岩出店に続く2店舗目、和歌山城も近い
FAVORITE COFFEE 和歌山店 にて、
ランチをテイクアウト。
本日のチョイスはタコライス&ロコモコ
(各700円)。セットドリンクは全て
200円なのですが、商品(食事メニュー)
を受け取りに行った1名分は、無料で
サービスしてくれます。
サイドメニュー的に、サラダや
フライドポテト、オリジナルデザート
などもありますよ。
岩出店に続く2店舗目、和歌山城も近い
FAVORITE COFFEE 和歌山店 にて、
ランチをテイクアウト。
本日のチョイスはタコライス&ロコモコ
(各700円)。セットドリンクは全て
200円なのですが、商品(食事メニュー)
を受け取りに行った1名分は、無料で
サービスしてくれます。
サイドメニュー的に、サラダや
フライドポテト、オリジナルデザート
などもありますよ。
龍神村でも撮影した「大誘拐 RAINBOW KIDS」
のチラシが出てきました。懐かしいですね~。
当時はわかやまフィルムコミッション(県)も、
和歌山市フィルムコミッション(市)もなく、
和歌山で映画のロケが行われるということが
とても珍しかったので、印象に残っています。
最近では、じゃんじゃん横丁や和歌浦天満宮、
マリーナシティなどで撮影された「ちょき」や、
和歌山城、加太コスモスパークなどで撮影
された「真田十勇士」、白崎海岸、大門坂、
丹鶴城跡をはじめ熊野エリアを中心にオール
和歌山県ロケの「溺れるナイフ」etc. 本当に
多くの作品の撮影が行われていますよね。
馴染みの風景がスクリーンに映し出されると
すごくうれしいですし、自然豊かな和歌山は
まだまだ知られざる絶好のロケ地がわんさか
ありますので、この騒動が落ち着いたら、
またステキな風景を多くの人に届けられると
いいですよね~。
考え事の時間と、体脂肪が徐々に
増える今日この頃(笑)
天気の良い日はお出かけせずとも、
せめてお日様の恵みをしっかり
受けて、深呼吸するよう
心がけなくっちゃ!
そして、事務所お隣の SOGU CAFE
には、お花に囲まれたテラス席が
登場しました。
なかなかカフェでおしゃべり、ということが
できない今日この頃ですが、家でのおやつの
時間が、小さな幸せを運んで来てくれます。
海南市藤白の 3時のかんぶつ屋さん では、
老若男女が安心して口にできる、乾物を
活かしたスイーツなどを販売中。
白ごま、黒ごま2種類揃うかんぶつプリン、
かんぶつパウンド わかめ、削りたて鰹節
クラッカーetc. もちろん普段のおやつにも
ぴったりなんですが、こういう時には家族で
乾物の話、このお菓子がどういう素材で
できているとか、どういう栄養分があるとか、
おいしくいただきながら、ちょっと豆知識的
な会話が弾みそうではありませんか?
そして、こんな時だからの 山崎梅栄堂 の
うめぇ~棒も販売していました。山崎梅栄堂
は白浜町にある土産物販売のお店ですが、
普段商品を卸している店舗が軒並み休業中
ということで、食品ロスを減らす取り組みで、
自社の通販サイトでも特別セールをスタート
しています。帰省できない今こそ、故郷の
おいしい味で“おやつタイム”はいかが?
逆に、いつもはお土産としてあげる商品を
自身で味わうのにもイイ機会かもですね。
テイクアウトランチで、向の欧風カレーレストラン
マイソール(MYSORE) のカレーを注文。まずは、
LINEで前日までに予約を。
7種類の欧風カレーにカレーパン(3個~)と、
自分でアレンジできる素カレーに加え、いろいろな
トッピングもあります。今回は、チーズコーン
ライス付(800円)、スパイシーチキン ライス付
(1050円)に、ほうれん草トッピング(150円)、
カレーパン(1個250円)などを注文。カレーの辛さ
は甘口~激辛までの5段階から選べます。
ちなみに、各メニュー共ライスなしなら150円安く
買えるのですが、こちらのライスがおいしいので、
できればこのライスでいただきたいという(笑)
昨今の状況の中、和歌山でも、通常では
やっていないメニューをテイクアウト
できる店が増えています。今回は中島の
t’n market(ティンマーケット) にて
お昼ご飯をテイクアウト。
パスタは焼きキノコのペペロンチーノ。
店内で食べる時も結構注文していた
メニューです。ランチメニューとして
サンドイッチ付で1000円。そして、
アンチョビ 黒オリーブのピザ(900円)
も注文。薄くてサクサクとしたタイプの
生地で、お酒のお供にもぴったり。
パスタメニューを明記したパッケージ
には、ナイスなメッセージが!
