友田町の、大衆炭焼酒場 みねや でランチが
始まってます。“牛・まぐろ”の看板が目印
の同店は、勝浦直送のマグロ、卸業者から直接
仕入れる和牛と、素材にはこだわっています。
夜はその肉・マグロに合うアルコール類も
味わえ、黒板にはオススメのメニューがびっしり。
アガサス4月号のNEW SHOPコーナーでも紹介
していますが、ランチはワンコイン(500円)の
ハムカツ定食・メンチカツ定食をはじめ、自慢の
マグロを使ったマグロ丼定食(800円)、
ホルモン焼き定食・焼肉定食(各950円)など。
生のマグロもホルモンも苦手な私は、必然的に
ワンコインランチへ(笑) こちらはハムカツ定食。
ボリュームのあるハムカツに加え、小鉢の鶏が
結構ヒット! これでワンコインならかなりお得。
ご飯も少なめに盛ってもらってこれです。何も
注文しないともっと大盛りで出してくれますよ。
こちらは牛さん型鉄板にのってやって来る、
ホルモン定食。いろんな部位が楽しめます。
と書くと、何だかとってもだらりとして生活感
あふれるイメージですが、本日の“一服”は、
かなりステキな一服でした。と言うのも、塩屋に
ある、ZAKKA COFFEE まめきど でお茶をした
からなんです。ここは、ご主人が自ら店舗作りに
着手していろいろと作り上げた空間で、洒落た
店内ではお茶が飲めるだけでなく、作家さんの
雑貨も買うことができます。
そう広くはない空間ですが、どこを切り取っても
絵になる感じ…とはいえ、こんなくつろぎの空間
で、写メをバシャバシャ撮るのは無粋なので、
どんな店かもっと知りたいという人は、ぜひ足を
運んでみてください(笑)
ホットココアで一服。持ち手のないカフェオレ
ボールっぽい器に入って出て来ました。別添えで
生クリームがたっぷり。溶かしても良し、
すくって食べても良し、です!
先日、ホームページのグルメにもアップした
ラフォーレ南紀白浜の、新しい婚礼料理試食会
に行って来ました。4月からは、和洋折衷とも
少し違う“和洋フュージョン料理”になるそうで、
こだわりのコース料理を全ていただきました
(和洋折衷だと和の皿、洋の皿とコース内で
両方が味わえるんですが、和洋フュージョンは
ひと皿に両方がのっているということで、どの
皿にも和と洋が共存しているということです)。
結婚式の料理は、どうせならちょっと今までに
ないようなものがイイなー、とか考えている人
にはオススメです。
さて料理の詳細はそちらで見ていただくとして、
ラフォーレ南紀白浜に行くのが久々だったので、
思わずロビーに出現していたぬいぐるみたちを
パチリ!(笑) アガサスのスタッフということが
バレているので、さすがに記念撮影はしません
でしたが、結構ここでみんな写真を撮ったり
するんじゃないんですかね~。パンダ オン パンダ
の上のやつは被りものでしょうか??
ちなみに、当日はいい天気だったので、会場
となったレストランから見える海と空の青が
とてもきれいでした。
こちらはメニューの中のひと品、黒糖プリンです。
ぶらくり丁のココ壱の隣にある店に、最近ランチの
看板が出てるのがずっと気になってたんですが、
ようよう昼間はちょっと寒さがゆるんで来たので、
やっと行ってまいりました、徒歩で(笑)
CAFFE LA BENEDICA(カフェ ラ ベネディカ)です。
ランチは日替わり680円と、ビーフシチュー750円。
ビーフシチューはパンかライスを選べるということ
だったので、パンをチョイス。お肉がけっこう
入ってました! モーニングもやってるみたい
ですが、ぶらくり丁周辺にはこの頃、年配の人が
行きやすい店や施設もチラホラできているので、
若い人だけでなく、年配の方々も気軽に入れて
いいんじゃないでしょうか。
砂山公園などの近く、出口中ノ丁にオープンした
kitchen&cafe fete(フェイト)でランチ。
パンケーキがいろいろあるらしいという情報で
知ったのですが、何やらランチもたくさんの
種類があるようで、外に出ていた看板を見ると
“12種のランチ”と書かれています。
しかもメニューはどれも600円、お茶を付けても
700円と嬉しい価格。ということで、さっそく
煮込みハンバーグと鮭のムニエルをチョイス。
どのメニューにもご飯、みそ汁、サラダ、一品
などが付き、メインが12種類から選べる感じに
作っているので、この値段でこのボリュームと
味が実現するんでしょうねー。コスパ高いです。
他にも、6種のモーニング各500円や、6種の
パンケーキ各500円などのメニューがありました。
ちなみに、帰り際の駐車場で店先の看板を必死に
携帯で撮影していたら、「アガサスに載るの?」と
ちょうど来店したお客さんに聞かれました。
いや~…単なる私の趣味のブログ用だったんです。
スミマセン(汗)
ダイニング&デリバリー DON FRYE(ドンフライ)
のガッツリ弁当です。店は北新にあるので、
新事務所はかなり近くなって、配達範囲に
しっかり入りました。
今回のチョイスは、白身魚とチキンカツのダブル
コンボ弁当(1030円)。見た目では単なる“揚げ物”
の茶色い衣しかわかりませんが(笑)、サクッと
した揚がり具合が非常に美味です。
配本は肉体労働ですが、新しい事務所に越して
から、1階で(前は2階だったので本を全部2階
へ一旦上げていた)作業ができるようになり、
少しだけ時間が短縮できるようになりました。
とはいえ、お腹の空き具合は変わりませんが(笑)
西浜のボナールのスイーツをいただきました。
自分でも、ここのとろける焼きプリンが大好き
で、ちょっとした手土産として知人に持っていく
こともしばしば…。そしてついでに自分の分を
買う時も、やはりそのとろける焼きプリンを
選んでしまうので、わりと長いこと他のものを
食べずにひたすら同じものばっかりだったんです。
そこへいただいたのがコレ! 見た目はちょっと
懐かしい感じの、いかにも子どもが喜びそうな
スイーツの王道。プリンにクリーム、フルーツ
がのったひと品は、プリンの下にはカステラ生地
も付いていてボリューム満点。小っちゃくて
繊細なスイーツもいいですけど、甘くてたっぷり
食べられるスイーツもやはりおいしいもんです!