CoCo壱番屋の隣に…

e5a496e8a6b32ぶらくり丁のココ壱の隣にある店に、最近ランチの
看板が出てるのがずっと気になってたんですが、
ようよう昼間はちょっと寒さがゆるんで来たので、
やっと行ってまいりました、徒歩で(笑)

e697a5e69bbfe3828fe3828aCAFFE LA BENEDICA(カフェ ラ ベネディカ)です。
ランチは日替わり680円と、ビーフシチュー750円。
ビーフシチューはパンかライスを選べるということ
だったので、パンをチョイス。お肉がけっこう
入ってました! モーニングもやってるみたい
ですが、ぶらくり丁周辺にはこの頃、年配の人が
行きやすい店や施設もチラホラできているので、
若い人だけでなく、年配の方々も気軽に入れて
いいんじゃないでしょうか。e38393e383bce38395e382b7e38381e383a5e383bc

600円ランチがずらりと…

e3838fe383b3e38390e383bce382b01砂山公園などの近く、出口中ノ丁にオープンした
kitchen&cafe fete(フェイト)でランチ。
パンケーキがいろいろあるらしいという情報で
知ったのですが、何やらランチもたくさんの
種類があるようで、外に出ていた看板を見ると
“12種のランチ”と書かれています。
しかもメニューはどれも600円、お茶を付けても
700円と嬉しい価格。ということで、さっそく
煮込みハンバーグと鮭のムニエルをチョイス。

e9aeadどのメニューにもご飯、みそ汁、サラダ、一品
などが付き、メインが12種類から選べる感じに
作っているので、この値段でこのボリュームと
味が実現するんでしょうねー。コスパ高いです。
他にも、6種のモーニング各500円や、6種の
パンケーキ各500円などのメニューがありました。

e5a496e8a6b31ちなみに、帰り際の駐車場で店先の看板を必死に
携帯で撮影していたら、「アガサスに載るの?」と
ちょうど来店したお客さんに聞かれました。
いや~…単なる私の趣味のブログ用だったんです。
スミマセン(汗)

地下のイタリアンバーでランチ始まってます

e38391e382b9e382bfefbc92e59381e5ba97e586851吉田のパルファンビル地階のイタリアンバール
bar D(バール D)で、3月よりランチがスタート
しています。夜はともかく、あの辺でしかも
地階ということなので、ランチと言えども
店内に一歩入ると別世界。照明を落とした洒落た
店内は、ちょっと日常を忘れさせてくれます。

e382b5e383a9e38380efbc92e38394e382b6ランチは1200円から3タイプ。1200円のもので
サラダ、選べるパスタ、本日のピッツァ1カット、
デザート、選べるドリンクが付いています。

e69cace697a5e381aee38391e382b9e382bf本日のパスタはアオリイカとキャベツのオイル
風味。想像以上に具材がたっぷり。バールなので
こだわりの味を少なめに盛り付けているのかと
思いきや、ボリュームもなかなかのもの。

e3838ae382b9こちらもナスがゴロゴロ。カルボナーラにも
かなり魅かれたんですけどね(笑)

e38387e382b6e383bce38388e382a2e38383e38397そしてお待ちかねのデザートも盛り合わせ。
これは女性の支持率が上がりそう~(笑)
イタリアンなのでエスプレッソと迷いつつ、
ハーブティーが選べたのでレッドジンジャ―
をチョイス。なかなかコスパ高し!でした。e38387e382b6e383bce38388efbc86e38389e383aae383b3e382af

アガサス3月号にもお店の情報は載ってますよ。e689891

わりと行ってます!

e79c8be69dbfe69699e79086黒田のkitchen&cafe みつば でランチ。
ここの日替わりランチメニューは、身体に優しい
栄養バランスがとれた内容でありながら、
かなりのボリュームというところがお得感満載。
850円で、ご飯の量も大中小と選べてどれでも
同一料金。小と言っても普通のお店のお茶碗
一杯分は絶対あります!(笑)
味も薄過ぎず濃過ぎず、老若男女が好む感じ。
家に帰って毎日こんな料理が出て来たらあんまり
外食しない、ってイメージでしょうか??
女性を中心にいつも流行ってます。本日も
ほぼ満席なり~。

e38389e383aae383b3e382afプラス150円でコーヒーや紅茶もいただけます。e7aa93e99a9be38386e383bce38396e383abe5a496e8a6b3

今月の配本は…

e38389e383b3e38395e383a9e382a4ダイニング&デリバリー DON FRYE(ドンフライ)
のガッツリ弁当です。店は北新にあるので、
新事務所はかなり近くなって、配達範囲に
しっかり入りました。
今回のチョイスは、白身魚とチキンカツのダブル
コンボ弁当(1030円)。見た目では単なる“揚げ物”
の茶色い衣しかわかりませんが(笑)、サクッと
した揚がり具合が非常に美味です。
配本は肉体労働ですが、新しい事務所に越して
から、1階で(前は2階だったので本を全部2階
へ一旦上げていた)作業ができるようになり、
少しだけ時間が短縮できるようになりました。
とはいえ、お腹の空き具合は変わりませんが(笑)

