舞われた日がありましたけど、
今年は新事務所の入口が一面ガラスで1階という
こともあり、室内で仕事しつつもよ~く
見えるんですよね(笑)
ということで、寒い日には蕎麦がイイですね。
黒田にある 寿ノ助 のサービスランチを“あつもり”
にしていただくのが私の定番です。寒い時は
ダシのしっかりある蕎麦もイイんですけど、
和歌山ではなかなかメニューにないあつもりが
お気に入りです。ダシに卵を割り入れてネギを
薬味に、ちょっと濃い目でいただきます。

ちなみに、とっくりは熱燗ではなく、ダシが
入っているんです。真夏の冷房で身体が冷えた時
にもオススメです。

すぐそこで、うどんも食べられる!

e38280e3818ee5a4aae5a496e8a6b32事務所斜め前にある歩道橋を渡ってすぐの
ところにある むぎ太 でお昼ご飯。
すぐ隣に麦の郷の看板があるので、関連店
ですかね? 名前も“むぎ太”なので…。
午前11時30分から午後2時まではうどんや
おかずが食べられます。

e3819fe381bee38194e381a8e3818de38186e381a9e38293たまごとじうどんやとろろうどんが、
なんと330円。決してミニサイズではなく、
ボリュームもしっかりでこの値段はお得。
ダシも優しい味でおいしいです。
どうやら午後2時からはコーヒーやお菓子も
いただけるみたいです。e381a8e3828de3828de38186e381a9e38293

まぐろ!ですぞ~

e383a1e3838be383a5e383bce585a5e58fa3e5a496e8a6b3e381bee38190e3828dとびっきり美味い生まぐろ 黒潮食堂 が、
ガーデンパーク奥のテナントビルにオープン
しています。ここのウリは、何と言っても
まぐろの鮮度。黒潮市場で毎日解体される
まぐろを冷凍せず、生のままで食べられます。
そしてメニューの海の幸に関しても、やはり
鮮度重視。店長が毎日市場へ買付に行き、
これぞ!というものを仕入れているんだとか。
お昼時の目玉は、鮪づくし定食(1480円)
でしょうか? 生が苦手な私でも、焼魚、煮魚、
天ぷらなどの定食が揃っているので、おいしい
魚が食べたい時は気軽に利用できます。

e5a4a9e381b7e38289ということで、天ぷら定食(1080円)です(笑)
大エビがガッツリ3尾とちょっぴり贅沢。
茶碗蒸し、一品なども付いてボリュームも
かなりありました。もちろん定食だけじゃなく
単品も食べられます。

e38286e3828be382ade383a3e383a9入口では“クロ吉”もお出迎え~。e5a496e8a6b3

ミーハー炸裂!?

e7aeb1e99689e38198テレビでちょくちょく見かける、豹柄の女社長
マダム シンコ。一緒に仕事したら厳しそうやな、
といつもあり得ない例えばを思い浮かべながら
見てたんですが、もちろん本業のスイーツにも
興味津々。でも「食べたい」と思っても、実際
かなり先まで予約がいっぱいで、すぐに買えない
状態。じっくり待つことが苦手な性格なので、
結局通販とかで注文せずにいたんですが、ラッキー
にも近鉄百貨店で限定販売してました!

e7aeb1e9968be38191e38390e382a6e383a0箱もやっぱり豹柄(笑)マダムブリュレ(1470円)。
バウムの表面にメープルシュガーと赤砂糖を
染み込ませキャラメリゼ。冷やしても温めても
もちろん常温でもおいしくいただける、珍しい
スイーツです。見た目はわりとこぢんまりですが、
濃厚なので少し食べただけでも満足感のある
甘党には嬉しい味わいでした。