レトロブーム

e5a5a5e69d91e38391e383b3最近、硬めのプリンをはじめ、クラッシックな
ものがややブームになっているようですね。
先日、仕事で橿原市雲梯町の オクムラベーカリー
のパンを知る機会があったのですが、これぞまさに
“近頃のブーム”という味わいのある逸品でした。

菓子パンのパッケージが昔懐かしい雰囲気です。
和歌山のおばちゃんとしては、イズミヤパンを
思い出してしまいますね~。

学校給食や老人ホーム、病院などにも卸している
そうです。信頼と実績の味という感じでしょうね。
人気ナンバーワンのアンコ食パン(完全予約
らしいです)がとっても美味♪ 高級食パンも
ブームですが、そのままちぎって食べてもかなり
おいしいです。あっというまに完食ですよ。

寒い時期は店内でも食べられます

e3839fe383bce382b4e383ace383b3e382bfe38386e5ba97e58685三葛のインドネシア料理 香楽 にてランチを
いただきました。異国情緒漂う設えがステキ
なこちらのお店、暖かい季節にはお庭の
テーブルで料理を味わうのが基本ですが、
ちょっと寒さを感じる今のシーズンは、
隠れ家的な雰囲気漂う店内で食べられます。

e3839fe383bce382b4e383ace383b3e3838ae382b7e382b4e383ace383b3e38387e382b6e383bce383881ミーフンゴレンとナシゴレンのセットを
注文。冬真っただ中の日本で、インドネシア
の暖かい雰囲気と本場の味を堪能!

久々の来店だったのですが、冬場には
モーニングもあったり、15:00以降には
もんじゃが食べられたりと、新しいメニュー
もいろいろスタートしている模様でした。

上富田スポーツセンターにて

e38395e382a1e383b3e5afbee5bf9ce981b8e6898be5b8b0e3828ae99a9b横浜FCが、上富田にトレーニングキャンプで
訪れているということで、早速練習を見学に
行ってきました。練習を公開している、上富田
スポーツセンターは、つい最近仕事で訪れた
ばかり。その時は利用しなかったのですが、
施設内には“食事を通して健康を実現”を
コンセプトとしたカフェが併設されていたので、
今回はそちらでランチをいただいてきました。

e383a1e3838be383a5e383bcBay Berry Cafe(ベイベリーカフェ) のベイベリー
は、上富田の木・ヤマモモのこと。ランチは健康
ブッフェで、選べるメイン料理にサラダバーと
ドリンクバー付で1100円。カロリー表記があったり
プロテインが入っていたりと、なかなか工夫が
いっぱい。それが「いかにも」なメニューではなく
誰もが食べたいメニューに工夫がされているのが
嬉しい限り。

e5bf9ce68fb4e383a9e383b3e38381キャンプ期間限定の、横浜FC応援中華ランチは、
メインが油淋鶏&麻婆豆腐の2品付のスペシャル
メニュー。デザートやタピオカドリンクなど、
カフェメニューもいろいろあって、ドリンクなど
テイクアウトもできるようです。e5ba97e586851e5a496e8a6b3

久しぶりのハシゴカフェ

e5a496e8a6b35e585a5e58fa3内原の Hashigo cafe(ハシゴカフェ) にて
お昼ご飯。かなり久しぶりに訪れましたが、
相変わらず流行っております。

e38389e383aae382a2e382abe383ace383bc1当日は、今の季節にぴったりなメニュー、
シメジ、エノキにゴボウ、サトイモが
入ったきのこと根菜のミートドリア(890円)
と、10種類のスパイスを使用し、小麦粉
不使用のヘルシーなチキンカレー、手作り
インドカリー(890円)をチョイス。

e5ba97e586852こちらは、天井が高くゆったりした空間
なので、お客さんがそれぞれの席に
着いていても全く圧迫感なし。かなり
のんびりできます。キュートな雑貨や
焼菓子などの販売もありますよ。

3号200点展

e7b5b5e794bb十二番丁の GALLERY&CAFE Msギャラリー12番丁
にて、開催中の「3号200点展 -小品の魅力-」
を鑑賞。こちらは、銀座の画廊 宮坂の全国巡回展
の和歌山展ということで、本当にいろいろなタイプ
の作家の作品が並び圧巻。多分、かなりのアート
好きな人を除けば、ギャラリーに足を運ぶ人の大半
は、自分の好みのもの以外は観ないと思うので、
このチャンスに多彩な作風のアートに触れてみては
いかがでしょうか? ちょっと新しい発見とかも
ありそうですよ。

e38381e383bce382bae382b1e383bce382ade382bbe38383e38388e38388e383bce382b9e38388e382bbe38383e38388そして、ギャラリーを訪れたなら絶対外せないのが、
会期中のみオープンしている併設の Msカフェ。
チーズケーキ、もしくはトースト(メニューは各
3種類ずつあり)にプラス300円でドリンクのセット
でいただきました。もはや訪れる目的がどちらか
わからないほど、こちらのメニューは秀逸です(笑)

e383a1e3838be383a5e383bce4b88ae3818be38289「3号200点展」は、日曜(2020年1月19日)までなので
お急ぎください。カフェメニューは、もちろん次の
作品展でも味わえますのご安心をば!

