夏バテに備え、あえてのガッツリごはん!

e5a496e8a6b31アガサスの事務所から歩いてすぐ、元寺町の
あげたてのからあげ屋 キッチンからから
にてお昼ご飯。お弁当やから揚げ、揚げ物
などのテイクアウトに加え、鶏メニューの
定食・丼などが揃っています。

e382bfe383abe382bfe383ab迷った挙句、当日のチョイスは自家製
タルタルソースのチキン南蛮定食(850円)。
メインど~ん、ごはんど~ん、みそ汁ど~ん
という一見愛想のない見た目ではありますが、
味はとっても美味。手作り感満載のタルタル
ソースもたっぷりかかっています。

e3818be38289e38182e38192こちらはから揚げ定食 もも肉(750円)。
さっくり揚がったボリューミーなチキンです。
そのままでも十分おいしいですが、テーブル
にはしょうゆ、ソース、ポン酢、から揚げ塩
まども並んでいますので、自分でアレンジして
味の変化を楽しむのも良さそう。

ハイボール+から揚げ+一品のハイからセット
や、生ビール+から揚げ+一品のビーから
セットなどもあり、から揚げ好きの心を
とっても捉えておりました(笑)

団地の中にカフェオープン!

e79c8be69dbf海南市大野中、春日山団地の入口にオープン
している、自然派 Luna Cafe にてお昼ご飯。

e383a9e383b3e38381日替わりランチは、肉か魚か選べるメインに、
おかず3種、サラダ、汁物が付いて1000円。
当日のメインは、タラの甘酢あんかトリの
カラアゲチリソースでした。e382a2e38383e38397

e591b3e5998ce59ba3e5ad90地産地消をコンセプトに、卵は有精卵、お米は
胚芽を残した精米でなど、こだわりのメニュー。
特に興味深かったのは、汁物の提供のされ方。
味噌団子が入ったお椀とポットで熱湯が
出てきて、自分でお湯を注いでかき混ぜながら
好みのみそ汁を作るんです! 薄めが好き、
濃いめが好き、なんて場合も調節できるので
イイですよね~♪

店内を覗きに

中之島(ロータリーやダイソーの近くです)にある
CASA にてティータイム。こちらは、家具や食器、
インテリア雑貨の店にカフェも併設していて、
商品を見るだけでなく、ちょっと座って
ティータイムが楽しめるお店です。

e38389e383aae383b3e382af1奥にあるカフェスペースでは、ドリンクと共に
ハシグチ洋菓子店のお菓子がいただけるんですが、
当日訪れたのがまずまず遅い時間だったため、
ケーキ類は完売。コーヒーとカフェオレを
いただきました。

カフェスペースに並ぶソファや椅子、テーブルも
さすがにオシャレ! 雑誌なぞを読みながら、
リラックスした時間が楽しめます。インテリアは
見たいけど、何も買わずに店に入るのがちょっと、
という人は、まずはお茶をしつつ店内をじっくり
探索してみてはいかがでしょう?e382abe38395e382a7e382aae383ac

有田川本店の味が和歌山市内に!

e5a496e8a6b35月29日、園部に人気のラーメン店・月乃家の
六十谷店がオープン。さっそくお昼に行ってみました。

e381a4e38191e9babaつけ麺好きなので、海老つけ麺を注文。まずは
もちもち麺を味わい、濃厚なスープとのハーモニー
を味わい、最後には割スープを入れてまたまた
違った味も堪能。何通りにも味わえる海老つけ麺
並 煮たまご付は900円也!

e383a9e383bce383a1e383b3efbc8be382abe383ace383bcそしてこちらは、ランチタイム限定メニュー。
好きなラーメンにプラス200円でミニ豚骨カレーが
セットにできます。このカレー、月乃家の豚骨
スープだけで仕込んだ和風のエッセンスが香る逸品。
200円プラスでこのボリュームはかなりお得!
和風豚骨“月光”の並(650円)+カレーで850円也。
ランチタイム限定で、+70円で白ごはん、+150円
で味ごはんもセットにできますよ♪

ちなみに、ミニバターライスが付くカレーつけ麺
なんて言うのもありました。これも食べてみた~い!!

疲れてくるとこんなごはんが◎

パームシティ近く 和(なごみ)カフェ 一衣(ひとえ)
で昼ごはん。オープンしてすぐに一度来ただけ
だったのですが、最近いつ前を通っても車が
いっぱい停まっていたので、流行ってるんだろうな
と思ってましたが、案の定店内は満席。しかし
何とか席が空いて無事料理にありつけました!

e4b880e8a1a3e383a9e383b3e38381e382b5e383a9e38380前回、一衣ランチをいただいたので、今回は
カレーのランチかな?と思いつつも、やはり
いろいろなおかずが少しずつ付いたランチの魅力
に負け、再び一衣ランチ(1200円)を注文。健康に
配慮した素材を使った料理ですが、特にもっちり
とした、酵素玄米のごはんが美味! ドリンク
も付いてますよ~♪ e38389e383aae383b3e382af

手作り満載!

e5a496e8a6b31南材木丁、お店から和歌川が見えるところに
ある Ries Cafe(リーズカフェ) にてランチ!

