あっと言う間の1年!

pap_0046さて、アガサスの年末は12月29日までです。仕事おさめの日は
一応掃除などして、早い時間に社長もやって来て挨拶もしっかり
済ませます。が…自分の仕事が終っていない人は、ここから
しっかり働きます(笑)
そして…今年の最後の最後は、この「働く」をテーマにした
写真を1枚。ゆるキャラ(多分違うと思います)・キノピーです。
県庁の中で発見しました。小鳥を載せてつぶらな瞳でしっかり
お仕事してました(笑) 
2010年は、私もキノピーのように愛嬌を保ちつつ働きたいと
思います。仕事をしてると、ついつい顔が怒ってしまうんですが、
ラブ&ピースの精神が大切ですよね~!

空港で伝統芸能

fuekotoソウルへ行くと、我が国のハブ空港問題でよく名前の挙がる
インチョン空港から帰国します。免税品にはあまり関心のない
私ですが、このインチョン空港、ブランドショッピングをしなくても、
いろいろと楽しめる工夫がしてあります。
特にオススメは、伝統文化体験館。伝統工芸を体験したり、
舞台で伝統文化公演が鑑賞できたりと、無料で韓国の伝統文化に
触れることができるんです。
今回、運良く交通渋滞もなくスムーズに空港に到着したので、
搭乗まで時間がわりとあり、さらにちょうど伝統音楽の公演が
ちゃんと聴けるありがたいタイミングでした。
フラッシュを使わなければ写真も自由に撮ることができますよ~。

sannin日本で言えば、着物で琴や三味線の演奏を披露してくれる、
という感じなんでしょうかね? アリランなんかを演奏してました。

キャットカフェ初体験

kanbanneko今回の韓国旅行では、日本でもいったことのないキャットカフェ
にも行きました。まぁ家に帰れば我が家には猫がいるわけで、
いつでも猫と一緒に過ごせる環境なので、わざわざ猫と遊ぶために
お金を出して…なんて考えなかったわけです。
しかしそこはせっかくの韓国ですから、珍しいことは何でも
体験してみたいじゃないですか? 日本語も通じないらしいので、
不意に観光で行ってもまずは無理。韓国語の堪能な友だちと一緒の
この機会に、ぜひチャレンジ!となったわけです(笑)
 
tobiratennai手の消毒をして店に入ると、まずは大きな荷物はロッカーに
あずけて、ドリンク付の入場券を購入。好きな席に座って飲み物を
飲みながら自由に猫たちと遊べるシステムです。

menewhakoirisuyasuya猫たちの写真とプロフィールがしっかり書かれています。
この子はオスなのかメスなのか、何歳なのか、名前もあるので
ちゃんと名前で呼んであげることもできます(韓国語がわかれば…)。
フラッシュをたかなければカメラや携帯で写真を撮るのも全然OK。
半分くらいはよく寝ていますが、店のスタッフさんがお客さんに
気を遣って、要所で餌をやってくれるので元気にみんな集まって来ます。
ここも学生街なので、お客さんは大学生らしき人たちが多いよう。
意外と男の子が猫にメロメロなのには少し驚きました。私のなかでは
日本男子より、より男っぽいイメージがあったので…(笑)suyasuya3suyasuya2

韓定食がお気に入り~!

up韓国へ行ったら辛い料理か焼肉ってイメージも多いけれど、
私はちょっとずついろいろなものがいっぱい付いてる韓定食が
お気に入り。今回も、インサドンで韓定食をいただきました。

mein1

これで2人前です

gaikan2irikutiお店は、大通りからちょっと奥に入ったところで「智異山」という
名前。日本でも今流行っているけれど、古民家風の、
古くて懐かしい良いところをそのまま使った建物で、
食事ができます。店内はかなり広くて、オンドルのため床が
ポカポカ。一度座ると立ち上がるのがイヤになるほどの環境です(笑)
 
sikke注文した韓定食は1人前13000ウォン。山菜から野菜から魚から…
とにかく品数が多くてテーブルの上は皿でいっぱいです! 
最後の最後にはお口直しのシッケまで付いて大満足。
焼肉もいいけど、ヘルシーで満腹になる韓定食もオススメです。

神仙ソルロンタン

meingaikan1韓国の冬は日本に比べるとかなり寒いです。その上、昼間だけじゃなく
深夜も行動する我々にとって、寒い日には、しっかり身体が温まる
食事が重要です。
ということで、今回はミョンドンでソルロンタンを食べました。
ソルロンタンは牛肉の骨付き肉を煮込んだスープで、私たちが行った
「神仙ソルロンタン」は向こうではかなり有名店らしいです。
ソルロンタンを頼むと、白ご飯とキムチが付いてきます。
もちろんキムチはお代わり自由。白菜キムチと大根キムチが机の横の
入れ物に入っているので、そこから好きなだけ取り出して
食べまくりです(笑) 
ソルロンタンは韓国では珍しく辛い食べ物ではないので、辛いのが
苦手な人にもオススメ。塩・コショウで適当に味を整えながらどうぞ。

meetどうです、この肉~な感じ!(笑) これで6000ウォンは超お得。

韓国に串かつ専門店が進出!?

katsu1norennそこへ行けばそこのものをなるべく食べるようにしているので、
実際は入ってないんですが、ソウルでちょっと気になる店を発見! 
それは「from OSAKA」の串かつ屋“串や”です。
のれんありちょうちんありと、ハングルがなければ普通に
大阪の店かな?という感じです。

manngakirinドラえもんかな? しんちゃんかな? 日本のイメージは、
きっとマンガが一番わかりやすいんでしょうね。学生街っぽい
ところだし…。「キリンもあります」に添えられたイラストも
なかなかセンスを感じさせてくれます(笑)
 
nefuda居酒屋、ラーメン屋など、日本のメニューを扱う店は、向こうでは
わりと人気みたいです。ここも評判になるかも知れません!?

