6/6(日)和歌山マリーナシティで行われた
恋人の聖地1周年記念セレモニー
「永遠の愛を誓うプロポーズ」の取材に行って来ました。
「恋人の聖地」はマリーナ内のハーバーデッキ、
わかやま館向かいのリゾートマンションの西側にある、
まさにカップルのための「聖域」。
訪れたカップルたちに2人の願いを記入してもらう
ウイッシュカードや恋人証明書、プロポーズ証明書の発行など、
いろいろな取り組みを行っていて、
オープニングの6月から約1年間で、
ウィッシュカードに記入したカップルは約1800組、
恋人証明書の発行を受けたカップルは150組、
プロポーズ証明書の発行を受けたカップルが50組を数える。
そして今回は、恋人の聖地1周年を記念するのと同時に、
プロポーズの日(そんな日があったのね)に合わせて、
記念セレモニーが行われたのだった。
当日は午前11時よりスタート。
近々結婚が決まっている和歌山県内在住の2組のカップルが、恋人の聖地でプロポーズ(!)。
プロポーズ証明書と記念品が贈られた。
どちらのカップルも初々しくって(当たり前か)、
特に男性側が緊張の面持ち。そりゃ仕方ないよね~。
見知らぬ人たちの前での告白、
しかもマイクを通してだなんて、自分には無理っす(苦笑)。
「おじいちゃん、おばあちゃんになっても仲良く…」
という言葉がどちらのプロポーズにも
込められていたのが印象的だった。
セレモニー終了後、
2組のカップルともに「良い思い出になりました!」
と晴れやかな表情。
末永く、お幸せに!
●恋人の聖地1周年記念イベント メモリアルフォト
…先着10人のカップルにメモリアルフォトサービスを実施。期間:2010年7月7日(水)
まで/土曜、日曜限定/要予約・先着10名
●恋人の聖地1周年記念イベント ペアディナー「アモーレ」販売開始
…和歌山マリーナシティロイヤルパインズホテル内のイタリアンレストラン「カーロ・
エ・カーラ」にて、カップル向けのペアディナー「アモーレ」を販売。ハートがちり
ばめられた可愛い盛り付けの料理を2人で仲良く取り分けられるスタイル。期間:
2010年7月7日(水)まで/要予約
●恋人の聖地会員証 約束のクマ「プロミスベア」販売開始
詳しくは和歌山マリーナシティまで。


マリーナシティ関連のイベントで、もう1つ注目すべきものが…。
それは、ポルトヨーロッパで春から開催されている
「テディベアと素敵な仲間たち展」です。これは来年創業130年を
迎えるドイツのぬいぐるみブランドシュタイフ社の、テディベアを
中心とした展示会で、既にご覧になった人もたくさんいるかと
思いますが、7月18日(土)より、世界最古のテディベア「28PB」
が登場しているんです。これは1904年誕生の現存する世界最古の
テディベアで、オークション落札価格は何と1200万円!
これはマニアじゃなくても見ておかないと~。
105年の長い年月を経ても人々を魅了し続けるその表情は、
かわいいだけではなくどことなく凛々しい感じ。会場ではすぐ
目の前で見ることができるので、質感なんかもよーくわかります。
真ん中のコが「28PB」です。
105歳とは思えない背筋の伸びです(笑)。



「28PB」はもちろんですが、他にも見どころがいっぱいです。
貴重な白タグ付きの限定テディベアたちや、実物大の迫力満点な
ぬいぐるみたち、ラコステ、バリーなどのブランドチャリティー
テディベア、動きがかわいいモーションディスプレイの競演…
子どもたちよりも、むしろ大人たちの方が釘付けになるのでは?
実写アニメーションの上映もあります。

展示を堪能したら、今度は実際にさわってみたりショップで
お土産を選んだり、テディベアなどが当たる体重当てクイズにも
ぜひ挑戦してみてくださいね~。

愛子さまが使われたのと同じガラガラも売ってます!
※ポルトヨーロッパ内特設会場にて午前10時~午後5時。最終入場は午後4時30分。
料金は大人、3歳以上の小人共に500円です。
和歌山マリーナシティ第1駐車場に、7月18日(土)から
「巨大迷路 パイレーツラビリンス」が登場しました。
これは、海賊が隠した財宝を探す体験型迷路で、
ポルトヨーロッパ15周年を記念した新感覚アトラクション
ということですが、アラフォーの私にとっては懐かしさを
覚えるものでもあります。そう、20数年前、県内でも巨大迷路が
流行。方向音痴にもかかわらずいろいろな場所でチャレンジし、
そのたびに打ちのめされた苦い想い出があるからです(笑)。
でもよくよく考えたら、数百円であれだけ長い時間遊べるってのも
ある意味魅力的だったんですよねー。そして今回、この
パイレーツラビリンスの料金は500円(大人・小人4歳以上共通)。
20数年前より安い! 子どもたちはもちろん、親となった
我々世代にはやる気満々のアトラクションと言えそうです。
営業時間は、午前10時~午後5時。
最終入場は午後4時30分ですが、迷路内に設置されたスタンプを
全部押すと“財宝の一部”がもらえるので、私同様自信のない人は
やや早めの入場がオススメです。
※迷路へはポルトヨーロッパへ入園しなくても入場可能です。
全景はこんな感じ。海賊船のイメージでしょうか? 規模は
約200平方メートルですが、中に入ると昔の迷路のように見晴しが
よくないので、なかなかの難関です。
せっかくたどり着いてもこのように「はずれ」だったり…
あそこにあるのにどうしても入り方がわからなかったり…
なんじゃこりゃ?的“扉”があったり…
やっとスタンプが押せる~!!
やったぁ~。6つのスタンプを押したぞぉ、これで記念品いただき!
そして暗号を解き正解を導き出した人には、抽選でさらに豪華な
“財宝”を得るチャンスも…。 みなさん、たっぷり堪能してくださいね!!