(前回までのあらすじ)
友ヶ島に詳しい宣伝担当「ノナウラー隊長」にナビゲートされ、友ヶ島のレアなスポットを巡る、もっと和歌山/和歌山タウン情報アガサス・ビィ 編集Mなのであった。 ※取材は2020年11月下旬に行いました
隊長
前回までのあらすじ、変わってないではないか。怠けないで、しっかりしろ。
M
もう歩き疲れて、タイピングすらできない…。
隊長
いま、原稿打ってないやろ。第3砲台跡を離れて、いよいよ終盤戦。これから友ヶ島灯台方面に向かうぞ。その前に旧海軍聴音所跡という、あまり知られていないおすすめの施設に寄り道したいのだが、どうする?
M
遠い?
隊長
ここから往復で20分程度。
M
また今度。
隊長
いやいやいや、今でしょ!? あんた今日行かなかったら二度と行かないでしょ? もう一度いうわ、今でしょ!? きりきり歩かんかい!
【8】旧海軍聴音所跡
大阪湾に進入する潜水艦のスクリュー音を24時間体制で警戒し、有線式の機雷で迎撃する施設。正式名は「紀伊防備隊友ヶ島衛所」。
M
朽ち果てた感じがいい味出している。
隊長
見晴らしは良いけど、海上からは見えづらい山間に位置している。散策ルートから外れているので注目されにくいが、重要ポイントなのだ。
【9】風衝木(孝助松)
海から吹きすさぶ南風が強いため、孝助松から南に広がっている海岸に立っている木が逆らわずに育つので横から見ると傾いている。
隊長
友ヶ島でもこういう地形のところでしか見ることができない、特異な育ち方の木々だ。
M
ハマの番長のリーゼントを思い出すな。
隊長
40歳以上野球ファンにしかわからない例えをするな。
隊長
さて、いよいよ最後のエリアに近づいてきたぞ。子午線広場から友ヶ島灯台はすぐそこだ。その前に水分補給だ。
M
おおっ、有田みかんとは! かたじけない。(この写真、親指がささくれだっているけど、気にするなっ)
【10】アメダス施設(子午線広場)
アメダスの施設は、和歌山地方気象台が設置したもので、風力・風向・雨量・気温などを計測する施設。台風が来た時に瞬間最大風速、友ヶ島何メートルとか出るのは、ここで計測されている数値のこと。
隊長
これがアメダスだす。アメダスという名前は「雨」を想起させるが、英語名称<Automated-Meteological-Data-Acquisition-System>の頭文字を取って、アメダス<AMeDAS>というのだす。
M
「雨+だす」だから、てっきり京都出身の気象庁担当者が決めたのだと思っていたぞ。「めっちゃ方言やん!」と子どもながらにツッコんでいたのを思い出すだす。
隊長
アメダスの施設は一般的には気象台の中にあるので、間近で見ることができるのはレア。そもそも友ヶ島にアメダス施設があること自体知られていないので、なかなかレア。ちなみに気象庁ホームページで毎日1時間ごとの友ヶ島の雨量データを見ることができるのもレア。
M
そこまで推されるとレア感強いな。どの部分がどう機能して観測できているのかわかりにくいけど、見ておいて損はない。
隊長
一般人がわかりすぎるとそれこそ問題だろ。それにここで写真撮りすぎ(汗)。そろそろ友ヶ島灯台へ向かうぞ!
【11】友ヶ島灯台銘板
友ヶ島灯台は白壁が美しい西洋式灯台で、1872年8月に竣工し初点灯された。しかし砲台建設のため、東に25メートル移設され、1890年に再点灯。この銘板には灯台の点灯時期が刻まれている。
隊長
伝統的な書体で判別しづらいミステリアスな部分があるが、歴史を示す銘板ということで注目してほしい。ちなみに友ヶ島灯台は2008年に経済産業省から「近代化産業遺産」の認定を受けている。上が最初の点灯時期、下は再点灯時期を示しているのだ。
M
上下の文を見比べて、記載されている文字をヒントに、現代の漢字を推理してみるのも楽しいな。
【12】観測所跡(第一砲台)
第一砲台の観測所跡。コンクリート製の建物で屋根が鉄製、そのまま現存している珍しいケース。中に入って見学できる穴場。
隊長
ガン●ムっぽくてカッコいいだろ!
M
ミリタリーファンやロボットオタクがそそられそうな基地っぽさが、オラ、もうたまんねぇっす!
隊長
当時のものが現存していて、内部の朽ち果てた様子もそのまま。この部分から顔を出した様子を、もう1人が外から撮影するのもオススメだ。
M
後ろからのフォルムは、ガン●ムに出てくるアッガイみたい。
M
この様子、ラピュ●に上陸したシーンを思い出した。
隊長
巨神兵が花を掌にのせていたシーンだな。無理くりだけど何となくわかるぞ。
—————————————————————————-
M
いやぁーたっぷり遊ばせてもらいました。ありがとう、ノナウラー!
隊長
我々にはもう1つ任務があるのだ。会ってほしい人たちが待っているので、我らの基地がある野奈浦広場に戻ってもらうぞ。
(もう1回、つづきます)
↓今回巡ったポイントはここ!