もふもふ♡きゅんきゅん

e38193e381a6e381a4efbc92アガサスで“もふもふ”してて“きゅんきゅん”
させられるキュートな子たちを取り上げる
新コーナー「もふもふ♡きゅんきゅん」の取材に、
猫好きという理由で勝手に同行!(笑)
和歌山模型の こてつ(推定2歳) のキュートな
姿を自身の携帯でも撮影させていただきました。

e38193e381a6e381a4efbc91新聞の記事で見た時には被り物をしてたので、
実物がこんなにふんわりしていたことを知り、
なかなか新鮮な驚きがありました。
とても大人しくてお利口さんのこてつですが、
やはり店の外の動きは気になるようで、時折、
入口あたりから外を眺めておりました。しかし、
またその姿もとってもキュートで癒されます♪

久しぶりの来店

e38386e383bce38396e383abe382a4e383a1e383bce382b8e38389e383aae383b3e382af友田町の coffee wine 語りばさ にてランチを
いただきました。サラダ、ドリンクが付いた
パスタランチ(1000円)も魅力的ですが、私の
お気に入りは、ホットサンドセット(850円)。
たまごかツナが選べ、こちらもサラダと
ドリンク付。当日は、プラス50円でドリンクは
カフェラテをチョイス。

e382b5e383b3e383891ホットサンドには、少しカットされたパンの耳
が添えられているのですが、これを味わうための
ジャムも一緒に添えられており、何気にこれが
とっても良いエッセンスになっているんです!

夜は、ワインを楽しむためのパスタや肉料理、
オードブル、デザートなどのメニューが
いろいろ揃うようですよ。e38391e382b9e382bfe5a496e8a6b32

オシャレ空間ですがガッツリ満腹になります!

e383ade382b4栄谷、ユニクロの隣にオープンしたばかりの
CAFE MESHI スキレッタ スキレッテ にて、
レセプションにお呼ばれしてお昼ご飯を
いただきました。

e5ba97e58685efbc91“CAFE MESHI”というだけあって、店舗は
看板からテラス、店内ととてもシャレた感じの
空間ですが、メニューはボリューム満点で
ガッツリ系も多く、ハラペコの人&男性でも
OK。特にランチタイムは、メインを注文すれば
サラダバー&ドリンク付。プラス350円でさらに
デザートをセットすることもできます。

e3838fe383b3e38390e383bce382ace383bce3838fe383b3e38390e383bce382b0e3818ae88289SNS映えを狙って、メインのチョイスは
ハンバーガー、ハンバーグ、肉料理と微妙に
調整(笑) パンかご飯が選べるメニューも
両方を選んでみました。

e382b5e383a9e38380efbc86e38389e383aae383b3e382afサラダバーはドレッシングが選べて、個人的
にはコーンドレッシングが好み。スープや、
女性がいかにも好きそうなビネガー系ドリンク
なんかも自由に飲めるのがイイ感じ。

e38389e383aae383b3e382af2e7a8aee3839fe383abe382afe383ace383bce38397カフェタイムにぴったりのタピオカ入ドリンク
や、ノンアルコールだけどちょっとカクテル
のようなヘルシー&オシャレドリンクに加え、
本日のケーキの中からはミルクレープも注文。
スキレット(小さなフライパン)を使ったメニュー
はもちろんのこと、ドリンクなども見た目が
SNS映えするので、アレヤコレヤと写メを
撮りまくりましたが、しっかり全メニュー完食
いたしました。ごちそうさまでした~♪