発見! おいしい和歌山 その41

ryouriみなさん、Tasty7を参考にしていろんなお店に行ってくれてますか? 
ここでは、さらにみなさんにTasty7を利用してもらおうと
私が行った時に食べたメニューなんかを紹介しちゃいます。

cafe MURO[カフェ・喫茶店]
詳細はTasty7 95ページを見てね!

MURO(ムロ)は、漢字で「無漏」と書くということで、
仏教用語で「悟りの世界」の意味なんだそーです。
そういえば珍しい名前だなとは思っていましたが、
ちゃんと聞いたことがありませんでした。
ここは暖炉あり、キッズルームあり、見晴らしの良い景色あり、
いろいろな本ありと、本当にゆっくりできる空間です。
料理も地元の安全な素材を使った手作りで、特に野菜が
いっぱい食べられるメニューなのが嬉しい限りです。
この間、久しぶりに訪れたら興味深い雑誌がおいてありました。
それは、「そらあるき」という金沢の情報誌! 
ショップオーナーたちが集まって編集・発行しているらしく、
普通に売っている旅行の本などにはなかなか載らない情報が満載。
金沢の違う一面が見えて来そうな感じです。pap_0025

※お店は通常、土日が休みですが、12/19(土)から
22(火)は「ミツル・カメリアーノ絵画展」開催のため、
特別営業するらしいですよ~。

韓国夜食

あっという間に12月も半ばを迎え、気がつけばまた1年が
終ろうとしています。歳と共に時間が経つのが早くなって来るのは、
経験値が増えて目新しいことが減ってくるからだ…と誰かが
言ってましたが、常に「なんじゃこりゃ?」な出来事が起こる
我が職場の環境にあっても、時間が経つのは尋常じゃないほど
早いもんです~(笑) しかし! そんななか、どんな無理を
してでも韓国に渡ってしまう私。今年は1回しか行ってないよね、
を合い言葉に、年末に2回目を決行してまいりました。
まずはどこに行っても「お菓子大好き」な私と友人の夜食を公開。
どんなに満腹になろうとも、深夜のコンビニは外せない! 

sevenyasyoku1日本ではあまりないと思われる、半地下にあるセブンイレブン。
オリジナルのトッポギ味スナックや、マッコリのフレッシュ、
雪見大福もどき(ロッテはこっちが本場なので適切な表現
じゃないかも知れませんが…)などを購入。

yasyoku2続いてミニストップでは、石焼きビビンバ味のおにぎりを購入。
キムチ味やプルコギ味はよくあるけれど石焼きビビンバ味は
初めての経験。味は…コチュジャンが素晴らしく効いていて
刺激的な辛さでした。お馴染みのスタバは日本では飲んだことの
ない味、というだけで購入。ま、だいたいいつもこんな感じです。

和歌浦の古民家カフェ

gaikan巷で噂になっている和歌浦のカフェ、Lierre(雲山萬化荘)に
行って来ました。オープン時は混雑するだろうからと、正午を
外して早めに行ったにもかかわらず既に数組待ち。
初めて訪れた時もかなりのお客さんが待っていたので、今回は
あきらめずに列に並んで入店しました(笑) 
築120年という歴史を感じさせられる建物は、どこに座っても
見どころ満載。食事をしながらキョロキョロしてしまいます。
私の座ったところからはピアノ越しに庭が見え、ここでイベントを
した時は、さぞや情緒があるんだろうな…と思わされました。
料理は魚か肉のメインを選び、パンかご飯を選び、コーヒーか
紅茶を選び、そこにスープやサラダが付いてきます。
居心地の良さに負け、しっかりデザートもプラスで注文
してしまいました(笑)deza-toirigutishitsunai

初なんば。

昔から気になっていたのだが、ついに食べる機会に恵まれた。
田辺で作られているカマボコ「なんば焼」である。nanba

 

 

 

 

 

 

 

ご存知の方も多いと思うけど、
南蛮渡来の製法とも言われているのが名前の由来。
この前、田辺にお住まいのお仕事先の先生にいただいたのだ。

ただのカマボコと思うなかれ。これが、また旨い!
プリップリの弾力ある食感と風味は、
そのまま食べても十分おいしいけど、
わさび醤油でもより旨さが引き立つ。

原料となる魚のエソ、グチの身をつぶして、
練りこんで作られるそうなのだが、
正直、こんなに旨いとは思わなんだ。
田辺遠征の際は、連れて帰って来よう。

えっ、タウン誌に勤めていて、今更何言ってんのって?
ええ、自分でもそう思います(苦笑)。