関空のショップがなくなって以来、全然口に
していなかったGODIVAのショコリキサーを、
久々にイオンモール和歌山のショップで
いただきました。
チョコレート関係はアウトレットをはじめ、
ここでも近鉄でもちょこちょこ買ったりは
していたのですが、なかなか買い物途中で
テイクアウトなどしない性分で、大抵は
ひたすら店舗を端から端まで歩き回ると
いうスポーツまがいの状態なので…(笑)
9月30日までの期間限定の、ホワイト
チョコレートバナナ(600円)と、カカオ香る
ダークチョコレートデカダンス(590円)です。
甘いのが大好物な私が、いち早くホワイト
チョコレートバナナを選んだのは
言うまでもありません!

先日、平成27年度 プレミア和歌山推奨品
審査委員奨励賞を受賞した、特定非営利活動法人
ジョイ・コムによるチョコレート専門店
wakayama*chocolat toco*towa(トコトワ) の
チョコレートやら、岩出市西野にある
セレクトショップTOKUNAGA(トクナガ) のオーナー
が、本場で買い付けてきたGODIVAのチョコレート
などをいただきました。
ちなみに、こちらのトクナガさんは、今年の
バレンタインシーズン、パトリック・ロジェやら
ピエール・マルコリーニやらジャン=ポール・
エヴァンやらのチョコレートも販売していた
凄過ぎるお店。「マツコの知らない世界」も
ビックリ!なオーナーのセレクトには脱帽です。
そんなこんなで、国内はもとより、近年世界で
チョコレートを大量に消費していると言われる
ルーマニア人やスイス人にも絶対負けていない、
と自負する私のチョコレート消費量が、ここ数日
格段と右肩上がりになっております(笑)

塩屋の住宅街に、和歌山県の特産品と
厳選したチョコレートがコラボした
「和歌山ショコラ」の製造・販売を行う
wakayama chocolat toco*towa(とことわ)
がオープン。こちらは、NPO法人の運営で
障がい者の就労支援事業所でもある、
和歌山初のチョコレート専門店です。
さっそく併設のカフェでチョコレート
メニューをいただいて来ました!
葡萄山椒と温州蜜柑のボンボンショコラは
各200円。チョコレートと一緒にいただく
ことでよりキリリとした味わいが楽しめる
エスプレッソ(350円)と共に。
そしてこちらがチョコレートドリンクの
ベーシック(600円)。おまけにチョコレート
コーティングのミカンも付いてました~。
チョコレートケーキやチョコレートの
ソフトクリームなどもありますよ♪

Recently Comments