お昼は瓦そば

宇田森にある DORADO-YA(ドラドーヤ) に、
瓦そばを食べに行ってきました。こちらは、
夜はイタリアンを基本にした創作料理が
味わえる店ですが、お昼時は、和歌山では
珍しい瓦そばが味わえます。

e793a6e382bde38390e382b3e383bce38392e383bc瓦そばは山口の郷土料理ですが、逃げ恥で
知って興味を持ったという人も多いですよね。
クックパッドなんかでレシピをチェックして
作ってみた、なんて人もいるのでしょうけど、
さすがに本物の瓦ではいただけませんよね。
そんなこだわりたいあなたも納得するのが、
こちらの瓦そば(コーヒー付1000円)です。

e382a2e38383e38397出て来る瞬間の、瓦の上のジュージュー感と
具材の甘辛い味をイメージさせるイイ匂い。
瓦に引っ付いた茶そばが、少しパリッと
しているのも私好み! あたたかいダシで
たっぷり味わいました♪

ハヤシライス&サンドウィッチ

e5a496e8a6b31岩出市高瀬のテナントに、5月1日オープン
した CAFE884 に行ってまいりました。
こちらは、ハヤシさんがハヤシライスをメイン
にしたメニューを提供するという、どこまでも
“ハヤシ”にこだわったカフェ。

カウンター込みでもだいたい15席ほどの
こぢんまりとした店内では、何気にお洒落な
雑貨も販売。もちろん、空間もなかなか
シャレております。

e3838fe383a4e382b7e383a9e382a4e382b9efbc92e382b5e383a9e38380efbc86e382b9e383bce38397e3818ae88cb6牛骨と香味野菜を煮込んだブイヨンをベース
にしたソースに、ソテーした薄切りビーフと
玉ねぎを合わせたというハヤシライス(1050円
+税)! いかにも女子が好きそうなカフェの
メニューからしたら、思いもよらぬ豪快な
フォルム(笑) ランチタイムにはスープと
ドリンクも付いてボリューム満点。

e382b5e383b3e38389こちらは週替わりサンドの柔らかポークと
ハニ―マスタードのサンド(1100円+税)。
同じくランチタイムにはスープとドリンクが
付いております。オープン間もないのにも
かかわらずすごく流行っていましたよ。

すさみでイノブタを食す

e5a496e8a6b3すさみ町江住、すさみ南IC降りてすぐの道の駅
すさみの隣にある、お食事処 みき食堂 にて
お昼ご飯をいただきました。

こちらは、店内でイブの恵み(イノブタ肉)
の販売もあり、すさみらしく、メニューも
イノブタ押し。まぁせっかくすさみまで
来たんですから、やはりイノブタメニューを
いっときたいですよね!

e4b8bce383a9e383bce383a1e383b3e68c81e381a1e4b88ae38192ということで、当日のチョイスはイノブタ丼
(900円)とイノブタラーメン(850円)。
どちらもわりとしっかりとした味付で、多分
イノブタ関係なく、丼としてもラーメンと
しても普通においしいメニューです。そこへ
“地域の味であるイノブタを食べられた”と
いう付加価値もプラスされるのですから、
なかなかイイ感じです♪ ちなみに、他にも
イノブタうどん・そば、イノブタクッパ
なんかもありますよ~。

平日限定でランチ始まってます!

e5a496e8a6b32和歌山市側から行くと、トンネル抜けてすぐ、
毛見の石頭の隣に、もつ焼と煮込みと豚肉専門
定食の店 紀州大衆酒場 十圓屋 がオープン。
先日から平日限定でランチも始まったと聞き、
さっそく行ってきました。

e5ae9ae9a39fe382a2e38383e38397実はあんまりもつは得意ではないのですが、
ランチメニューには大好物のツクネミンチカツ
の定食(800円)があり、迷わずそちらをチョイス。
お箸ではなかなか割ることができないほどの
もっちりとした弾力で、大きな口を開けて
頬張るのがまた醍醐味! ごはんの大盛サービスも
ありますが、並でも十分なボリュームで、
キャベツも汁物も量がたっぷりです。

e88289こちらのシロバラ定食(780円)は、甘辛いタレ
の味付けが魅力。ごはんがとっても進みます。
もちろんおいしいもつ料理を楽しみに行くのが
正統派ですが、ちょっとおもしろいオリジナル
メニューもいろいろあるので、私みたいにもつは
苦手という人でも、十分足が運べるお店です。