e88289e381a0e38293e38194e3818ae3818be3819a野菜たっぷりの、手作りヘルシーランチが
食べられるという噂を聞いていたので、当日は
日替わりランチをチョイス。メインは肉だんご
ですが、サラダ付、スープも具材たっぷりで
少しずついろいろなおかずが添えられていて、
品目数が多そう。ご飯も白米か十穀米が選べます。
優しい味付けで満足の850円でした!

e382b5e383b3e38389こちらは日替わりサンドランチ。具材たっぷり
でグラタン、ドリンクも付いて同額の850円。

モーニングやカフェメニューもいろいろあって、
そちらも手作りメニュー満載とのことです♪

ボリューム満点のお昼ご飯!

e79c8be69dbfこの3月にリニューアルされた、新生町の
焼肉料理 天ざんPLUS にてお昼ご飯!

e3839fe3838be586b7e9babae38393e38393e383b3e38390e382bbe38383e38388以前はあまり好まなかった冷麺が、最近なぜか
マイブームのため、ミニ冷麺・ミニビビンバ
セットをチョイス。一応“ミニ”とは書かれて
ますが、それなりのボリュームはありました。
しかも、サラダ、スープ、冷奴、キムチ、
選べるドリンクまで付いて税別880円!
なかなかの豪華ランチではありませんか~♪

e784bce88289e383a4e382ade383a1e382b7こちらはヤキメシ・焼肉セット税別950円。
もちろんこちらも一式付いてのお値段です。
こんなにガッツリと食べていたら、今年は
夏バテ知らずで乗り越えられるかも??(笑)e5a496e8a6b3

若く見える?

e3818fe3828d人間で言えばそこそこ老女だと思われる
うちの猫ですが、この写真はわりと若く
写っているような(親バカ?)…。

いつもはほとんど家にいない私が、昼間に
家にいたので「今日はかまってくれるん?」
とばかりに上目遣い!(笑)

ハニーバターシリーズにハマるの巻!

e9968be38191e3819fe381a8e38193この春、久しぶりに韓国に行き、初めて話題の
“ハニーバター”シリーズを買ってみました。
流行の移り変わりが激しい韓国で、比較的長く
流行っているハニーバター味ですが、最初は
ハニーバターチップとして大ブレイク。そして
その後は、ハニーバターアーモンドとして
驚異の売上を上げているようです。

とは言え、個人的には特にアーモンドが好き
ということもなく…と思っていたら、ありました、
ハニーバター味のカシューナッツ、くるみ、
マカダミアナッツまで。ということで、お土産用
には一番評判の良いアーモンドを買い、自分用
にはその他のナッツ一式を大人買いしました(笑)

e4bc9de7a5a8しかし、スーツケースで持ち帰れる量なんて
たかが知れているもんで、あっという間に完食。
韓国の流行ものなら、今のご時世、どこかの店で
買えるやろ、といろんなところを探してみました
が、結局見つけられず…。なので、ついにEMS
(国際スピード郵便)で、現地のスーパーから
直接買うという行動に出た次第です。

e8b2b7e38184e789a9e3818ae88f93e5ad90こうなったら(?)、せっかくなので他にも
気になっているお菓子も一緒に買っちゃえ!
とばかりに、カルビーと業務提携をしている
というヘテ製菓のハニーバターチップやら、
現地では見なかったハニーバターアーモンド
チョコレート(これは新しい商品っぽいです)
なども購入。日本人よりガッツリ甘いのが好き
と思われる韓国人だからか、バナナフレーバー
のお菓子も多く、調子に乗ってそこら辺の商品も
いくつか購入。辛い料理で有名な韓国で、
甘いものばかりを買いまくるという…(笑)

土曜の夜に注文し、水曜にはしっかり到着
しましたから、これはクセになりそう。
オマケも入れてくれてましたよ~。e3818ae381bee38191

2店舗目もオープン!

e585a5e58fa3栗栖にある やよい軒 和歌山インター店 にて
昼ご飯。「一度行ってみなくっちゃ」と
思っているうちに、2号店(大浦店)も4月に
オープンしたのだとか…。

こちらは、店舗に入ってすぐに券売機があり、
ここで購入してから席に座るという流れ。
個人的に、あらゆるメニューを一度見てから
決めたい性分なので、前もってちらっと
ホームページを見てから行ったのでモタモタ
せずに何とか決めることができました(笑)

e5bda9その結果がこちら、彩定食790円です。まぁ
結局、いろんなおかずが少しずつ付いてるのが
好きなだけなんですけど…。ご飯のお代わりも
OKですが、十六穀米(こっちはお代わりNG)も
選べたようです。一杯でもそれなりの量が
あったので、お代わりより十六穀米を選んでも
良かったかも…。券売機じゃなかったら、多分
十六穀米をチョイスした可能性大です(笑)
とはいえ白米も十分おいしかったですよ。
テーブルには自由に食べられる漬物があったし、
熱いお茶も自由に淹れて飲めるし。

e591b3e5998cこちらは味噌かつ煮定食760円。どのメニューも
わりと味がしっかり目ですが、決して不健康感が
ないところが好感もてました。