有田川町のスパイスカレー

2e7a8aee9a19ee5a496e8a6b34有田川町天満、有田南インターチェンジ
近くの accha curry(アッチャカレー) にて
お昼ご飯。こちらはスパイスカレー専門店
ですが、お客さんの嗜好なども考えて、
辛みの少ないプレーンカレーのメニューも
用意してくれています。

e38381e382ade383b3e6b5b7e381aee5b9b8当日のチョイスは、スパイスカレーの
チキンカレー(900円)と海の幸カレー(950円)。
プレーンカレーの厚切りカツカレーにも
ちょっぴり惹かれましたが、やはりここは
スパイスカレーでしょう!

野菜、きのこも添えられたカレーは、
味の深みを出しつつも、食べやすさも抜群。
「あんまりスパイスカレーなんて食べたこと
ないのよね」というような人でも、しっかり
おいしく味わえます。ちなみに、1人で
出かけて2種類の味を試したいという人には、
あいがけもありますよ。

イタリアン食堂の2号店がオープン

e38391e382b9e382bfefbc92紀三井寺の イタリアン食堂 mare mare の
2号店となる mare mare が、7月、元寺町に
オープン。平日ランチがスタートしたと
聞いたので、お昼ご飯に行ってきました。

e382b5e383a9e38380efbc86e382b9e383bce38397e38391e383b3e38391e382b9e382bfe38399e383bce382b3e383b3e38391e382b9e382bfe38194e381bce38186e3818ae88cb6メニューは、パスタランチのAセット(1000円)
とBセット(1200円)の2種類。まずはAセットを
注文。選べるパスタにサラダ、スープ、パン、
コーヒーor紅茶まで付いております。パンとか
ちょっとイイ感じですよね~。パスタソースに
絡めて食べるとおいしいです。

e5a496e8a6b37e6a39aパッと目を引くレッド×ホワイトの外観や
店内の雰囲気からして、女性人気が高そうな
イメージ。夜はイタリアンに合わせてお酒も
いろいろあるようです。

わざわざ行く価値あり!

e5a496e8a6b36和歌山市大河内、場所的にはちょっと細い道
を入っていかないといけないけど、倉庫を
フルリノベーションしたお洒落な佇まいの店、
The Roasters(ザ・ロースターズ) に初めて
行ってきました。

e382abe38395e382a7e382aae383acこぢんまりとした温かみのある空間は、
コーヒー焙煎所としてもフル稼働。焙煎
されている豆の薫りが、店内いっぱいに
漂っております。

世界の農園から選ばれた豆は、他のカフェ
などに卸売しているので、ここに来たことは
なくても、別の施設で、The Roastersが
手掛けた味と出会ったことがある人も多い
のではないでしょうか?

e382b3e383bce38392e383bcefbc92心地よい薫りに包まれながら、ゆったりと
飲む一杯のコーヒー、特にこの季節はとても
イイ感じですよね~。

ハーブを堪能

e38397e383ace383bce38388e6a8aae3818be38289e38394e382b6e6a8aae3818be38289e3818ae88cb6e6a8aae3818be38289e79c8be69dbf2e5ba97e586853有田川町徳田、自家製栽培の天然ハーブを
使ったメニューを提供してくれるカフェ
HERB+CAFE(ハーブプラスカフェ) にて
お昼ご飯をいただきました。

e38397e383ace383bce38388e4b88ae3818be38289まずは、ハーブ+カフェプレート(1500円)。
ローストポークにチリコンカン、トルティーヤ、
サラダ、スープ…見事なまでに自家製ハーブが
鏤められております。

e38394e382b6e4b88ae3818be38289続いては、2種類ソースのピザ(1500円)。
アートのようなサラダがトッピングされてます。
ソースは、イワシのオリーブオイル漬けと
ハチミツ+味噌をチョイス。

e3818ae88cb6e4b88ae3818be38289ブレンドハーブティー(700円)もいただいて、
ちょっと日常を忘れるランチタイム(笑)
ちなみに、ドリンクはランチと一緒に注文
すれば200円引になります。

とにかく、いろいろなハーブをブレンドした
ハーブティーが揃っていますので、効能などを
聞きながら自身の好みのものを味わって
みてください。ハーブティーの販売もあります。

川湯温泉でラーメンを堪能

e383a9e383bce383a1e383b32仙人風呂もオープンし、冬ならではの情緒ある
観光が楽しめるシーズンに突入した川湯温泉。
先日、看板猫と触れ合えるということで取材に
うかがった 温泉民宿 大村屋 が新しくオープン
させたのが、海の家ならぬ“川の家”!

e5b79de8bebae382ade38383e38381e383b3e382abe383bc山々の厳かな雰囲気と目の前に流れる大塔川の
清流を眺めながら、ラーメンなどがいただける
アウトドアカフェで、キッチンカーから
調理したてのメニューが運ばれてくる。

e383a9e383bce383a1e383b3e4b88ae3818be38289川湯の温泉水を使用したというオリジナル
ラーメンは、鮎のやわらか煮がのった
さっぱりしょう油味と、ボリューミーな
チャーシューがのったとんこつしょう油味の
2種類(各750円)。川遊びのシーズンはもちろん、
寒いけれど澄んだ空気が清々しいこの季節、
屋外でいただくラーメンのおいしさは格別。
川湯の温泉&ラーメンを堪能してください!
(雨天はお休みです)e4bb99e4babae9a2a8e59182