ご飯も食べられるショットバー
バケラッタ にてランチ!
味、ボリューム共に申し分なく
いただきました。なんだかエビフライ
な気分だったのでチョイスしたのですが、
ハンバーグとかも食べてみたいな~。
ごはんのおかわりOKで、コーヒーも
付いておりますぞ。
南海電鉄と加太、磯の浦のそれぞれの観光協会が
展開している「加太さかな線プロジェクト」。
これは、加太、磯の浦エリアのおいしい魚を
はじめとしたグルメや景色、温泉などの魅力と、
そこまでの鉄道旅行の楽しみをPRするイベント。
そして、このプロジェクトの一環として、
休暇村 紀州加太 で考案された新メニュー・
黒アナゴ天ぷら梅うどんが、ランチ時数量限定
で食べられると聞いてさっそく行って来ました。
加太でとれた黒アナゴの天ぷらを、南高梅を
練り込んだ梅うどんにのせ、セットには本脇で
とれたシラスの丼が付くという、和歌山の味を
バッチリ味わえるメニュー。小鉢、デザートも
付いて1230円と、なかなかお得な感じです。
鯛メニューが有名な休暇村 紀州加太ですが、
メニューが増えると地元民は嬉しい限りです!
ちなみに…天気の良い日に行くと、もれなく
こんな景色が眺められますよ♪
元旦は、ここ数年変わらず福袋を買いに
泉南をうろうろ。ちょうどお昼時が、
イオンモールりんくう泉南あたりになるので、
今年も 自然食レストラン Natural Kitchen
でいただきました。しかし、店は変わらず
なんですが、メニューが若干変わってました。
以前は洋食もあったり単品もあったと
思うのですが、どうやら去年の夏頃から
惣菜と定食のお店にリニューアルしたようで、
定食を選べば、惣菜食べ放題が付いてくる…
ってことみたいです。
サバの塩麹焼き&チキン南蛮がメインの、
肉と魚、両方食べたい人向けの定食を
チョイス。ご飯、みそ汁に惣菜の皿は全て
おかわり自由。自分じゃ絶対作らない
グリーンスムージーやデザートにわらび餅
まで食べられて税別1100円。お正月にしては
なかなか安上がりで満腹になりました(笑)
3泊5日のベトナムの旅もいよいよ終了。
夜の便でハノイから飛べば、早朝の関空に
帰国するというスケジュールです。
旅の疲れを緩め、着替えや最後に買い込んだ
お土産をスーツケースに片付けるのも兼ねて、
マッサージを受けてから空港へ。
しかし、そこはビジネスクラス! 専用ラウンジ
がまた素晴らしい。ドリンク飲み放題、お菓子
食べ放題、新聞・雑誌読み放題~。まぁ常に
ビジネスクラスを利用している方たちはそれが
普通なので余裕の表情ですが、私はどうも
浮き足立ってしまいそう。でもしっかりお茶や
ジュース、お菓子もたらふくいただきました(笑)

飛行機内で甘めのカクテルをいただき、最後の
機内食も食べてぐっすり眠ればあっという間に
関空へ。これが今回の楽しい旅の全容です!
ちなみに、これはお仕事であるということを
お忘れなく、みなさん! 同時に自分にも
言い聞かせねばなりませんけどね(笑)
■ベトナム航空 http://www.vietnamairlines.com/
■ファイブ・スター・クラブ http://www.fivestar-club.jp