現在「うちで踊ろう」動画が何かと話題の星野源。
「逃げるは恥だが役に立つ」で演じた平匡さんの
印象も強いですが、その数年前、すでに“彼女
いない歴=年齢”の童貞こじらせ系独身男を
演じていたのが「箱入り息子の恋」。見た目的に
そういうイメージなんですかね?(笑)
そして、肉体改造俳優として一目置かれる存在の
鈴木亮平。NHK連続テレビ小説「花子とアン」で
注目した人も多いと思いますが、何といっても
「HK/変態仮面」の爆発的画力が凄かったですね。
あそこまで極めると、不思議と下品に感じない
という…。
次は、このミステリーがすごい!大賞受賞作
「さよならドビュッシー」。最近、テレビでよく
見かける清塚信也の俳優デビュー作とのこと。
ピアニストとは思えないタレント性の持ち主だけ
あって、音楽指導や吹替演奏だけでなく、役者と
して演技も披露していたんですね~。
こうしてチラシの山を掘り返していると、
つくづく多くの作品が世に出ているんだなぁと
思う反面、自身があんまり映画を観ていなかった
ことを思い知らされている今日この頃です。
資料を探していたら、懐かしの映画のチラシ
が出てきました。昔、映画のコーナーを担当
していたことがあり、今でも映画館に行くと
これから上映される作品のチラシをついつい
手に取ってしまうという…。
まず目についたのが、テレビドラマで話題
だった、草彅剛主演の「任侠ヘルパー」。
映画にもなっていたんですね。
そしてさらに、こんな作品に出ていたとは
全く知らなかったのが、香取慎吾主演の
「LOVE まさお君が行く!」。
当時は結構、片っ端からチラシをもらって
いたのですが、年月が経ってから見直すと
興味深いですね。比較的古いものからつい
最近のものまで、気が付けばかなりの量を
ため込んでいるので、面白いものがあれば
ボチボチここで紹介したいと思います。
中華そば 丸太屋 の南紀白浜店が、この3月、
白浜町堅田、とれとれ市場近くにオープン。
人気の豚骨醤油スープの中華そばが、白浜
でも味わえるようになりました。
こちらには、各店舗ごとにオリジナルの店舗
限定メニューがあるのですが、南紀白浜店の
限定メニューは、観光客も多いであろう
場所柄からか、炊きたてごはんの上にマグロ
のぶつ切りがのった“まぐろめし”(680円)。
濃厚な卵の黄身に、黄身醤油、刻み海苔、大葉
がトッピングされています。
一応、サイドメニューという位置付けらしく、
一人前の丼にはやや小ぶりなので、中華そばに
プラスで全然食べられますが、各々が中華そば
を注文したなら、ひと口ずつ2人で一人前を味見、
とかでも、十分満足できるくらいの量は
あるかと思います。
那智勝浦町築地、勝浦漁港の にぎわい市場
にてお昼ごはんをいただきました。こちらは、
地元食材を使った飲食店ブースと、地元の
特産品を販売する直売コーナーがあり、
ウッドデッキで潮風を感じながら、目の前の
海を眺めつつ食事が楽しめます。
何といっても勝浦は、生マグロの水揚げ日本一
ですから、新鮮でおいしい生マグロを使った
お寿司や丼ぶりなどのメニューが人気です。
ちなみに、「人生損してる」と言われますが、
生系苦手な私は、ステーキにしたマグロが
のったカレーをチョイス。ちょっと都会的な
カフェ風カレーもなかなか美味。ヘルシーで
女性は特に好きな味だと思います。