『丼まつり』の試食会へ行ってきました!

e4b8a6e381b6「おっとっと広場」でGWに開催される、『丼まつり』
の試食会へ行ってきました。今年は、やぶ新、
ヤマニ鮮魚店、和歌浦鮮魚、舟利、おっとっと亭、
ひでやなどが参加するということ。新鮮な地元の
海産物を中心としたごちそうが、かなりお得に
味わえるというイベントなので、遠くから足を運ぶ
人はもちろん、我々のようにわりと近場からの
来場者も多いようです。

e38391e38395e382a7e381afe381bfe587bae38197e7949fe4b880e58fa3e383a9e383bce383a1e383b3e383a9e383bce6b2b9新メニューとして、限定30食の わかパフェ(800円)、
はみ出し天茶づけ丼(700円)、マグロ・タチウオ丼
(700円)、一口マグロカツ丼(600円)、和歌浦産わかめ
ラーメン(600円)、海鮮ラー油丼(500円)の6種類が
登場予定。もちろん、定番メニューとして人気の
しらす丼や足赤えび天丼、マグロ丼、カレーなどの
必食メニューも健在とのこと。

e8a9a6e9a39f当日は、通常より少し小さいサイズの丼を取材者は
各々4つずつ試食させていただきました。ミニ
とはいえ丼4食って大丈夫かな?と思いつつ、
気が付けば全て完食! まぁ、結局おいしいと
そうなるってことです(笑)

今年は初の試みとして、夕方から夜間も楽しめる
『和歌の夜市』も5月3日(祝)から5日(祝)の3日間
開催されるのだとか。興味のある人は、ぜひおいしい
丼をたらふく食べて、遊んで楽しんでください♪e5a496e8a6b31

つかの間、パラダイス気分を味わう!

e5a496e8a6b3e5ba97e58685中辺路町温川の パラダイスカフェ にて初の
お昼ご飯。前回訪れた時は、閉店の30分前
くらいに滑り込み、お茶とケーキのみを
いただいたのですが、アガサスで作った
カフェ冊子「For Life a Cafe!」にも掲載
させていただいたので、最近ますますランチ
を食べに行きたい想いが募っておりました。

e383a0e3838be382a8e383abe38391e382b9e382bfefbc91当日は、その後カフェの取材が控えていたので、
今回はデザートをセットせずに料理単品での
注文。ショーケースにはおいしそうなデザート
が並んでいたので、かなり迷いはありましたが
ここは仕事優先!?ということで…(笑)

e9a2a8e699afe381aae38281窓際の席からの眺めものどかで、とっても
ゆっくりした気分で過ごせる店ですよ~。

去年の11月からランチやってます!

e383a1e382a4e383b3e7aa93e381aae38281駿河町の Bistro&Cafe CHELSEA(チェルシー)
にてお昼ご飯。当日のランチプレートは、
スリランカ風サバカレー。さすが、夜には
イタリアンやフレンチをベースにした料理や
ワイン、クラフトビールなどが楽しめる店
だけあって、前菜盛り合わせや奥深い味わい
のスープも付いたオシャレなプレートランチ
(1200円)は、これだけでおいしいお酒が
飲めてしまうことウケ合い!

e382b5e383a9e38380e381a8e382b9e383bce38397e383a1e382a4e383b3e38391e383b3e381a8e38194e381afe38293ちなみに、パンかごはんか好きな方を
選べるというのもうれしい限り。仕上げに
パクチーがのっていたので、事前に
「パクチーのせてOKかどうか」もわざわざ
聞いてくれました。細やかなサービスです。
ちょっと都会のオフィス街で働いている気分
にさせてくれた、オシャレランチでした♪