これぞおやつ、というひと品

e38397e383aae383b3e382a2e38383e38397西浜のボナールのスイーツをいただきました。
自分でも、ここのとろける焼きプリンが大好き
で、ちょっとした手土産として知人に持っていく
こともしばしば…。そしてついでに自分の分を
買う時も、やはりそのとろける焼きプリンを
選んでしまうので、わりと長いこと他のものを
食べずにひたすら同じものばっかりだったんです。
そこへいただいたのがコレ! 見た目はちょっと
懐かしい感じの、いかにも子どもが喜びそうな
スイーツの王道。プリンにクリーム、フルーツ
がのったひと品は、プリンの下にはカステラ生地
も付いていてボリューム満点。小っちゃくて
繊細なスイーツもいいですけど、甘くてたっぷり
食べられるスイーツもやはりおいしいもんです!

本格ナポリピッツァが味わえる店

e5a496e8a6b34新生町(国体道路沿い)にできた、ピッツァ専門店
ICON PIZZA(アイコンピッツァ)は、本場イタリアの
薪窯で焼き上げる、本格的なナポリピッツァが
味わえる店です。メニューは、昔ながらのナポリ
ピッツァと、トマトソースベースのタイプ、そして
トマトソースなしの3タイプ。ランチ時には、
それぞれのピッツァの料金で、前菜とドリンクも
付いています。e5898de88f9c1

e38394e382b6efbc92e7a8aeシンプルでクラシックなマリナーラ(1200円)は、
トマトソースと生地の味を噛みしめていただきたい
素朴な風味。トマトソースの色合いが鮮やかです。
ビスマルク(1900円)のトマトソースなしバージョン
は、半熟卵がエッセンスとして効いてます。e38389e383aae383b3e382af1

ボリュームと弾力だけでなく、ふんわり感も
合わせ持つ生地は、少しナンと似ているかも…。
これは薪窯のなせる技??(笑) 塩の風味も
きちんと感じられます。箱代(100円)はかかりますが、
テイクアウトもOKらしいので、本場の味が家でも
楽しめますよ。ちなみに、アガサス3月号に詳細が
載ってますよ~!e5ba97e586854

ジビエなカレー

カレーハウスCoCo壱番屋で、3月31日までの限定
メニューとして、日高町産シカ肉を使用した
日高川産 鹿カレー(830円)が食べられます。
これは県内の8店舗と大阪府の1店舗のみで
食べられる、地域限定・店舗オリジナルメニューです。
ということで、さっそく和歌山ぶらくり丁店へ
行ってまいりました。

e382b8e38393e382a8こちらが、ジビエ工房紀州で食用にされたという
スライスしたシカのモモ肉を使った鹿カレー。
もともとカロリーも低い鹿肉に、じゃがいもや
にんじん、インゲン、玉ねぎなどを加えたヘルシー
なひと皿。とは言え、せっかくCoCo壱番屋に
来たからには“いかにも”なメニューも見逃せません。

e6b5b7e88081e382abe38384e38390e28095e382b3e28095と言うことで、ガッツリ代表(?)の贅沢エビカツ
カレー(850円)に、台湾パーコーカレー(880円)。
これらはどちらも2月末までの限定メニュー。
まぁ目的は、地元ジビエであってヘルシーメニュー
じゃなかったので、これも良しということで(笑)

そろそろお雛さまもお出ましです

e381b2e381aae382a2e38383e383971新通の香茶専門店フレグランスでランチ。
いつもの店内には、季節を感じさせる数々の
お雛さまの飾り付け。いつもほっこりした
気分にさせてくれるカフェで、さらにさらに
“ほっこり”できました(笑)

e697a5e69bbfe3828fe3828ae7b485e88cb6日替わりランチに好きな紅茶をプラス100円
でセットして、780円でランチ+ティータイム
まで堪能。今回はジャムでより味わい深くなる
紅茶を選んでみました。ブルーベリーのジャム
とバラのジャムです。いつ行っても、紅茶の
新作情報などを丁寧に説明してくれるので、
すごく多くの種類はあるんですが、比較的
コレというのが決めやすくてありがたいんです。

e5ba97e586851ギャラリーではないですが、少し季節感を
味わいつつおいしいお茶をしたい人は、
雛祭りまでが狙い目(?)かも。

広々とした空間でくつろげる喫茶店

e5ba97e58685平尾の、大日山荘 ロミオイフリエッタにある
喫茶 ハ二-。ここではパティスリー ドゥ ミエル
のスイーツなどが食べられます。カフェ中心
ですが、午後2時までのメニューでハンバーガー
セットやスープセットなんかもいただけます。
ということで、さっそくランチタイムで利用。

e3839be38383e38388e38389e38383e382b0本日は、スープセットのパンをプラス100円で
ホットドッグにして600円。このスープは飲む
というより、食べるという表現が正しい感じ。
そして逆に、ホットドックの方は豆いっぱいで
ヘルシーです。身体に良さそう~。

e3838fe383b3e38390e383bce382ace383bcこちらはボリュームたっぷりのハンバーガー
セット(600円)とミックスジュース(380円)。
新鮮なトマトにレタス入りで、付け合わせの
ポテトもジャガイモとさつまいもの2種類
というのが嬉しいです。