
昔から変わらぬ雰囲気で、たまに急に
行きたくなるのがいわゆる純喫茶風の店です。
まぁ自分の年齢もあるんでしょうが…(笑)
ということで、久しぶりに訪れたのが
谷町にあるALCOTT(オルコット)です。
サラリーマンが昼休みに新聞やマンガを
読みながら普通に焼飯を食べている、という
イメージが強いですが、やはりそこは喫茶店。
ガツガツ・モリモリの中にもひと息つける
くつろぎの時間が流れています。
喫茶店といえば、結構好きなのでついつい
頼んでしまうサンドイッチ。セットのドリンク
は、さすがに男性陣はあまり注文しないであろう
ココアです。
そして、こちらカレーピラフは見た目の通りで
ハズレなし! 今写真で見てもなんだかテンション
が上がりませんか?(笑) なかなかカフェには
ない“佇まい”なのがお気に入りです。
ふと気が付けば、今年もあと3週間を
切ってしまいました。アガサスの締切はもちろん、
今年は事務所が引っ越すので、合間には荷物を
片付けるという力仕事をしつつ…。
頭を使って身体を使ってまた頭を使って…
このまま行くと、自分でも気付かない間に大声で
何か叫んでそうで怖い!(笑)
ということで、束の間の癒しを求め、先月開催
された枝曾丸さんの「わかやま芸品館」時に撮った、
“和歌山のおばちゃん”とのツーショット画像を
取り出しては眺めています。
お馴染み「あでぇ~」のポーズで決めてみました!
こちらは開場の瞬間です。
今の事務所の比較的近く、加納町にある
まつ井 でランチ! 洋食は結構好きですが、
ご飯を食べに出かけるとなると、なかなか
行くことが少ないんです。そう考えると、
新しい店を優先しているので、洋食は
老舗が多いってことでしょうね。
当日の日替わりがこちら。このボリューム
に、ご飯・漬物・汁もの・一品も付いて
大満足。明るくてきれいな店ですが、やはり
お客さんは男性が圧倒的多数でした(笑)

西高松に akiba cafe(アキバ・カフェ)なる小さな
カフェがオープンしてます。最近は、“アキバ”と
聞くと何やら偏った(笑)イメージが浮かびますが、
ここはこぢんまりとした落ち着く店で、昔ながらの
喫茶店の雰囲気も残っていて、年配の方でもひとり
で気軽に足を運べそうな佇まいです。
そして…一杯のコーヒーを静かに飲むのもイイ
ですけど、私はしっかりサンドイッチセットを
いただきました。ミックスサンドとドリンクで600円
でした。ブランチセットなんかもあるようです。